

度々このサイトで「かつて学校で酷いいじめを受けていて、数年経った今も加害者にバッタリ街で会ってしまわないか不安で外に出られない」「大人になった今でもいじめられていた頃の夢を見てうなされる」など、昔いじめで受けた傷を今でも引きずっている方を見かけます。やった方は大したこととは思っていなくても、被害者は後々まで残るほどの傷を負います。最悪、自殺する人もいますね。
それに対して加害者はほとんど御咎めなし。(そのうち天罰が下るとか、正負の法則とかは信じていません)最近はいじめに対して世間の目も厳しくなっているけれど、あれは被害者が自殺を図ってそれをマスコミが報道したからであって。年間どれだけの子供が誰も見えないところで苦しんでいるのか。いじめが発覚したところで加害者に下される罰は反省文か、せいぜい停学処分くらいでしょう。
いじめられて真正面から立ち向かえるような子もいるかもしれませんが、そんなに強い子ばかりでもないでしょう。大体いじめのターゲットは気弱な子でしょうし。不登校になったり、退学して通信制に切り替えたり。精神病になってしまったり。そんな子たちに対して社会は冷たいですね。子どもの内はまだ見守られても、大人になって就職の際に退学したことを問い詰められたり、なぜ通信制なのかと白い目で見られたり。これで「いじめが原因で」と言っても「学校の人間関係も耐えられない軟弱な奴が、会社勤めなんて出来るはずがない」と切られるでしょう。精神病に至っては簡単に「甘え」「社会不適合者」と切り捨てられます。なかには「社会は弱肉強食だから、学校のいじめ程度で脱落する人間なんて社会に要らない。そういう人間を振り落す上でいじめは役立つ」なんて言ってる人までいました。
いじめの加害者に優しくて、被害者に厳しい世の中ですよね。それとも立ち向かえなかった人は「弱い」ですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
元いじめられっ子です。
いじめられて、トラウマもありましたし、トラウマに捕らわれていた時期もありました。
でも、それを乗り越えて、「きっとあの経験がなかったら、今の自分にはなってないなぁ」と思っています。
今の自分が私は結構好きだったりするので、感謝とまでは行かなくても、貴重な試練だったと思っています。
当時のいじめっ子たちのことはまだ嫌いだし、少しは怖いけど、憎くはないです。
ただ、乗り越えるのにも相当な努力が必要だったし、苦労もしたし、逃げるばかりで出来たことではないので…
立ち向かうことも、頑張ることもせずに被害者ぶる人は私も好きになれません。
そんな人は、いじめじゃなくても他の何かにぶつかってたんじゃないかな?って思っちゃいます。
あなたの言うとおり、社会は冷たくて厳しいところだと私も思います。
そこへ立ち向かう訓練みたいな経験にはなりましたよ、私の場合。
その後の頑張りもあったから、冷たい社会の中の温かい人たちに出会えたと思っています。
頑張る私を支えてくれる友人を得られたのも一歩踏み出す勇気を出したからだと思っています。
立ち向かえなかった人は「弱い」と思うけど、それは悪いこととは思いません。
良いこととも思えないし、好きにもなれませんが、好き嫌いは自分でコントールできないし。
出来ないとやらないの違いって、他人からは区別しづらいところだし、難しいですよね。
でも、働くところでも付き合う人間でも、向こう「選ばれる」ものではなくて自分で「選ぶ」ものだと思っているので、私は。
白い目で見られたら「私はこんな会社で働きたくはないから、やめよう」「こんな人たちと付き合いたくないから距離を置こう」とか思うだけです。
弱い人が社会から選ばれるかとか、受け入れられるかとか、そういう考え方自体がないです。
弱い人がその社会に入りたいと思っているかどうかだと思います。
回答ありがとうございます。
いじめを受けた本人が「いい経験になった」とか「自分は立ち向かえた」とか言うのは良いんです。
でも第三者が「いじめに屈した奴が悪い」「いじめられて良い経験になったでしょ?」とか言ってるのを見るとイラッとするんですよね。勝手に決めつけるなと。
上手く言えないのですが、回答者さんの意見は理解できます。
No.2
- 回答日時:
私もいじめられてましたが、別に損なことばかりではないですよ。
根性で、毎日、学校に行ってましたしね。
仲間外れにされても、物を取られても、悪口を言われても、図書室に逃げ込んでいることが多かったためか、図書館司書の先生と仲良くなり、お茶やおやつをご馳走してもらいながら、いろんなことを話しましたよ。本の事や、絵画の事。
担任が体育系のお頭も筋肉のような人だったので、担任からは決して聞けないような興味深い話を聞いて楽しく過ごした時期もあります。
それに、何よりも、他人に期待しなくなったこと。それは、ある意味、強みですね。
社会では、多少は、他人に期待し、後進を育てる必要があるのかもしれませんが、ダメならダメで、しょうがない。自分でやろう。って諦めることも大事です。他人がいつも自分に何かをしてくれる。追随してくれる。と、思いがちないじめっ子達では、社会に出た時に、生き残れません。
その辺で、くたばってろ。って思います。
あなたの言う、立ち向かえない人は、弱いのではなく、まだ、気持ちの切り替えをしていない。ということではないでしょうか?
退学をしていれば、就職活動で退学の理由を聞かれるのは当たり前の事です。その時に、今の自分の人生感を語れることが大切だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は子供の頃、問題児に学校で突然武器で殴られて指に後遺症を負い、ヴァイオリンが弾けなくなりました。 1 2022/04/21 16:20
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を学校に行かせるのは間違っています、どうすれば分かってくれますか? 9 2022/08/13 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を学校に行かせるのは危険だと言う事を分かってほしいです。 2 2022/06/05 15:11
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- IT・エンジニアリング 不安定な雇用。SES会社 6 2023/02/02 20:29
- 教育・文化 勉強を教える気がない教師が 4 2022/06/13 15:29
- その他(メンタルヘルス) 自分の業に耐えきれない 1 2022/07/26 12:30
- いじめ・人間関係 職場の人間関係で体調不良になりました 6 2022/03/24 19:00
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達はいるけどぼっちです
-
男友達にレイプされた
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
小6のとき転校先で全然馴染めま...
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
他のクラスに好きな女の子がい...
-
いじめる人、悪口言う人、意地...
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
修学旅行に行かないという選択...
-
友達が自分以外と楽しそうにし...
-
学校で陰口、悪口を言われてま...
-
大学1年ですが、もうさぼりま...
-
チクリって悪いの?
-
小学女子。陰湿なイジメ。周囲...
-
相談された時の返し方について
-
高校生にもなって人の悪口ばっ...
-
高校に訴えたい先生がいるので...
-
学校での裸足について 高校一年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達はいるけどぼっちです
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
男友達にレイプされた
-
修学旅行に行かないという選択...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
今高校3年生です 学校で友達い...
-
高校生です。 学校の帰り道1人...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
中学が楽しすぎて、高校が楽し...
-
チクリって悪いの?
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
これはいじめですか? 学校でお...
-
小6のとき転校先で全然馴染めま...
-
いつもぼっち 中学2年、女子で...
-
高校に訴えたい先生がいるので...
-
いじめる人、悪口言う人、意地...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
おすすめ情報