dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!
困ってます。皆様の知恵を貸して下さい!

直リンのやり方(作り方?)がよく分からないんです。
WinだとHPにのせてるバナーの画像を右クリックして
プロパティってやってそこに書いてあるアドレスが直リンのアドレスだと
聞いたのですがなにぶん私のP.CはMac…。

Macの場合はどうすればこのように直リンのアドレスを知る事が出来るのでしょうか?
初心者です。
どうか力を貸して下さい!宜しくお願いしますm(_ _)mぺこり。
因みに知りたいのは自分のH.Pの直リン先です。他の方のH.Pへの直リンは出来ます。

A 回答 (4件)

Macの場合は、クリック長押しがWINDOWSの右クリックに当たるって聞いてます。



私自身はMacを使ったことがないので自信なしです。


でも、「直リン」って良い言葉ではないですよ。
バナーや写真や音楽などのファイルを、自分のHPにアップしないで、他人のHPに直接リンクさせて表示させちゃうと言う安直なリンク方法の事をいいます。
「直リン」は非常に嫌われる迷惑な行為です。

あなたがいうのはただ単に「リンク」でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ!そうなんですか!?
皆さんがやってらっしゃるのを見てこっちの方が良いんだと思ってました。
そうなんですか。解りました。お勉強になりました。
直リン、もう少し慎重に考えます。貴重なご意見ありがとうございました。m(_ _)mぺこり。

お礼日時:2004/02/18 19:13

Macの場合は右ボタンは『コントロールキー』が相当します。


リンクアドレスを知りたいのであれば、コントロール+クリック
でメニューが出ますので、『リンクをクリップボードにコピー』
でクリップボードにコピーされますので、後で、ペーストします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。初心者である事をほとほと実感しております。
現在、直リンを使用するかどうか検討中で、もしかすると使用しないかもしれません。
が、それならそうと知識として頭に入れておこうと思います。
適切なご解答、ありがとうございますm(_ _)mぺこり

お礼日時:2004/02/18 19:20

直リンは他の方もおっしゃっている通り、長押しすると「画像をどうしますか?」(新しいIEの画面を開く、保存する、等)でURLがでます。



ただし、相手が画像の置き場を変えるともちろんURLも変わってしまいますし、直リンをサーバ自体が禁止している所(ジオシティ等)が沢山ありますので、できればバナーをもってきた方がよいと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に解説して頂きありがとうございます。
直リンについては本当に無知でお恥ずかしい限りです。
迷惑行為に該当しているとは本当に知りませんでした。
皆様のご指摘ちゃんと頭に叩き込みます!ありがとうございましたm(_ _)mぺこり。

お礼日時:2004/02/18 19:16

コントロールキーを押しながらクリックすると出てくるウィンドウで情報は出てくると思うんですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます。
意外と簡単なんですね~。
頭カチカチで考えていたので少しびっくりしました(笑)

お礼日時:2004/02/18 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!