
パスワードを入力させて、別のページにジャンプする簡易的なページを製作したいです。
現在以下のようにしているのですが、2つほどここに機能を追加したいです。
1.パスワード入力後、入力欄でエンターすると、ボタンを押さなくてもにジャンプするようにする。
2.下記の内容だと、複数ジャンプ先を設定したい場合、フォームページを
複数用意する必要があるので、このページを開いた際のURLが
login.html?page=a だったら a.html に
login.html?page=b だったら b.html に
ということがしたいです。
ご教授の程、よろしくお願いいたします。
■フォームページ login.html
パスワードがあっていれば、a.htmlにジャンプ
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="jp" lang="jp">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript" />
<meta http-equiv="content-style-type" content="text/css" />
<title>テスト</title>
<script src="pass.js" type ="text/javascript"></script>
</head>
<body>
<form name="form1">
<input type="password" name="pass" size="20"><br />
<input type="button" name="btn_submit" value="" style="background:url('button.jpg');width:100px;height:30px;border:0px solid;cursor:pointer;" onClick="Check1()" />
</form>
</body>
</html>
■pass.jsの内容
i=0;
function Check1(){
i++;
p="password";
p2="Password";
wo=document.form1.pass.value;
if(wo==p){location.href="a.html";}
else if(wo==p2){location.href="a.html";
}else{
alert("パスワードが異なります");
document.form1.pass.value="";
if(i>=10){location.href="index.html";}
}
}
※10回間違うと所定のページに飛ばす(ここではindex.html)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Q1:
HTMLのformタグ
<form name="form1">
を
<form name="form1" onSubmit="Check1(); return false;" >
のようにする。
Q2:
pass.jsの先頭に
// --------------------------------------------------------
var nPOS = document.URL.indexOf("?");
var sP = document.URL.substr(nPOS);// URLの?以降を切取り
var sTargetHtml = "a.html";// 指定が無い場合などのデフォルト
sP.match(/[\?|\&]page=([^\&]*)/);// page=?...にマッチ
if(RegExp.$1 != '') sTargetHtml = RegExp.$1 + ".html";
// --------------------------------------------------------
というコードを加えて
関数Check1内の
location.href="a.html";
を
location.href=sTargetHtml;
とする
指定が無い場合の記述が無いので「a.html」をデフォにしました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェックボタンをクリックする...
-
pythonにおける単方向リストの...
-
確認ダイアログを表示出来ない
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
txtファイル内の指定の単語の数...
-
トロッファとは何ですか??
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
パワーポイントで参照ページを...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
htmlでテキストファイルの中身...
-
キングファイルの背表紙を作成...
-
リンクを送るとは?
-
Wordチェックボックス作り方(...
-
adobe PDF リンク枠を消せますか
-
【敬語】お掛けしてもよろしい...
-
BookBlock.jsで左開きにする方法
-
リンクをアップデートするしな...
-
写真で、「クリックすると拡大...
-
知ってる方、教えてください!
-
リファラーチェックって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確認ダイアログを表示出来ない
-
ロールオーバーとスワップイメ...
-
JavaScriptからPerlへデータを...
-
宜しくお願いします。
-
iframeの部分だけリロード
-
簡易版パスワード入力画面について
-
テキストファイルからの読み込み
-
【JavaScript】特定の条件で特...
-
getElementsByTagNameが使えない
-
タグを入力して確認するフォー...
-
Webでの転記画面の作り方について
-
サイト上でのタイマー
-
親ページでリンククリックした...
-
ホームページ内検索をフォーム...
-
パスワードを二つ用いて隠しペ...
-
JavaScriptがoffだったらどっか...
-
pythonにおける単方向リストの...
-
海外の時間をホームページ上に表示
-
ゲーム作成
-
URL変更2
おすすめ情報