
相談に乗ってください。
来年、はじめての子供が生まれます。
女の子です。
初めてということもあり名前は慎重に考えているのですが、
「乃愛(のあ)」ちゃんと名づけようかと思っています。
意味としては簡単に書くと、
乃・・女性らしい、おしとやかな印象
愛・・周りから愛される存在
ですが、懸念してるのは
人によっては"方舟"をイメージして抵抗感を覚えたり、
DQNだの言われそうで、不安な面もあります。
個人的には込めたい思いが入っていて画数も良く、
非常に気に入っているのですが、
貫き通して差支えないでしょうか。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今時の名前の中では許容範囲、悪目立ちするほどのこともなく普通かなと思います。
個人的にはあまり読みがこじつけなものは好きでないのですが
(いわゆるぶたぎり読みといわれる、あい、を「あ」と読ませるものですね)
今普通に見かける名前の中では
それほど抵抗感を持たれる名前ではないかなと思います。
のあ、というと昔は某漫画の主人公を連想しましたが
今はトヨタのNOAHのイメージが強いかもしれませんね。
ノアの方舟より、車のノアのイメージが今は強いと思います。
あと辻のぞみさんの娘がのあちゃん、でしたね。
方舟も「大災害でも生き残れ」みたいな意味で捉えれば
悪い意味でもないかなぁと。
細かいことを言えば乃、そのものにあまり名前らしい意味はなく
止め字として使うのが一般的だと思いますので
そのあたりが気になる人は気になるかも。
まあ誰にも完璧な名前というのは難しいので
親の考えがしっかりあれば貫いてよいのでは。
迷いが有るようなので、そこは考え直したほうがいいと思います。
迷わないならつければいいと思います。
ネットで聞くのもいいけど、親の親世代に聞いてみるのもいいと思いますよ。
つまり未来の祖父母に。
これだけたくさんの方の意見を聞けて、とても参考になりました。
こちらに代表して書かせていただきます。
なるほど、車ですか。
まあそう言った事は気にしていません。
方舟のノアが男なのも知っています。
一番気にしていたのは、DQNだのが理由で子供が嫌な思いをしないかです。
でも私たち夫婦としては、乃愛ちゃんという名前に自信を持つ事ができました。
最近になってお腹に乃愛ちゃんって呼びかけると反応してくれるんです。
きっと気に入ってるのかな、と思うと迷う理由は無いように思えてきました。
夫婦の考えや気持ちがしっかり固まって、もう少し時期が迫ってきたらそれぞれの両親に報告するつもりです。
最初の大事な仕事、名前をつけてあげる事を胸張って言えるように
「相談」ではなく「報告」できるようにしたいと思ってます。
子供が大きくなったら、名前の由来をきちんと教えてあげようと思います。
賛否あると思いますが、これが私なりの答えです。
みなさん本当にありがとうございました。
P.S
貴女と表現されてる方いらっしゃいましたが、私はパパです。
その他、言葉足らずの所ありましたら申し訳ありません。

No.11
- 回答日時:
私はノアの方舟のノアをイメージします。
その名前を聞くと信仰もあるノアから名前をとるなんて素敵♪と私は思いますが、質問者さんはノアの方舟のイメージがいやなんですよね。
なるほど。私はクリスチャンなのでノアの方舟のノアはすごいなぁと思うのですけどね。
私も聖書から息子の名前をとりました。
その名前は日本では女の子にもつける名前なのですが、世界的には男の子の名前なんです。
今はグローバルな時代ですし、方舟のノアは男性なんです。
日本ではノアは女の子につけても良い感じだからそこに可愛い漢字を当てはめたとしても、聖書のノアは男性ですし、世界的にもノアは男性の名前だと思うので、できれば女性の名前にした方が後々良いのではないでしょうか。
気を悪くなさったらごめんなさいね…。
ただ今は外国人がずいぶん日本に入ってきてるし、生まれてくるお子さんが大人になって海外に行くかもしれませんしね。
一応これから別のお名前をお考えになる時は、世界的に女の子の名前なのかどうかだけはおさえたほうが良いと思います。
No.10
- 回答日時:
のあちゃんですね。
今時の可愛らしい名前という印象ですね。
わたしはアメリカの俳優さんを思い出しました。
(ノア・ワイリーさん。海外ドラマ「ER」に出演」)
ノアの箱舟ですか・・
ノアっていうのは聖人の名前ですよね。
別に日本だし、キリスト教国でもないですしね。
御心配されていることに関しては、
まぁ微妙なところかなと思います。
実際にはもっと変った(というと語弊があるかもしれませんが)
名前のお子さんも
たくさんいらっしゃいますし・・
特別「乃愛ちゃん」が目立つとか、
そんなこともないのでは・・と個人的には思いますが、
ただ、そのDQNとかと言われるのが心配、
そう言われたら嫌だと思うなら
やめておいた方がいいかもしれませんね。
たぶんそう思う人もいそうな気もします。
「何と言われてもこの名前で」とまでは
思ってらっしゃらないのかなと。
名前は難しいですね。
「子」のつく名前が圧倒的に多かったころは、
ちょっと派手な名前(でも今なら全く平凡な名前)だと
まるでバーの女の名前のようだと言われたらしいですし。
乃愛ちゃんも何十年か後にはごく普通の名前だと言われるかもしれません。
身体に気をつけて無事に赤ちゃんを産んでくださいね。
No.9
- 回答日時:
DQNといえばDQNですねえ。
でも痛さはそこまでじゃないし、もっとひどい人沢山いるしね。
気にすることじゃないですよ。
愛をアと読ませるのは可愛くてよいです。
乃が女性らしいというのは初めて聞きましたが、悪いイメージじゃないしいいんじゃないですか。
私は乃を見てもプラスもマイナスも感じません。
でも、将来子供にどんな意味なの?って聞かれた時に答えられるように意味は準備しておいた方がいいかも。
ノアから方舟は思いつきません!
のあって聞くと柔らかくてふんわりしていていいですよ。可愛いし。
キラキラネームで何が悪い!って開き直ればいいと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
こんにちは
文学部出身小5の娘 幼稚園の娘がおります。
正直両方とも名簿を見てすんなり読める子供は半分以下です^^;
どうしても付けたければOKだと思いますよ
一応読める範囲だとは思いますが・・・・
まぁねぇ^^;
No.7
- 回答日時:
私は、孫が来月に生まれますが、
日本語(漢字)で読める、
ひらがな(カタカナ)のふりがなで読む、
外国人(アメリカ人、ドイツ人)がローマ字で
発音が日本語に近い、
中国人がこの漢字を何と発音するかで
日本語とそれ程違和感が無い漢字に決めました。
これからは、世界の人に通用する漢字です。
息子の嫁からは、初孫の命名で困ったと言って
来ないので、こちらが困っています。
No.6
- 回答日時:
人によっては「うっわぁ~DQNっぽい~・・・」
って思うかもしれませんが、昨今の子どもの名前では
まぁ普通に入るのだろうなぁと感じます。
多分私も友人の子どもが「乃愛ちゃん」だったら
「のあ」って読めるだろうし、結構すぐ慣れちゃうだろうなと感じるので。
個人的には変わった名前がこれだけ普及してしまったため
幼稚園、小学校で質問主さんの娘さんだけ名前が浮くって事は無いでしょうし
その名前のせいで・・・って雰囲気はこの先減るんだと思いますが・・・
ただぱっと見た印象では「ザ☆女の子!」な名前だなと感じました。
もうフリルやリボンが超似合っちゃう!って印象ですよね
それが悪いとは言いませんが
私が女子高生だった頃そういう可愛らしい名前のギャップに苦しむ子を何人か見てきたのでちょっと気になるぐらいです。
勿論名前どおり女の子らしい子もいますけどね
まぁこればっかりは分かりませんし、昔からある名前を付けたらつけたで「こんな名前嫌!」って感じる子も増えてるみたいですから難しいところだと思いますが・・・
最終的に自分の中でしっくりくるならつけても良いとは思いますよ。
No.5
- 回答日時:
確かに、ぱっと耳で聞いた感じでは「のあ」の音はほんわかして可愛らしいですが。
残念ながら、私は「ノアの箱船」しか思い浮かばないですね。お年寄り男性の名前です。
「女の子なのに、わざわざ宗教がらみの読み音でオッサンの名前つけられたんだ。かわいそう。親御さんは一族揃って学のない人なんだな~。」という印象。
なお、漢字の意味や印象ですが、
「乃」は割り切らず間をおいてつなげる気持ちをあらわす。そこでやっと。やむなく。まずそれぐらい。
という意味です。
乃は女性の名前の止め字(添え字)によく使われる漢字ではありますが、それは「の」という読みの漢字が少なく、乃は「特に意味のない漢字」だから、読みの音を補う意味で止め字に使いやすいというだけで、
おしとやか、女性らしいという意味や印象は普通はありません。
名前のメインとなる1文字目に使うような格の漢字ではないです。
また、「愛」を「あ」と読ませるのは、最近のDQNネームにはよくありますが、日本語では通常の読みでも名乗り読みでも、愛をあと読む事はしません。
しかし最近の名付けを鑑みると奇妙奇天烈で読みを聞いても聞き返してしまう名前も多いですから、
乃愛は読めないということもありませんので、親御さんに強い意思があるのでしたら良いのでは。
たぶん、来年お誕生くらいだと学校でも他の子の名前もおかしい場合も多くさほど浮かないでしょうし。
名前なんて時代によって流行廃りがあるものですから、流行に乗っているとも言えますしね。
ただし、お子さんを有名進学校に行かせよう等とお考えの場合、受験で不利にはなるでしょう。
同じ点数なら、変な名前のほうを落としますので。
No.3
- 回答日時:
私が最初に“のあ”ちゃんの響きで真っ先に浮かんだのはは車です。
箱舟はなかったけど言われてみれば…程度かなぁ?それは私は気になんない。
DQNはあり得るな。なんたって車だし。
けど言うほどでもないでしょうか?凄い名前がありすぎる昨今。
トータルで考えると車好きで家庭的なパパ&ママ
(NOAHがファミリー向けな感じだし)
愛情あふれる幸せな家庭のお嬢さんといったイメージ。
だけど自分なら車の名前はつけてほしくないです。
No.2
- 回答日時:
結論から。
迷っていたら止めることです。名前は変更できません。これから先、お子さんの人生にはいろいろなことが起きます。その時に、貴女が気になっていた”方舟"、
DQN・・・・等などが頭を過ぎります。個人的には、そうかなぁ?って感じですが、これは個々人の問題ですから。
迷っていたら止めることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の名前を「精子」にしょう...
-
快飛という名前について
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
全角って?
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
女の子の名前について質問です。
-
あかり(明里)って名前はどう...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
息子に太郎と名付けることにつ...
-
名付けの後悔から鬱で離婚危機...
-
「桜子」という名前はどんなイ...
-
私は子供に音夢(りずむ)と名付...
-
女の子の名付けに深月ってどう...
-
名付けに後悔してしまいます
-
「ここあ」「みあ」「ゆあ」と...
-
夏恋(かれん) 夏鈴(かりん) 夏...
-
旦那を恨んでます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
全角って?
-
旦那を恨んでます。
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
女の子の名付けに深月ってどう...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
兄弟で似た名前はどうですか?
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
名付けで後悔?子どもに申し訳...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
名付けに後悔。判断お願いします。
-
名付けに後悔してしまいます
-
女の子の名前で「るり」ってい...
おすすめ情報