dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7815819.html

前質問です。
「刑訴法を知らない輩」なんて
書いている回答もありましたが、
私人逮捕で現行犯人を捕まえた側が
逆に「加害者」になる場合って、
どういう場合だと皆様は思いますか?

正義感からの行動で、
犯人よりも重い罪に問われた事例など、
犯人に大喧嘩をさせた以外では
聞いたことがありません。

まさか現行犯人を交番に連行したら
「逮捕罪」に問われるというような
アホな話ではないですよね?

巨大JR駅のお偉方に聞いた話でありますが、
今は傷害事件が起きても、
現場を囲って犯人が逃げないようにするだけで、
犯人には手を触れないそうな。

駅長や車掌が引致権(強制連行権)・
(証拠品や武器など)押収権のある
司法巡査に指定されていた
国鉄時代とは大違いです。

これが謎を解くカギでしょうか?
私人逮捕の場合は「直ちに警察官へ引き渡し」義務があります。

「引致」と「引き渡し」は違って、
私人逮捕には連行権がなく(現場から犯人を動かせない)、
今のJR社員は現行犯を鉄道警察隊に連行したら、
逮捕罪に問われると指摘する法律家がいます。

刑訴法は「できる」と書かれていない以上、
出来ないと解釈するのは学問的常識ではありますが、
なにせ、マスコミ用語の逮捕が、
刑訴法用語の逮捕は意味は違い、
刑訴法213条の逮捕をマスコミ用語の逮捕と同義に読むと、
「取り押さえ」ではなく
「連行」も出来るように錯覚しますよね?

こんなんで「法律は知らなかった方が悪い」と言われてもね。。。

マスコミが悪いのか、法律家が悪いのか、
皆様はどちらだと思いますか?

鉄道警察隊の人も悩んでました。
刑訴法に明確な規定がないと。

あと、当方、襲撃した犯人を捕縛連行しようとしたら、
警察の逮捕と私人逮捕は違うと言われました。
(だったら刑訴法213にヒトくくりにするなよな。)

実際JR社員が現行犯を警察に連行して
国鉄時代と対称的に逮捕罪に問われたら、
それこそ暴動になりかねない気もする。w

A 回答 (2件)

>私人逮捕には連行権がなく


これは知りませんでした。
でも変ですよね、場合によっては私人が犯人を連行せざるを得ない状況は絶対に出るはずのような気がします。
その場に立ち止まらせて、警察が迎えに来るまでに犯人に逃げられたらどうするのでしょうね。
刑訴法はよく分かりませんが「できる」と書かれていない以上「できない」と解釈するのと、「してはいけない」という線引きはどこにあるのでしょう。

力の強い犯人を取り押さえて、暴れて仕方がないので縄などで拘束するのも、この解釈だったらいけない感じですね。
実際に起こっている現場の状況に対する、私人の立場や行動規範・原則を考えずに、単に「逮捕特権」有する警察権力の行使を待つのが前提で、そのわずかな範疇外のみを私人に開放しているような気がします。

この回答への補足

いや。プロの法律家でも見解は分かれ、
一向に決定的な答えは得られません。

(強制)連行権がないと言うのは、
多数派かも知れませんが
一部の法律家です。
だけど「引き渡し」と「引致」を使い分けている点からして、
確かにそのようにも取れない事はありません。

当方に言わせれば「そんなの関係ねぇ!」です。w
「直ちに警察官に引き渡すため」
の連行というのもありかと。

そう解釈する法律家もいれば、
そもそも私人逮捕に強制力はないという法律家もいます。
(当方に言わせれば、強制力がなきゃ、
そもそも「逮捕」とは言わない。)

プロ法律家の人達に聞いてみても、
結局みんな答えはバラバラですね。

実際は刑訴法の規定云々よりも、
職務かプライベートかで、
罪の成否が決まることが、
日本では圧倒的に多いんじゃないでしょうか?
(官民問わず、日本では、
制服を着て職務として行なったことに対しては、
結果が重大なものでも、
プライベート上の行為と比べ
責任追求は格段に寛容な気がします。)

当方自身も襲撃された経験があるし、
色々な現場に出くわしていますが、
警察にとっては、犯人が私人逮捕されていようが、
そのまま現場でオロオロしていようが、
そそくさと自分達の手中にさえ収めれば、
どっちでもいいようにも見えます。
目撃者さえ多ければ。

通報前にたまたま警察官が巡回で通りかかれば、
その警官にしたらラッキーな「棚ボタ」モノでしょう。
自分の職務実績になるのだから。

補足日時:2012/11/27 18:36
    • good
    • 0

単に(衰弱浮浪者状態、署内で重犯多数とか聞いた者)の(内容伏せる)窃盗を


通りがかりに見て、「俺が無職なのに」とむかついてつかみ掛って、
大声は無かったけれど周辺住民も出てきて客観証拠もあり、
一緒にパトカーで出頭した経験が有ります。

これは「逮捕しちゃったんだから聴取しないと駄目だろ」なので
その扱いになりましたが、
押えどころが悪く脱臼でもされたら、私がその加害者になる訳です。

一応通報しておきます。体験も無いのに質問でない主張の誇示と見えますので。

この回答への補足

同意を求めるのもアンケートの
趣旨だからいいんじゃないのかしら?
質問冒頭のリンク、手打ちしたけど、
前質問にうまく繋がってるかな。
(モバイル版からだとリンクにならないので確認できない。)

補足日時:2012/11/27 16:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!