重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分は今、パブテストの方の協会に週に一回礼拝に行っています。そして今度その教会で洗礼を受けさせてもらえることになりました。
でもそれを家族に言ったら、「自分家はカトリック教会に行っているのだからお前だけパブテストで洗礼を受けるのはダメだ。」と言われました。でも、自分はずっとハブテスト教会に行っていて、カトリック教会にはクリスマスとお正月にしか行っていないので絶対にパブテストの方の教会で洗礼を受けたいのです。
こういうふうに家族内で2つの宗派があるのはダメなのでしょうか?

A 回答 (4件)

家族とはいえみんな人権を持った一人の人間なので、極端にいえば全員違う宗教でも、一人だけ無宗教でもいいと思います。

まぁ一緒のほうが都合よい面はあるかもですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言ってもらえてとても心が楽になりました。ありがとうございます。
今は、自分がどれだけそのことについて本気で真剣なのかを一生懸命伝えて家族会議みたいなのを
行なっているところです。
basukusamaさんの回答を見て本当に心が楽になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 15:03

あんまり詳しいわけではないですが、バプテストってプロテスタントでしょ(バプテストの人たちはプロテスタントを自称しないそうですが)。


プロテスタントって、語源は「プロテスト」つまり「抵抗する」ってことです。何に対して抵抗したのかというと、カトリックに対してです。プロテスタントの基本的な考え方は「カトリックは間違っている」です。

家族内で2つの宗派があれば、家庭内で宗教論争が起きることは間違いないですねー。カトリックは権威主義なので、神父や教皇の教えには従わなければなりません。だからご家族は神父さんや司祭から「間違った道に進もうとしているお子さんを助けてあげなさい」といわれたら、そうしなきゃいけないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・・。
でも今、自分がどれだけパブテストで洗礼を受けたいかを真剣に伝えているところです。
きっと、信じている神様が一緒なのでどれだけ本気なのかをわかってもらえれば洗礼を受ける許しをもらえると思います。
回答をありがとうございます。こうして回答をしていただけるだけでもすごく嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 15:09

教会に通っているなら、そちらで聞くのが良い・・と思いますが?



その様な事も聞けない程度の信仰心なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
でも少し聞きにくかったんです。

そういう手もあるのだと頭に入れておきます。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 15:11

自分が正しいと思えばそれが答えです



そもそも答えなんて無いんです

だって
もともと形なんてないから

皆が創設者で
何かと比較しないと
自分というものが存在ないから

答えとされているもの自体
自分というものを満たすために決めたもので

それを
他のもの利用しているだけに過ぎない

決め事がないと生きていけないのだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
そういう考えもあるんですね。
自分の中の世界がひとつ広がりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/25 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!