アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妙に昔から県境に関心があります  一番面白かったのは県境が一軒家のど真ん中にあるのとか 住宅街に県境があって一本の道をへだてて前の家の人が他県って なにか神秘的と思いませんか? 皆さんのをお聞かせください

A 回答 (11件中1~10件)

子供の時は、平地の少ない中国地方に住んでいました。

県境はもちろん市境でさえ、山の稜線とか河川や海があり、生活圏がくっきりと分かれていました。今は関東平野に住んでいて、ウチの3軒先は他県、毎日、他県で買い物をしています。神秘的というか不思議で愉快です。
ちなみに、埼玉県内に練馬区大泉の家が10軒ほどあります。全国ではもっとありそうですが。

この回答への補足

へ--三件先が他県ですか 都会の平地の県境ってそんなものですね ひょっとして行きつけのクリ-ニング屋さんとか美容院とかも他県だったりして  山だけの田舎で住む私にとって超うらやましいです 

補足日時:2004/02/17 22:33
    • good
    • 0

度々すみません、NO.8です。


下に書いた県道は県道佐野古河線で、9号ですね(何と茨城も関わってました)。訂正します。

もう一つ道路ネタで恐縮ですが、栃木県足利市と群馬県太田市の間も(県道足利太田線(5号)から国道407号を一直線に)、県境5回も交わってますね。
ちなみに子供たちは、越境通学もされているみたいです。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/25/26.473&scl …

参考URL:http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/gappei/new%2 …
    • good
    • 0

No.8です



ごめんなさい、リンクの張り方が悪かったので、書き直します。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&ic …

埼玉県北埼玉郡北川辺町の東武日光線・柳生駅の近くです
    • good
    • 0

たまに通る県道で、約1KMの間で三つの県を通ることが出来ます。

よく見ると、県毎に道路の舗装状態が違うので、行けるならば行って見ると面白いですよ。
埼玉、栃木、群馬を通ります。(県道8号かな)

参考URL:http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&ic …
    • good
    • 0

テレビで見ましたが


ヨーロッパでは国境の住宅(?)を紹介していました。
それから大阪市と堺市と市境をはさんで遠里小野町があります。
それからアメリカとカナダは国境をはさんでナイヤガラ市が有るみたいです。
質問と違いました。ゴメンナサイ

この回答への補足

そうですか国境ね-- ちなみにシンガポ-ルとマレ-シアの間は橋一本で歩いて国境を渡れるらしいですね

補足日時:2004/02/17 22:54
    • good
    • 0

↓は全国でもここだけと言う飛び地にある村=和歌山県・北山村のHPです。



市町村では飛び地のある所は結構存在しますが、県で飛び地があるのは和歌山県だけだと思います。周りは三重・奈良両県に囲まれていて、和歌山県でありながら、和歌山県に入るのに他県を通らないと行けないと言う土地でもありますね。

昨年、合併問題で三重県熊野市と合併するとかしないとかで話題になりましたが、結局住民投票で和歌山県新宮市と合併するかもしれないと言う事に落ち着きました。同じ県の住民としては何だかホッとしました。少しでも和歌山県のアピールポイントとして残して欲しいと思っていましたので。

また、和歌山の瀞峡観光に行くと、熊野川(新宮川)の和歌山・奈良・三重との県境である三角地点に辿り着く事が出来、一歩進むと他の県へ入れると言うポイントもあります。

和歌山ネタでもう一つ書いておきますが、奈良・和歌山県境を縫って走っている「高野龍神スカイライン」は一部奈良県側を通っています。この道路を走行すると奈良へ入ったり和歌山へ入ったりして中々興味深い場所でもあります。

以上、和歌山ネタ3つを紹介させて頂きました。(ご存知でしたら、すみません!)

参考URL:http://www.vill.kitayama.wakayama.jp/
    • good
    • 0

ある会社のグランドは、東京にあります。

そのグランドでサッカーをしていたら、ボールが神奈川県まで飛んでいったそうです。
ものすごく遠くまで飛んでいったのかと思ったら、サッカー場の端に東京都と神奈川県の境があったんだって。
    • good
    • 0

石川県と福井県の県境に一軒の家があるそうです。

県境にまたがっているその家の住民税等は、居間のある福井県(だったと思うのですが・・・)に支払っているという話を、職場の旅行で行った時にバスガイドさんから聞きました。本当の話だと信じているのですが・・・。

この回答への補足

へ---県境が家をまたがってるんですか まさに超神秘的ですね 食事と風呂が他県ってこともありえますね  電話なんかどうなるのですかね?

補足日時:2004/02/17 23:01
    • good
    • 0

以前、おもしろいと感じたのが、県境の川にかかっている橋を歩いて渡っていたら、ちょうど川の真ん中に、「○○県←」「→○○県」と書いてあり、それがなんとなく不思議で、一緒にいた友達と


「おぉ!」
と驚いてしまいました。

また、私は以前県境の街に住んでいたのですが、歩いていて、途中から電信柱に書いてある住所が隣の県の住所になっているのが、やはり不思議で、神秘的な感じがしていました。

それから、小学校のとき、ある女の子が、
「うちの家、庭を出たら、○○県なの」
と言っていたのが、おもしろく、印象的でした。

この回答への補足

いいですね そんなふしぎな体験されて よく考えてみると地元の路線バスなんかはどうなるんですかね?県境こえたら他県のバス会社に引き継がれるんですかね?

補足日時:2004/02/17 22:46
    • good
    • 0

神秘的


個人的は日付変更線の上に家があると・・・・・・神秘的かな

県境では無くて・・・すいません
  
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!