
はじめまして。
昔からフィルムカメラ(OM-2)を使ってはいますが、LEICA購入は初めてです。
知人が譲るから引き取ってと言われなければ、憧れの・・・で終わっていたでしょう。
よって、知識がありません。
M6(0.72)とM6TTL(0.85)が仮に、同程度の状態だった場合、どちらを選択すべきでしょうか?
もちろん好みがあることも承知していますが、具体的にご意見を頂ければと思います。
また、相場的にはどちらが高いのでしょう?
webで見ていたら、
「ファインダー倍率は0.58、0.72、0.85倍があり、レンズは全部つきます。
但し、0.72はぎりぎり28mmのフレーム枠がファインダーで見えます。
0.85はファインダーの中がさらに大きく拡大しますので、28mm枠をつけても見えませんので最初からありません。35mmがぎりぎり外側に出ます。ですので28mmレンズを使うときは外付けのファインダーを使います。」
と書いてありました。
ちなみに知人が所有のレンズは、35mm・50mmがあり、共にズミクロンF2です。
0.85の機種で、28mmかそれ以下のレンズを着け、外着けのファインダーがない場合は、勘で写す範囲を決めるということになるのでしょうか?
広角レンズを今後購入するのであれば、0.72のM6が良いのでしょうか?
しかし、レンズリリースボタンの赤いドットがデザイン的にどうも・・・
ダイヤルも小さい。
ただ、全高がわずかに低いので、全体のバランスはM6の方が良さそう。
また、M6TTLには、SSダイヤルの中にOFFがつきましたよね。
これの意味もよくわかりません。
(露出計OFFとは違いますよね?)
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> よって、知識がありません。
・OM-2を使っていた人ならば、知識なんていらないでしょう。
M6なんて、単純フィルムカメラなんだから。
ま、どちらか選ぶとすれば、私ならば「M6」
理由はM6TTLは不細工だから。
M6TTLは数ミリ背が高い。
この数ミリのせいで、デザインが不細工だからM6でキマリ。
どうせライカ純正FS20フラッシュを使わなければM6とM6TTLに違いはないカメラだし。
> また、M6TTLには、SSダイヤルの中にOFFがつきましたよね。
> これの意味もよくわかりません。
> (露出計OFFとは違いますよね?)
・露出計OFFです。
通常のM6の露出計はシャッターチャージすればON。
シャッターを切れば露出計はOFF。
ついでに、シャッターはチャージした状態で放置すると、スプリングが弱り正しいシャッター速度が出なくなります。
普段はシャッターチャージの状態で保管しないこと。
36枚撮りネガフィルム1本をLサイズプリントする値段(フィルム+プリント代)は、もう暫くすると5000円に跳ね上がる。
だから、フィルムカメラなど、非実用品となる。
だから、M6とM6TTLは好きな人のコレクションアイテム。
どちらを選ぶではなく、好きならば、両方コレクションでしょうね。
相場的には、、、、
M6は初期のウエッツラー製ならば、多少、価値があるが、ソルムス製はM6もM6TTLも大差無し。
10年前のM6、M6TTL中古相場は18万。
現在の中古相場は8万。
10年後には、、、恐ろしくて書けない。
ま、趣味の世界だから中古価格の高い安いに価値観を持っても意味はありませんけどね。
ウチのライカコレクションは、総額でドイツ製高級乗用車2台分くらい掛けたが、現在の価値は600万円くらいに激減です。
価格が下がらないボディはM6JやM6LHAAなど極一部だけです。
回答ありがとうございます。
とても詳しく説明頂き、感謝致します。
確かに仰る通り、ランニングコストはかかります。
しかし、感覚的なものですが、デジタルは粒、フィルムは液体のような感じで、後者の方が好きなのです。
よって、仕事ではキヤノンのデジタル、趣味でOM-2を使っています。
>ついでに、シャッターはチャージした状態で放置すると、スプリングが弱り正しいシャッター速度が出なくなります。
普段はシャッターチャージの状態で保管しないこと。
ありがとうございます。
気をつけます。
希少価値はないのですね。
コレクターというより、写真を撮るのが好きなので、構いません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 一眼レフカメラ レンズ交換できるカメラの購入について 7 2022/09/30 09:22
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 一眼レフカメラについてです。僕たちはファインダーから実像を覗くわけですが、ファインダーの液晶画面って 1 2022/04/04 18:07
- その他(Microsoft Office) エクセルの重複 3 2022/12/05 19:18
- その他(趣味・アウトドア・車) 無知なので質問させていただくのですが、一眼レフのレンズについてお聞きしたいです。 私は現在、cano 2 2023/02/20 10:29
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 難しいです 1 2023/02/21 15:39
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キヤノンNEW F-1とニコンF2
-
canon kiss x8iのファインダー...
-
PENTAX645
-
ニコンd5500 ピントが合わなく...
-
レンズに見える黒い点
-
R2Aに28mmって…
-
視度調節について再質問
-
カメラの一眼レフについて・・・
-
α-7銀塩でのピントの見易さに疑問
-
キヤノン4SB<EP>、オールド...
-
カメラの仕組みについて(レンズ)
-
ニコンF2のスクリーンマット交換
-
ペンタックスMZ10のピントがお...
-
raymay rx103の天体望遠鏡につ...
-
インスタントカメラの裏側にあ...
-
オリンパスOM10のフォーカシ...
-
PENTAX SPのレンズ
-
ニコンテレコンバーター
-
デジカメのレンズ内のゴミでレ...
-
距離のあるマクロ撮影
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファインダーに出来たカビを取...
-
ニコンd5500 ピントが合わなく...
-
LEICA M6かM6TTLか?
-
ダハミラーとペンタプリズムの...
-
一眼レフカメラについて ファイ...
-
ペンタ67について
-
Canon EOSシリーズ 動画をファ...
-
視力がよいのに、視度補正レン...
-
CANON T90
-
Canonデジタル一眼 故障...
-
ニコンF2のスクリーンマット交換
-
ファインダーを覗くと左上付近...
-
EOS 1D系のファインダー
-
Nikon D40でファインダースクリ...
-
ニコンF3HPのフォーカシング・...
-
EOS Kiss DX カメラがフリーズ?
-
一眼レフカメラについてです。...
-
おすすめのデジタル一眼レフ
-
フィルム1眼レフのミラーの汚れ...
-
ファインダーを覗くと 隅に黒...
おすすめ情報