重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。大学生男子です。
今度の平日の日にソラマチ周辺で、恋人未満の方とデートする予定です。
今のところのプランとしては、
14時ごろに、待ち合わせて
プラネタリウムを中心に考えています。
できれば、スカイツリーにも上りたいと考えているのですが、
混雑状況がわかりません。
午後から、待ち合わせてプラネタリウムとスカイツリー両方を体験することは可能でしょうか?

また、4回目のデートなので、告白を考えています。
ソラマチ周辺でおすすめの告白スポットはありますか?(できるだけ人が少ないところで)

他にも、こんなおすすめスポットがあるよ!とか、
ここのレストランがおすすめだよ!的なことがあったら、教えてください。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


私は9月3日(月)にスカイツリーに行ってきました。
入場券は、日にち指定のご招待券を入手したので、そちらで。

朝10:00頃に4F入口につきましたけど、当日券に並んでいる人は
「30分待ち」でした。
日にち指定の入場券を持っていると、展望デッキまでのエレベーター
にそのまま10分くらい並んで、乗りました。

展望デッキから展望回廊へ行くつもりでしたが、チケット購入に
「30分待ち」、更にエレベーター「40分待ち」とありましたので、
今回は一番上はあきらめて、もう少したって、そんなに混まなく
なったらまた来ようと思いました。

昼食後、14時頃にチケットカウンターの前を通りましたが、
そのときはチケット購入「50分待ち」になっていました。

9月と11月後半では、混み方も若干変わったかもしれませんし、デート
なら夕方以降の「ライトアップ」も見逃せないですよね。

私たちは水族館へ行きましたが、クラゲの展示が幻想的できれいだったり、
オットセイやペンギンのえさやりの時間に遭遇したり、こちらも
おすすめです。

ちなみに、ランチは4Fを外に出たところにあった「ココノハ」というところに
行きましたが、和と洋のコラボっていう感じで、優しい感じの味でした。

http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/232/index.html

ご参考まで。
    • good
    • 0

スカイツリーは、チケット制です。

おそらく午後に行くと
夜19時第以降の入場チケットになると思います。

そうなると午後から20時ごろまでソラマチにいなくてはなりません。
その間に水族館を見れると思います。
結構ながいのでディナーもそこでするはめになります。
ディナーは昼間2人で決めておき夜の時間を予約してしまったほうがいいでしょう。
夜の混雑は店によってすさまじいです。

高いけど、頂上まで言ったほうがいいと思います。
いったん中に入れば苦労はありません。

何度も足を運ぶところではないので頂上までの思い出を作ってしまったほうがいいかも
しれません。

あと、車で行くならば駐車場料金がマックスでも2時間までしかサービスになりません
(※買い物額が高額でも)長時間いると駐車料金がかなり高くつきます。

あと、ディナーも30階のレストランですれば夜景がきれいです。(窓際の席なら)
レストラン(夜景)+(展望代夜景)が彼女さんにあえばいいのですが、
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!