dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7 64bit のパソコンに internet explore9 が入っています。いまさらですがスタートメニューを辿ると 「internet explore 64ビット」と「internet explore」 の2つが入っています。後の方は32bit互換モードだと思います。

そこでお聞きしたいのは標準インストールでタスクバーに入っているinternet exploreアイコンは64ビットと考えてよろしいでしょうか。

またinternet explore を起動してそれが「windows7 64bit」なのか「32bit互換モード」なのかを確認(識別)する方法はあるのでしょうか

A 回答 (4件)

デフォルトでタスクバーにピン留めされているIEって32bit版だったはずです


IEのバージョンより確認も出来ますが。
64bit版は、64-bitって表記がはいっていますので

あなたの言うように、スタートメニュー内の32bit版のショートカットをデスクトップ上にコピー(ショートカットを作る)っても、32bit版でしたけども


ちなみに、スタートメニューとタスクバーにピン留めされているWMPも32bit版
64bit版はあるけど、ショートカットはないですね

ちなみに、タスクマネージャーのプロセスでwow64での動作かネイティブでの動作かを確認することが出来ます
*32 とあれば、wow64で実行。なければネイティブ

この回答への補足

ありがとうございます。またまた新しい疑問が出てきました。
wow64とネイティブとはなにがどう違うのですか。
そしてタスクバーから立ち上がるIEはどちらですか、またスタートメニューの無印IEはどちらですか。

1.さんの補足に書かせて頂きましたが私のパソコンのスタートメニューからは64ビットと無印のいずれも64bitが立ち上がります。無印のプロパティのリンク先 に(x86)がついていないんです。私だけでしょうか。

補足日時:2012/11/18 19:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。新しい疑問は別途質問することにします。

お礼日時:2012/11/21 19:13

32bit用は="C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\iexplore.exe"



64bit用は="C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"

此処へ入ってiexplore.exeを右クリックで、タスクバーに表示する←クリックすれば
両方共、タスクバーに表示されます。
左側のアイコンが64bit用(右側アイコンは32bit用)
----
正確に知りたければ、IEを立ち上げて、右上の(ギヤーのような所を開き)バージョン情報を開くと
64-bit Edition ←と表示があります
32bit版には、何にも表示なしです。
--
ご自分のOSは64bitでも、相手側(インターnet側が)64-bit Editionに対応して無い所が有るので32bit版で使う方が良いです。

32bit用と64bit用IEでの早さ(処理の)は同じです。(インターnet上では)回線トラフィックと、相手側サーバーの混み具合(処理能力)で速さが左右されるので。
--------
特にフラッシュの(拡張子flv)動画を扱って居る所はadbフラッシュプレーヤーが無いと見れませんが、つい最近まで64bit用には対応して居ない所が多かった。今は相手net側も64bit用adbフラッシュプレーヤーに対応して来ていますが…

Craving Explorerは、今でも、64bitIEには対応していません。

この回答への補足

ありがとうございます。
>32bit用は="C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\iexplore.exe"
なぜか私のパソコンは32bitIEのリンク先に (x86) が付いていないです。おかしいですよね。

補足日時:2012/11/18 19:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/21 19:09

コンピューターで実行中の Windows 7 または Windows Vista の Windows が 32 ビットまたは 64 ビットのどちらのバージョンかを確認するには、次の手順を実行します。


1.
[システム] を開くには、[スタート] ボタン をクリックし、[コンピューター] を右クリックしてから、[プロパティー] をクリックします。
2.
[システム] の下にシステムの種類が表示されます。


コンピューターで Windows XP が実行されている場合、次の手順を実行します。
1.
[開始] ボタンをクリックします。
2.
[ユーザー インターフェイス] を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。

「x64 Edition」が表示されていない場合、32 ビット バージョンの Windows XP を実行しています。


[システム] の下に「x64 Edition」が表示されている場合、64 ビット バージョンの Windows XP を実行しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

windows7の64bit版に入っているinternet explore が64ビットか32bit互換モードかを知りたかったのですが。

お礼日時:2012/11/18 17:07

こんにちわ。



タスクバー等に入っている方は、32bit版となり、
同じく関連付けされているのも32bit版になります。

#64bit版は、探さないと起動できないようになってます。

また、判別方法は、ヘルプ>バージョン情報で、64bitの文字があるかないかです。


32bit版がデフォルトになっているのは、64bitのプラグインがあまりなく、ほとんど32bitのプラグインのため
あまり有用性が64bitにはないのが理由です。
#ですが、64bit版は、若干快適なはずです。

余談ですが、Windows 8 のInternet Explorerは、Metro版が64bit、デスクトップ版が32bitです。

この回答への補足

早々とありがとうございます。ヘルプで確認出来ました。確かにタスクバーのアイコンから起動すると64bitの文字がないですね。

回答を頂いて新たな疑問が出てきました。
スタートメニューを開いてinternet explore 64ビットを右クリックしてデスクトップにアイコンを作成してこのアイコンをクリックすると当然64ビットが立ち上がります。
しかし同じようにinternet explore(無印)をデスクトップにアイコン作って立ち上げるとなぜか64ビットが立ち上がります。変ですね。ymdaさんはそのようなことないですか。
プロパティを見ると両方とも"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"になっていますからそうなるのでしょうが、私のパソコンおかしいのでしょうか。

補足日時:2012/11/18 17:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/11/21 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!