アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週の日曜に久しぶりに家の近くの家具屋へ行ってきましたがガラガラでした。
その家具屋の中にカフェがありましたが
お昼時なのに人が一人も入ってませんでした。
(大型チェーン店です)

その家具屋は駅から歩いて30分ですがバイパス沿いにあります。(都内です)
私も車で行きました。

人のいなさにびっくりしたのですが今の時代はそんなものなのでしょうか?

ネットで買い物できると言っても
椅子やソファやベッドを買う時は
実際の座り心地を確認したい人は多くないのでしょうか?

実際の店舗で見て型番を控えてネットで買う方法もありますが
みんながみんなそうしてるわけではないですよね?

たまたま私が言った家具屋がお客さんが居なかっただけなのか
そういう時代なのか教えてください。

A 回答 (6件)

新築>下駄箱・クローゼット・収納棚・簡易机が完備してます


新たに購入する家具
ベッド(2)・3Pソファ・チェスト・食器棚・食卓セット等
並の商品でなら総額二十万前後用意すれば揃えられるでしょう
電化製品であれば五年~八年ほどで買い替えは珍しくもないが
家具だと十年~十五年、物によっちゃ二十年以上買い替え無し
床はフローリングでラグマット置いてお終い、カーテンは既製
婚礼箪笥や鏡台、学習机等、十数年前から売上げはガタ落ち。
これじゃ家具屋は食っていけません。

従業員二十名、四階建が三店舗、ってとこに勤務してましたが
昨年全店舗閉店してしまいましたよ(辞めたのはかなり前の事)
今日び家具屋単体じゃ無理っぽいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/12 21:22

不況ってこともあるし、少子高齢化ってこともあるし、


住宅の問題もあるdしょう。
家具・インテリアという耐久消費財は一度買えば
長く使いますね。
買い換えるにはまだ早い、まだ使えるっていうのもあるでしょう。
でもそれだけではないと思いますよ。
チェーン店なんてどこ行っても同じ品揃えだし、
売れてるチェーン店の品揃えを真似て売る店や
通販もあるし、結局消費者は似たような商品で
どこが一番安いか?だけしか選択肢がないかと
買い控えます。
旧来の家具屋さんなんて、いつの時代の家具?って
いうような誰も買わないようなものを細々と売っています。
これでは不況でなくとも先は見えていますよね。
もともと家具の業界っていうのはアパレルなんかと
違って保守的なところもあるし、変わったデザインを
作ってリスク背負うことを嫌う世界だったし、
デザイナーもほとんどいませんしね。
逆を言えば優れた商品を出せばそれなりに活性化されるとも
思います。
通販はまだいいほうです。チェーンはしんどいでしょうね。
ちゃんとした企画力がないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/12 21:23

そもそも、少子高齢化で、結婚や出産、家の新築など、まとまって家具をそろえる機会が減ってます。


加えて、「お値段以上…」の店でいいや、と高い家具を買おうとしない人が増えてるんじゃないでしょうか。

業界の人間じゃない一個人の感想ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/12 21:23

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=320 …


家庭用家具市場において高付加価値型商品と廉価商品の二極化が進んでいくとみる。

http://www.idc-otsuka.co.jp/contents/ir/zaimu.html
2011年までの 大塚家具の資料

2002-2009まで売り場面積、店舗数はあまり変えていない
2008年、2009年の赤字から、内場面積、店舗数を減らし2010から減収増益に転換
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/12 21:23

家具業界も厳しいと思います。

ネットの影響ももちろん有りますが、長く続く消費の低迷、安価な輸入品の増加、販売価格の下落、少子高齢化による結婚数の減少などの影響を受けています。
結婚では昭和45年には100万組を超えていましたが、昨年は71万組に減少しています。新築でも以前は年間120万戸前後の住宅着工件数で推移していましたが、昨年度は83万戸くらいに減っています。
安価な家具や勉強机などはスーパーやホームセンターで販売していますし、ニトリやIKEA・大塚家具などの大手が独占しているような感じで、その他の家具店は苦戦しています。
1990年くらいには全国で25000店も有った家具店は、現在では10000店を下回るくらいになっています。
お客さんが一人も居なかったのはたまたまかなと思いますが、でも決して珍しい現象ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/12 21:23

昔、家具メーカーの配送ドライバーとして勤務していた者です。



私が勤務していたのは15年ほど前ですが、その頃すでに家具店や大手デパートでは家具の売れ行きはあまり良くなかったように感じていました。

様々な施設で大規模な展示販売などの催しを開催しても、一定の来場者はあるんですが、売約に結びつかなかったりと思うように結果が出ませんでした。

日本では最大手のような有名家具チェーン店にも納品しておりましたが、それでも平日ともなれば客足は伸びず店内には客が全くいない事も珍しくはなかったです。

ドライバーとして勤務していた当時、上司の話しでは昔は(あの頃10年ぐらい前までは…と話していたので、今から25~40年くらい前になるんですかね)生産すれば生産しただけ飛ぶように売れたらしいです。

飛ぶように売れていた頃は、トラック満載で50台ほどで連日配送していたらしいです。
私が入社した時は、半分の25台ほどでしたから、15年20年ほどで売上の差は歴然ですよ。

今は、どうなんですかね……
時代の背景もあり売れていないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/12 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!