アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式の引き出物についてです。

先日、従弟の結婚式に参加しました。
ご祝儀制の結婚式で、父と母はそれぞれ5万円プラスお祝い金5万円、私と姉は3万円をご祝儀として包んでいきました。

(少ないかもしれませんが、親戚同士で決めてこの金額になっています)

しかし、席に着いたところ、引き出物は、父、母の分しかなく、私と姉の分は引菓子など一切なくて、もらったものといえば最後のお見送りの時の、金平糖だけ…母親も唖然としていました。

今の結婚式って引き出物つけないのかなと思いましたが、一応ご祝儀も包んでいるし…となんだかモヤモヤしています。


その結婚式は、他にも気になるところがあって、席辞表も1家族に1枚、当日、私は受付役を頼まれましたが、お礼なども一切なし。
当日、送迎バスの手配もなかったので、3時間かけて車で行きましたが、お車代もなし…。
もちろんホテル代もなし。


親戚同士なので、「ま、いっか」で済まされているのかもしれないし、その式場のやり方で、引き出物無し、席辞表も1家族1枚なのか…

前もって、ホテルとか送迎バスをお願いしなかったこちらが悪いのか。
引き出物くらいで、ぐちぐち言ってしまう、私が心が狭いのか。

こういう結婚式って普通なのでしょうか??

結婚式にたくさん出席されてる方や、ウェディングプランナーの方の意見も聞けたら嬉しいです。

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

元式場勤務してました。


まず招待状はどのような形ですか?
招待状が一通で家族全員を招待しているなら、引き出物は一つと主催者はカウントします。
その分、引き出物のランクはいいものにしています。

ご祝儀制は、会費制の対義語であって、普通の結婚式の形と言うことです。

親族でご祝儀はこうと決めてあるならば、他人がどうこう言うことではないですが、ご家族だけて決めたルールならば、他の家族のルールと合うとは限りません。

質問者さんとお姉様が社会人ならば、一般的にはそれぞれ3万包み、ご両親は連名で10万や15万包むのが一般的にです。
その一般的に考えて式場はアドバイスします。
しかし、主催者が家族で招待すると考えていたなら、式場も引き出物は一つとアドバイスすると思いますよ。

招待状がそれぞれに四枚届いてるなら、主催者ね方は配慮が足りないですが…
    • good
    • 2

あなたのご両親を非常識呼ばわりするのが誠に心苦しいのですが。



父と母はそれぞれ5万円プラスお祝い金5万円ってあるのは、それぞれのお名前でご祝儀を包んだということなんですか?
それが、あなた方親族の流儀ならいいのですが、招待状や席辞表が1枚で引き出物が一つというところをみると、「個々」という概念はないようです。

私と姉もそれぞれ包んだのですね。ご両親と同様に・・・
親が知っていなければ、子が知っているわけではないですね・・・無理もないです。

ここで回答者の皆様も、家族ならご祝儀は一つでいいとおっしゃっているわけです。
へこんでしまったかしら?

でもね・・・従弟さんのことを不当に貶めているのは質問者さんたち一家の方ですから。
それぞれってあるので、5+5+5+3+3 で合計21万ですか?
ご祝儀って包みすぎるのもの失礼なんですよ。
おじおば、従姉妹ってのはあくまでも親族の中でも斜め横の立場ですから、それこそ親族感の相場ってものが大事なのです。
質問者様姉妹が結婚するときに先方の両親は20万のお祝いをする必要があるのです。

他の人も書いているように、あなた方姉妹にお返しを考える必要ができてしまったのかも。
本来披露宴をひらいてお食事をだし、引き出物をだしたらそれで完了なのです。
余計な手間を取らせてしまいますよ?

不当な貶めと書きましたが、料理が1万とケチをつけ、お車代がないと文句をいい・・・

料理が1万で不足っていつからそんなになっちゃったのでしょうかね・・普通に考えて1万のコース料理って十分立派なはずなのに、1万じゃけち臭い料理にみえるようになってしまったのだとしたら、そのような料理しか作れないレストランやそうした料金体系で上乗せをもくろむブライダル業界がおかしいのじゃないかと思いますよ。(個人的感想ですけど)

今回このようにケチつけたイトコさんがいたってこと、従弟さん夫婦やご家族がこのサイトを読んでいないといいのですけどね・・・結構、特定できちゃいますよ?この内容・・・
    • good
    • 1

まずは、招待状が家族宛に1通だったとしたら、いとこは間違っていないと思います。



招待状1通につき引き出物は1つですから。

それに質問者様とお姉さまに負担をかけないように家族宛に1通招待状を送ったのに、
結婚式が終わってみたら、お二人からもご祝儀があったなんて
いとこのほうがビックリしていたたまれない気持ちになっていることと思います。

しかしご祝儀をお返しすることはマナー違反なので、返すこともできず、きっとお困りだと思います。

新婚旅行などにいったお土産や、後から何かお返しが必ずあると思いますよ☆彡(>_<)

そこは質問者様が知識を知らなかったということで、逆にいとこを困らせてしまったことをしっかり受け止めるべきだと思います。

ホテルや送迎バスについてですが、そこは親同士が話しをしているのではないですか?
そういったことはいとこが決めるというより、親同士で決めるものですから・・・
    • good
    • 2

こんにちは。



5年前に結婚しました。
他の方も仰っておられるように、基本的には招待状の枚数が引き出物の数量とカウントされます。
親しくしていた後輩三姉妹(三人とも未婚・両親と同居)を招待したのですが、招待状は一枚でしたが三人とも既に社会人でしたので、プランナーさんと相談して引き出物は3つ用意しました。
これはあくまで友人の場合です。

親族ですと、やはりそのあたりはお父様・お母様の分のみと考えられるのが大方のようです。
実は私も遠方に住む叔父夫婦、叔母夫婦を招待しました。
遠方だし遠慮して、叔父・叔母夫婦のみとしたのですが、なんとそれぞれの従姉妹も全員(6人)来てくれることになり、すごく焦りました(笑)
従姉妹たちはご祝儀を別々に用意してくれていたのです。。。
大慌てで、頂いたご祝儀の1/3を目安に「内祝い」として贈りました。もしかすると従弟さまも何かお考えかもしれませんね。

私の場合親族が関西と関東のため、とてもお車代・宿泊代を全額負担できませんでしたので、一人1万円しか負担できないけど、もしよければ来て欲しいと母から親族に伝えてもらいました。
いとこ同士ですとお互いさまですからね。

受け付けは友人の結婚式でかなりやりましたが、お礼をいただいたことなど一度もありませんでした。
こちらのサイトで受付のお礼が必要という意見をたくさん拝見して、そんなものかとちょっと驚いた次第です。地域性もあるのかもしれませんね。
あ、もちろん「受付やってくれてありがとうね!」っていうのはありましたよ(笑)
ただ、結婚式を挙げる本人たち、当日はスケジュール進行に振り回されて、慌てているうちに終了してしまうものですので、一言のお礼をウッカリしてしまうことはありそうです。
まあ、お祝いの席ですので「テンパってるなあ(笑)」と大目に見てあげてくださいね。
ご参考まで。
    • good
    • 1

ご祝儀制の結婚式で、父と母はそれぞれ5万円プラスお祝い金5万円、私と姉は3万円・・・少ないとは思いませんけど、かわっていますね。


ま、そもそも「ご祝儀制」なんて言葉はありません。
言葉のあやですよ・・・って言いたいのかもしれませんが、わかっていないからそれぞれが包むなんてことをするのでしょうね・・・

一般的には、家族単位でご祝儀は包みます。
あなたとお姉さんは結婚して家を出ているわけではないのですから、こうした場では一人前とみなされていないのです。
いってみれば、資格がないのにご祝儀だけ包んだようなもので、先方は驚いていることでしょう。
お二人とも名字はかわっていないのでしょう?
ご祝儀袋には○○と一家の名字をかいて、お父様が代表して出して終わりです。
芳名帳には全員お名前を書きますけどね。
額が10万でいいのです。
これは両親二人であっても10万なので、成人女性が二人もきてというなら、15万ってところでいいでしょう。

家をでているとかどうかが問題ではなく、結婚しているかどうかが問題なのです。
対親族間では、未婚の人間は一人前じゃないのですよ。
逆に、20歳未満でも既婚なら別の一家として遇され、一人前のご祝儀を包む必要があります。(若すぎるということで、満額じゃなくてもいいでしょうけどね)

お車代がないとか、受付のお礼がないとかですが、他人の関係なら常識ないかもと思わなくはないですが、親族内では話は別です。
受付のお礼なんて、水臭いと受け取り辞退してもいいくらいです。

従弟なんですよね・・・
子どものころ遊んだりした仲じゃないのですか?
いいえ、そんな遊んだりするような間柄じゃなかったし・・・なら、車で3時間もかかるような距離なんですし、出席を見合わせればよかったのに…と思いますが?
    • good
    • 1

>でも招待状が連名だったので、引き出物が1つなんですね。



すでに他の方が回答されてますが
招待状の数=ご祝儀の数=引き出物の数 です。

>ちなみに、食事は一人1万円のコースだったようです。

料理の値段と引き出物のは関係ありませんね。
1万円のコースだろうが、5万円のコースだろうが
招待状の数=ご祝儀の数=引き出物の数 です。

失礼な表現をすれば、婚礼の一般的なしきたりからいうと
従弟さんはちゃんとしきたりを守っていて
質問者様は別に払わなくてもいいのに払ってしまったということになりますね。

しかしこういう場合、お祝いを別途二人から頂いたということで
私が従弟さんの立場なら、後日「内祝い」を質問者様とお姉さまにお送りしますけどね。
「二人からもお祝いいただいちゃった。ラッキー。」では終わらせないと思います。

車代、ホテル代、受付のお礼は・・・わからないです。
親戚同士での取り決めなどもあるでしょうから
一概にはおかしいともおかしくないとも言えないですね。

席次表は・・・別に一家族一枚で十分では?
印刷代をケチったのかもしれませんが、
だからといって「一家族に一枚しかなかった」とボヤくほど
失礼な行為でも非常識な行為でもないと思います。
そもそも自分の席がどこかさえわかればいいだけのものなんですから。
一人一枚貰ったとしても、席次表を見る時間ってせいぜい1~3分でしょ?
家に帰って何回も読みなおすこともないでしょ?ゴミ箱いきでしょ?
だったら一家族一枚で十分。
    • good
    • 1

招待状はどうでしたか?



大体は、一家でお招きしたら、家族分でご祝儀を包まれることも多いので
家族宛てに引き出物を用意することもありますよ。
(そのかわり、友人などよりは良いお品だったり、お菓子の入り数が多いことも)
たとえば夫婦で5万とか家族で10万という包み方をされたりすることもあるので

席辞表も「一家で」招待されたなら、ひとつでもおかしくはないです。
特に親戚づきあいで呼ばれる場合は家族ごとに呼ぶことは珍しくないので。

子供世代が結婚していて、そこがまた夫婦だったり家族単位で呼ばれていればまた
別になったとは思います。

お車代は微妙ですね。
どこまで出すか、はその人によるから期待しても仕方ないかと思います。
遠方の親戚に宿泊や交通費は全額うちは出しましたが
日帰りの距離なら出しませんでした。
逆に飛行機でかけつけたのに一円もくれないところもあれば
交通費を何万円もかけていっても一律数千円で支払われることもありますし。
こればっかりは自己負担しても仕方ない、出してもらえたらありがたい、という感じでは。

受付を頼んだ場合はお礼をするのは通常だとは思いますけどね。

でも逆を考えると自分が呼ぶときも、車代もいらないし、引き出物もひとつで良いと考えれば
楽ではないですか?
    • good
    • 1

ご両親と、ご質問者様、お姉様は同居ですか?別居ですか?


ご質問者様も、お姉様も社会人ですか?

招待状は、ご両親の分とは別にご質問者様やお姉様はもらいましたか?

ご質問者様が、ご昇進と同居されているなら、ほとんどの場合は招待状は1通だと思います。
招待状が1通ということは、ご祝儀は一つにする方がほとんどだと思いますので、引き出物も一つです。
これは、プランナーからも言われました。

ただし、引き出物のランクは、一人で来られる方より、夫婦や家族で来られる方の方が3千円~1万円ぐらい上げる人が多いと思います。
ご両親が、いただいた引き出物はいくらぐらいのものですか?
7千円~1万円ぐらいの物なら、他の方よりランクをあげていると思いますよ。


また、ご祝儀は事前に渡されたのですか?結婚式当日ですか?

もし、事前にご質問者様の分のご祝儀をご両親と別に用意され渡されていたのなら、引き出物もご両親と別に用意することもあるかなと思いますが、普通は引き出物は一世帯に一つですよ。

ご質問者様が社会人で、ご両親と別居されていて、招待状もご両親とは別にもらったのに、引き出物がなかったのなら、それはちょっと失礼かなと思います。


席次表も、一家族に一つということが一般的です。一人に一つ用意する場合もなくはないですが。

送迎も、親戚皆、同じ地域に住んでいるけれど、会場まで交通の便が悪いなどという場合でなければ、わざわざ一家族のために送迎バスなんて出せないのが普通だと思いますし、新幹線や飛行機を使うなどでなければ、ホテル代が出ないのはもちろん、車代もないのが一般的だと思いますが。

このことについて、ご両親も疑問に思ってらっしゃったのですか?
このこういうことは、親戚で暗黙のルールがあることが多いので、ご両親や他の親族の結婚式で、車で来られる範囲でも、ホテルや送迎バスを手配したり、車代を渡したりするのが一般的だったのなら、合わせないのはちょっと…と思います。

ただ、そのルールが伝わっていなかったり、相手の親族のルールに合わせたのかもしれないですし、式場の場所などそれぞれ違うと思うので、一般的に考えれば、ご質問者様のケースは車代などはなくて普通です。

ただ、受付の件はお礼を渡す方が一般的かなと思います。ないケースもありますが。


ところで、ご祝儀はご質問者様とお姉様は3万円と書いてありますが、二人で3万円ですか?それぞれですか?
もし、二人で3万なら披露宴の食事は一人1万5千円はかかるので、引き出物がないことに文句を言うのはおかしいと思います。

それぞれ、3万包まれたのならまだわかりますが、それでも招待状が1通なら引き出物は一つでも普通だと思います。
結婚式のご祝儀は、あくまでお祝いの気持ちであって、見返りを求めるものではありませんよ。

長くなってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。

この回答への補足

そういうものなんですね。

ちなみにご祝儀は、姉と私、それぞれ3万ずつ包みました。

私は仕事が地元なので両親と同居していますが、姉は隣県に住んでいて、同居はしていません。
でも、招待状は、家族4人連名で来ました。

でも招待状が連名だったので、引き出物が1つなんですね。
ちなみに、食事は一人1万円のコースだったようです。

ご祝儀は気持ちだということで、見返りを求める方が間違いなんですね…

補足日時:2012/11/28 15:22
    • good
    • 1

招待状は1家族に1枚出しますので、引き出物も1個だと思いますよ。


質問者様とお姉さんの年齢にもよりますが、個々でご祝儀いただけるとは、思われなかったのかもしれません。
他の方より引き出物を豪華にされてたという可能性もありますし。
席次表も1家族1枚は普通だと思います。
でも席次表は予備があることが多いので、受付の人に言ったら大抵はもらえます。
私も何回も受付しましたが、足りなかったことはありません。
ホテル代やお車代は、親戚であればお互い様ということで、どうするか取り決めをしてることはないのでしょうか?

他の親戚の場合は出してるのに、今回はなかったということであれば、さすがにケチられたとは思いますが…
私だったら、受付とご祝儀のお礼に、後日改めて何かお渡しするかなとは思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!