初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

現在EOS10Dにミラーレンズをつけて野鳥を撮影していますが、やはり暗いレンズのMFなので、1D系のファインダーが気になります。
フラッグシップ機ともなると、ファインダーもやはり見やすいものなのでしょうか??
画素数や高感度には拘らないので、程度の良い1DIIあたりを狙っています。

10Dとは視野率や倍率以外にもファインダーの違いがあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

EOS 10DとEOS 1D MarkII Nを使用しています。



ファインダーの見え方は別物ですね。
APS-H機とは言えミラーボックス・ファインダー関係はEOS 1Vと同等のモノが使われていると思われます。
交換用ファインダースクリーンも1Nや1Vと共通ですからね。

私はファインダースクリーンをEc-Bに交換して使用しています。
標準のモノでも10Dと比べればピントの山はつかみやすいのですがスプリットに交換すると微調整も楽です。
ただしスプリット式はF5.6より暗いレンズを使用すると影で出来やすくなって視認も難しくなるのですが、ファインダーを覗く角度を変えると影が消えたり薄くなるので工夫次第ですね。

時々F12というMFの超望遠も使用しますが結構普通にピント合わせが出来ます。
    • good
    • 0

追記



>ファイダー倍率は、1DM2の0.72÷1.3≒0.56に対し、7Dは1÷1.6≒0.63ですから、実際の倍率は7Dの方が大きいです。

↑35mm判50mm相当の画角に換算してと言う意味です。

それと、10Dで使っておられたレンズを1DM2に付けると、少し望遠効果が弱まります。
何れにしても、AFは効きませんから、ライブビュー拡大を使って、MFできる7Dの方が有利です。
また、鳥さん以外に使われる事も有ろうかと思いますので、その辺の使い勝手も考慮する必要が有ろうかと思います。
    • good
    • 0

>画素数や高感度には拘らないので、程度の良い1DIIあたりを狙っています。



1DMarkIIの中古狙いなら、新品の7Dを薦めます。
1DMarkIIは、2004/1の発売で、このクラスは酷使された躯体が殆どです。
にも関わらす、それ程安くないですから、もう少し出せば、7Dの新品が買えます。
ファイダー倍率は、1DM2の0.72÷1.3≒0.56に対し、7Dは1÷1.6≒0.63ですから、実際の倍率は7Dの方が大きいです。
ISOも1600(拡張で3200)に対し、7Dは6400(拡張で12800)
液晶モニターの視認性を始め、殆どの性能面で7Dの方が上回っています。
敢て言えば、7Dが劣る点は、カメラの作りとレリーズタッチのフィーリングぐらいですね。
    • good
    • 0

こんにちは。


EOS-1D MarkIVとEOS-1Ds MarkIIIを使用しています。
確かにファインダーはAPS-C普及機とは別物で、ピントもつかみやすいのですが、超望遠レンズで野鳥をとなると、僕はファインダーでMFする自信はないですね。
以前、MFのレンズで野鳥を撮っていたこともありましたが、そのときはライブビューを使用しました。
    • good
    • 0

多少は変わりますが元のレンズが暗いミラーですと劇的変化は望めません。


まあ、1D系を狙うなら、少しでも明るいレンズを使う方が野鳥写真では
早道です。森の中の野鳥ですとF8は辛いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!