dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は3DSを購入し、ゲーム機をWi-Fi接続したいと思っています。
うちにはパソコン、モデムはありますが、固定電話機がなく、ルーターがありません。
そこで、無線LANルーターを購入しようと思い、いろいろ調べていたところ、このような製品を見つけました。→http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wl …
初めて「ソフトウェアルーター機能」というものを知り、無線LANルーターがなくても、この無線LAN子機が無線LANルーターの役割を果たすのだと思っていました。
しかし、この製品のパッケージをよく見ると、「新機モードでのご利用には、別途ルーターが必要です」の文字。
どういうことでしょうか?「ソフトウェアルーター機能」ってどのような機能なのでしょうか?
それと、3DSをWi-Fiに接続するためには、無線LANルーター新機、もしくは、ルーター+Wi-FiUSBアダプターが必要、という認識でいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

それ買うならこっちの方が良いと思う。


http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300/

これならPCを起動して無くても3DS等が繋がるし、PCが増えても使える。
スマホとかもOK
WLI-UCはPCが起動して無くては使えないから・・・

「新機モードでのご利用には、別途ルーターが必要です」の文字。
ちょっと意味が分からないけど、ネットに接続しているPCがあれば使えるはずです。親機として・・・
ただ、数千円の違いなら、安定性も含めて上記の方が良いでしょう。
    • good
    • 1

ソフトウェアルーター機能はスマフォで言うテザリング機能です。


接続したPCにはインターネット接続環境が必要です。

環境を持っていないならWiFi環境を構築するのが簡単
PocketWiFi等で。

モデムー>PCー>(ソフトウエアルータ機能)ー>DS

*モデムとPCの間にルータを接続した方がセキュリティ上好ましい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。PocetWiFiって便利そうですけど月額制なんですねー。。
考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/16 06:50

でももっとよく見ると、


win7のStarterエディション非対応。PPPoE接続の場合親機
モードが使用できないため、親機モード利用の場合は別途ルーターが必要です。
の文字です。
7のStarterに限っては、別途ルーターが必要ですが、
それ以外のwindows7は32bitにしても64bitでも、
XPでもVistaの32bitの場合でも、この製品があり
モデムがあれば、親機モードで使えますよ。
ということだと思います。

ソフトウェアルーター機能ってのは、
ルーター機能をソフトでやっていますよ。みたいなことです。

3DSをWi-Fiに接続するためには、無線LANルーター(親機)があればいいです。
この製品の場合は、「親機モード」パソコンが~ の接続例のイメージでいいと
思います。だけど7のStarterには対応していませんよ・・・

この回答への補足

うちのPCはインターネットにPPPoE接続で接続しているのですが、ということは無線LANルーター新機が必要ということですかね?その場合、ソフトウェアルーター機能つきの無線LANも必要なのでしょうか?

補足日時:2012/11/15 18:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!