
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
既に、回答がありますように、まず、原因を特定しましょう。
けれど、そんなことは関係無しに、ビープ音を消したいなら、
パソコンケースのビープスピーカーとマザーボードを結線しているのでしょうから、
そのケーブルをマザーボードから取り外せば良いです。
この回答への補足
質問者です。
一つビックリな情報を見つけたので書いておきます。
とあるブログで読んだのですが、
どうやらMSIのマザーボードは、起動の際USB機器を認識している音を出すそうです。
そのUSBの接続個数によって、ピッという音がするそうなんです。
ブログの方は、全部抜いたら起動音の「ピー」だけになったと書いておられましたので、私もやってみました。
確かに音が消えました・・・全部ではないですけど。
ピーピッピッピッピピが、ピーピッになりました。
USBの外付けハードディスクなどつけっぱなしにしてたので、その分沢山音が鳴ってた模様です。
ただまぁ、ピーだけにならないのは、ボード自体にエラーがあるのかもしれませんが・・・
なるほど、ビープ音を出すところを抜けばいいんですね。
「スピーカー」と書かれているのを抜けばいいのでしょうか。
これを抜いたところで、他の支障は起こらないのでしょうか?
とりあえず、やってみます。
回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
CPUやグラフィックカード、etc.の状態が悪いので警告してる音ですよ、それは
http://newlalalaland.blog38.fc2.com/blog-entry-2 …
これのAMIのほうを見ましょう。
取り付けたカードがきちんと取り付けられていない、死んでる場合などに鳴ります
から、ちゃんと取り付けなおすか、交換が必要になります。
アンサーNo.2の方が教えて下さったURL先も、
e_16様が教えて下さったエラー一覧にも、ウチのパソコンの音が当てはまるものが無いのですが・・・
急に鳴り始めたのではなく、導入の時から音が鳴ってます。
そして、特に問題なく普通に使えているのですが、初期不良だったのでしょうか。
ちなみに、もう一台MSIのマザーボードを使ったパソコンもあり、そちらも、また違う音がします。ピー プー ピピピッ、という感じです。
MSIのマザーボード、難しいですね。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そのての音はハードウエアの状態を示すためにあります。
AWARDタイプの単音1回が正常起動を示す音であることを除いて全て異常があるときにそれ以上の音がなります。
BIOS 警告音一覧
http://www.redout.net/data/bios.html
実際の音と照らし合わせて見てみましょう・・・
もう一台MSIのマザーボードを使ったパソコンがありまして、
そちらも毎回起動時に音がします。
こちらは、ピー(高い) プー(低い) ピピピッ(高い)
という音です。
だから、MSIのマザーボードのパソコンは音がするものだと思い込んでました。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- ビデオカード・サウンドカード DELL XPS8100のオンボードHDMIについて 2 2023/04/15 23:08
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- CPU・メモリ・マザーボード SSDはなくても正常でしょうか 3 2022/07/05 15:58
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター DC扇風機からスイッチOFF時かなり小さな音で「ジー」という音が鳴ります。 2 2022/05/15 16:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
MP3編集ソフト
-
Windows media Player9 の無音...
-
体育館でライブ
-
PCの調子がおかしい!!助けて...
-
テレビのキーン(ピーン)という...
-
PC本体のbeep音の調整、消去に...
-
ハードディスクの周期的なカチ...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
i-Macの音について
-
レガートとポルタメントの違い
-
朝早く起きるには
-
猫ですが、音(24時間有り)に...
-
老人はなぜ食べるときに音を立...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
兄の部屋から何かをしゃぶって...
-
PCのHDDのシャキシャキ音がうる...
-
演奏の評価
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
SSDの筈なのにディスクアクセス...
-
電子ピアノの騒音、困っています。
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
テレビのキーン(ピーン)という...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
唾を飲み込むときの音が本当に...
-
新品ノートPCのキーンという音
-
老人はなぜ食べるときに音を立...
-
PC本体のbeep音の調整、消去に...
-
ラーメンやそばを、全く音を立...
-
ハードディスクの周期的なカチ...
-
冷蔵庫からカチカチと音がしま...
-
エクセルのVBAで音を出したい
-
アパートで卓球
-
グラフィックボードからキーン...
-
猫ですが、音(24時間有り)に...
おすすめ情報