

この季節、お昼は暖かいものが食べたいと思い今年スープジャーを購入しました。
しかし、朝6時半に作ったスープがお昼12時頃にはすっかり冷めています。
あたたかいとも感じないほど、常温、というかんじです。
あらかじめ熱湯で容器をあたためてからスープをいれてみましたが、あまりかわりません。
更に、冷めないようPVCを巻きつけてもって行って見ましたが、殆ど意味がありませんでした。
無名メーカーの一番安いのを購入したのですが、一応『ステンレス真空二重構造』の表示があります。
どのメーカーでも大して変わりないという意見もあるようですが、実際にはどうでなんでしょう。
うちはこのメーカーを使っていて、満足の保温力だという方、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
ちなみに持っていくスープは殆どポタージュタイプです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ポタージュはぐつぐつに加熱して入れてますか?
適温で入れると冷めます。
初めて使った時に普通に入れてアレ?と思いました。
さらに、入れる前ジャーに熱湯を少し入れて温めてから入れるといいですよ。
それと、あまり安いものだと当たり外れがあります。
あたりならサーモスより良い物が有りますが、同じ物でもハズレはただのボトルです。
一押しはスタンレーの物です。
洗った米を入れて沸騰したお湯を入れておくと昼にはおかゆになっています。
欠点は、まともに買うとかなり高いですし量も多めです。
次がお手頃価格のサーモスの物ですが、これも一応おかゆが出来ます。しかし、蓋の構造があまり良くないです。
開けるときに中蓋が残るときがあります。
ポタージュとのことですが、量がそれほど無いのなら携帯マグを使われるのはどうでしょうか?
象印の旧品処分を買いましたが、300ml程度ならスタンレーより良かったですよ。
お礼が遅くなってすみません。
やはり安いものは安いなり、、、なのかもしれませんね。
別メーカーのものを使用したら全然違っていました。
たしかにスタンレーの保温力はよいと聞きましたが
大きさがあって会社にはちょっと難しいんですよね。
携帯マグはサーモスのものをコーヒー用として使っていますが
夕方まで結構熱々ですよね。
おっしゃる通り、これにスープでもよいのかも。
いろいろな情報をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私はサーモスの真空断熱フードコンテナーを使っています。
http://www.thermos.jp/new_products/JBI_new.html
これを同じくサーモスのクーラーバッグに入れて使っているのですが
http://www.thermos.jp/product/coolbag/character/ …
朝に暖めたクリームシチューが昼まで熱々に保っています。
私はサーモス以外は使ったことがないので確かなことは言えませんが
もしかするとメーカーによって「真空」の度合いが違うのかもしれません。
そうだとしたら象印やサーモスといった魔法瓶専門メーカーのを
購入するといいかもしれないでしょう。
お礼が遅くなってすみません。
おっしゃる通り、メーカーによって違うようで、
先日別メーカーのジャーを購入して使用してみたら
熱々・・・、とまではいきませんが結構ホカホカでした。
やはり多少値段はしても信頼できるメーカーのものを選ぶべきなんだと
あらためて思いました。
情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
サランラップ
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
アルミ鍋とかフライパン
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
瓶を使い続ける。
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
犬には赤が見えないとは
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
ヘレンドの食器
-
給湯ポットって、物理的に押し...
-
銀食器の黒ずみ
-
この調理器具の名称を教えとく...
-
魚焼きグリルで、市販のグリル...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
サランラップ
-
溜塗に合う盆の色
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
魚焼きグリルで、市販のグリル...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
瓶を使い続ける。
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
これダイソーの耐熱皿だと思っ...
-
電気圧力鍋の容量2.0Lでお米何...
-
普通の家庭の キッチンには、 ...
-
コルク製カップコースターの黒...
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
色付きの食器用洗剤がなくなり...
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
最近のラップの品質について。
-
お皿洗い、1日に何回しますか?...
-
かっぱばし道具街でクリステル...
おすすめ情報