
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Intelのパーソナル向けCPU
Xeon(ジーオン)>Pentium4>Celeron
AMDのパーソナル向けCPU
Athlon64FX>Athlon64>AthlonXP>Duron
XeonとAthlon64FXはハイエンド向けなので無視してください
実際は
メインストリーム:Pentium4(Northwoodコア) VS AthlonXP
メインストリーム:Pentium4(Prescottコア) VS Athlon64
バリュー:Celeron VS Duron
大まかに分けると上記のようになります
AMDのモデルナンバーの付け方が微妙なので一概には言えませんが
Pentium4の3.0Ghzに対抗するのがAthlonXP3000+です
「AMD Processor のモデルナンバーと実クロック対比」
http://toshi.sytes.net/Athlon_real_clock.html
No.2
- 回答日時:
>CPUに関しては、ペンティアム4だのCeleronなどいろいろあって、
>どれが一番レベル高いのか、その順番というかランク、
>または特長がよくわかりません。
CPUの能力の高さは状況によってまちまち。
SSE2や単純なクロックの高さが求められる用途,
たとえばビデオのエンコーディングではPentium4の方が,
高い性能を出せるのに対して,
3D演算など複雑な処理が必要な用途では,
AthlonXPの方が高い性能を出せる。
一般的な順序をつけるとなると,
上位にPentium4の「3Ghz~2.6CGhz」が並び,
そこからPentium4とAhtlonXPが入り乱れる形になる。
またAthlonXPの特徴として「コストパフォーマンが高い」
事が挙げられる。
たとえばPentium4(2.4Ghz-C)とAthlonXP2500+が,
大体同じ性能であるといわれているが,
Pentium4(2.4Ghz-C)の価格はAthlonXP2800+に相当する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックカードのメモリ容...
-
パソコン上のメモリークロック...
-
AthlonXPとPenti...
-
CPUとグラフィックボード選びで...
-
グラフィックボードのVRAMの帯...
-
FF14ベンチのボルトネックはどこか
-
外排気のGTX980ですが、何もし...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
動画編集やフォトショップ、イ...
-
1つのマザボでAMD&NVIDIAを同...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
グラフィックカードのメモリ容...
-
CPUとグラフィックボード選びで...
-
グラフィックボードのVRAMの帯...
-
グラフィックボードの(bit)って?
-
GeForce GTX 650のコアクロック...
-
PC 高負担時のシャットダウンに...
-
現在GTS250を使っています。そ...
-
GPU どちらの性能が良いでしょうか
-
CPU-Zでのメモリの周波数情報に...
-
ビデオカード地雷見分け方
-
外排気のGTX980ですが、何もし...
-
GeForce FX5200 と FX5700
-
新しいノートPC Core i7-4712HQ...
-
メインメモリの 「DDR2」...
-
メモリのレイテンシの表記?
-
HD5870 メモリクロック コアク...
-
PC3200のかわりにPC2700を使っ...
-
AthlonXPとPenti...
おすすめ情報