
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
たしか、セラヴィ、とジダンからフランス語で話しかけられた、と中田が発言している雑誌の記事を見たことがあります。
セラヴィとは、フランス語で直訳すると、これが人生だ、というような意味で、どうにかなるさ、とか、こんなこともあるさ、というような意味があったと思います。
サッカーで、5点取られるということは相当なことですが、こんなこともあるさ!というような意味だったようです。

No.4
- 回答日時:
前の方の言うように
セ・ラ・ヴィであってると思います。
村上龍のサッカーエッセーの中でたしか中田本人が言った事として書いてあったと思います。
ヴィは英語でいうところのlifeらしいです。
いろんな訳し方ができるので、具体的にどういう意味でジダンが言ったかはわかりませんが・・
この試合で日本代表は数字以上にボコボコにされましたが、中田だけは対抗していました。
たしか村上龍は、どうやっても超えられない壁、才能のようなものが存在するという意味がこめられているのでは?
と書いていたような気がします。
僕も気になってたのでよく覚えてます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/16 19:14
回答ありがとうございました!
村上龍さんの本に書いてあるんですね!?
貴重な情報ありがとうございます。今度探して読んでみたいと思います◎
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。
ken0105112013さんのおっしゃっているのは下記試合ですね。ボロ負け試合でしたね。
「日本、大敗 王者フランスに0―5」
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/schedule/2001/ …
しかし当時中田選手はASローマ所属でスクデット争いをユベントスとしていました。ジダンは今はレアル・マドリッドですが当時はユベントス所属だったので同じセリエAでの事で何かしゃべっていたのではないでしょうか?この試合の2ヵ月後ASローマVSユベントスで0VS2の劣勢から中田選手のミドルシュートで1VS2,そして同点まで凌いでその後ASローマは優勝しました。
「今週のナカータ=セリエA 第29節 ユベントス対A.Sローマ」
http://plaza29.mbn.or.jp/~nakaaata/nakata00-01/k …
それではよりよいサッカー環境をm(._.)m。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/16 19:12
回答ありがとうございました!
私は、セリエAのことにはあまり詳しくないので、jixyojiさんの回答はすごい興味深く、いろいろな情報がとれたのでとてもよかったです◎
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
狂気の桜、物語が全然判りませ...
-
5
キラーパスとは?
-
6
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
7
J下部組織からのスカウトに...
-
8
仕方がないことでしょうか?
-
9
Jリーガーの移動手段は?
-
10
ガンバ大阪
-
11
小4年生のトレセンなどの選考の...
-
12
なぜ中田が?
-
13
ヨハン・クライフが韓国サッカ...
-
14
味方の選手がシュートを打った...
-
15
左利きって
-
16
大学からサッカーを始めたJリー...
-
17
中田選手 税理士
-
18
最強の守り方(勝ちたいです!)
-
19
なぜ?
-
20
少年サッカー 移籍について
おすすめ情報