
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電気ストーブと、
ストーブ?←これは??
ガス、石油のどちらでしょうか?
今は少なくなってますが、
プロパンガスなら~
都市ガスより1.5~2倍のガス代が
かかります。
石油でしたら、今18Lいくらでしょうか?
昔聞いた話ですが、18Lが1400円以上なら
電気とあまり変わらないとか!
でも、今の家電は
省エネタイプが多いので・・・
部屋全体を暖めたいなら~
石油ファンヒーターか
ガスファンヒーターでしょう。
コストの事ばかり考えてても
部屋が暖かくならなければ!ですよね。
節電して風邪を引いては、
元も子もありません。
病院代で高くつきますよ。
No.5
- 回答日時:
質問者さんが言うストーブが石油ストーブだとして。
電気ストーブが単なる電気式の電熱ストーブだとして。
エネルギー消費量からなる単価と部屋全体を温められる効率との割合での単純比較では、一般的な石油ファンヒーターに遥かに劣ります。
暖かさを犠牲にしてもエネルギー消費量による出費のの少なさだけを考えるなら、この三者では小さな石油ストーブに部がありますが、冬場に暖房器具の必要な家ではそんな暖房器具ではちっとも暖かくありません。
No.2
- 回答日時:
あなたが定義する「ストーブ」とは石炭ストーブですか?
薪? ガス? 練炭? 灯油?
何故それに電気ストーブが含まれない? と言う疑問がありますが。
一般的には 電気ストーブが燃料費が高いです。
薪も「薪を買ってくる必要があるなら」高いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
電気を通すものをまとめてなん...
-
コンセントボルト数(200V→100V...
-
トイレの消費電力について
-
ブレーカーからの異音
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
浴室と脱衣室の暖房
-
留守宅の電気使用量について
-
蓄熱時間帯の変更ー蓄熱電気温...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
炊いてから数時間常温で放置し...
-
旦那に怒られました。
-
不要な冷蔵庫の活用法
-
お弁当に入れる冷やご飯に入れ...
-
朝食やお弁当作りに使うお米は...
-
豚スペアリブが緑色になってい...
-
家を長期留守にする場合、お米...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
電気を通すものをまとめてなん...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
トイレの消費電力について
-
家庭用の電源コンセントですが1個か...
-
勝手に電気を使用されたのでし...
-
ブレーカーがすぐ落ちる
-
賃貸で引越したマンションのエ...
-
教えてください 夜中に、エアコ...
-
一番お金のかからない給湯方法...
-
留守宅の電気使用量について
-
コンセントボルト数(200V→100V...
-
コンセントとブレーカーについ...
-
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
電気代が高すぎます… 一人暮ら...
-
間欠漏電の原因について
おすすめ情報