アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

選挙前の土壇場になって、党首も老人クラブの石原慎太郎になり、維新8策とかっこつけて重々しさをアピールしていた政策さえも、維新の候補者や党員などに相談なしにコロッと老人クラブの政策に買えてしまいました。企業献金廃止もなくなり、脱原発もなくなりました。なるほど、減税日本と組むと都合が悪いですよね、こんなに政策をひっくり返すのでは。橋下は、なぜ、老人クラブにすべて丸投げしてしまったのですか?

A 回答 (7件)

若者は選挙で投票に行かないから、暇な老人に投票して貰いたいから、太陽党に合流したのですよ。

でも維新の会は老人には不人気なのでどうなるかわからんよ。
    • good
    • 0

はっきり言うと65歳以上の2割以上の人は若い人々のどの人々より経験、知性が桁違いに高い人がいます。

私の見る所石原さんはその一人です。特にマスコミの対応、論理的議論の鋭さ、原発の科学的、経済的立場、欧米、中国関係などの人類学的知識に基づくバランス感覚等、どの点をとっても彼くらい的確に判断している人はいないと思います。現在(唯一の中国牽制の基礎になっている安保闘争の行動を引きずっている)大手マスコミの人々を論破出来る力を持つと感じられるのが、石原さんだと思います。橋本さんは法律の小手先の議論はともかくどの程度科学、産業のことができる人物かは不明で、その点からみると頼りない限りです。しかし橋本さんはだれしも正論と考える組織上の明らかな矛盾点を正す実行力がある点が見るべき点であり、石原さんには体力的にそれができない欠点があります。両者が理解しあう連携ができれば歴代のどの政治集団より優秀なグループになると思います。ちなみに私は理系の研究者ですが原発が嫌だという意見はおそらく物理関係者、特に核物理と毎日付き合い、放射線の本当の事情を知っている研究者からみれば非常識甚だしい結論と思うでしょう(但し一部の共産党系の人々は除く)。他方現在4ヶ月連続で輸出入の膨大な赤字を作り出しています。このままいけばいずれ年金、健康保険などほとんど維持できなくなることくらいのことは容易に理解できます。原発は発電しようが、止めておこうがほとんど同じ経費がかかります。世界的に見て科学的理解がしっかりしている国々ほど原発をこれからも取り入れる方向で考えているとおもわれます。いいですか、日本でマジョリティーの民意を決定している人の75%以上(マスコミ人ではおそらく90%以上)は科学のど素人、特に物理の知識の上に立った判断力ができる人に限れば、科学が理解できる人々のその3分の1以下と言って良いでしょう。まして有名俳優や小説家が自分の影響力を行使して作り出したそのような民意が科学的、経済的立場でみてピント外れの結論をだすのは当然です。石原さんも専門外だとは思いますが、彼の発言を聞いていると背後にかなり的確なアドバイザーが存在し、彼等の意見をバックに発言されておられるように見えます。歴史に興味ある人々であれば現在CSチャンネルにおけるヒストリーチャンネルで太古からの人間の歴史をわかりやすく解説され我々の存在がいかなる背景にあるかを理解できます。特に人口増減と歴史に残った現在の人間人間とそれ以外の生物個体の不幸の上に我々がかってな意見をいっているかよく理解できます。われわれ日本が次世紀以上生き残る方策をどうするかを真剣に考える知性を身につけたいですね。またマスコミの各人こそ本来科学のエキスパートの意見が理解し民意を形成する責任ある行動を期待したいですね。
    • good
    • 0

急な選挙で準備がととなわずに選挙戦になったから客寄せパンダと選挙の責任を老人連中に押し付けて今後も存続させるためかと。

橋下の口車に乗せられて本人連中はボケてるので客寄せパンダにされたことすら気がついてないと思うよ。
代表が橋下で選挙に挑んで大敗しようものなら日本維新は完全に終わってしまうでしょ?だから代表を石原にして逃げ道を造ったと感じる。選挙に勝てば石原の後を天下りして負ければ石原に責任を取らせて切り捨てるだけ。
    • good
    • 0

自民党だって他の党だってよく考えてみれば意見は多少違うんですが、そこを抑えて一つの党になっています。

そうでないと一憶の党ができることになります。これではダメです。そこで党を作ることになります。
党を作る条件は二つあります。
1.考え方がある程度似ていること。
2.気が合うこと。

石原・橋下の合併は2の要素が強いというだけです。よくある話です。
    • good
    • 0

なんとなく今まで威勢良くやってきたけど現実の選挙が目の前に来たら急に怖じ気づいて来たように思えてなりません。

バックのどこからかの圧力があったのかも知れません。そんな風に感じたのは私だけでしょうか。ダメですね、維新の会も完璧に基本政策もブレてしまって数集めだけでは。
    • good
    • 0

 選挙に勝つためでしょうね。



 事実、維新の候補者は初候補者やゴミ議員しかいませんので、小選挙区では一勝もできないことは目に見えていました。そもそも擁立する数もそろっていません。

 こういった事情により、橋下さんは選挙公約より、政治信条がぶれなければ良いと譲歩したということでしょう。

 国会議員の引き抜きあたりから功をあせりすぎて、つぎはぎだらけの党になってしまったことは否めません。
    • good
    • 0

こんにちは。



予想よりも解散が早く準備不足なためなりふり構っていられなくなったからですね。

参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!