
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
購入したときに、取扱い説明書は付いてきませんでしたか?それに色々と注意事項が書いてあります。
お持ちでないのでしたら、デパートのル・クルーゼ売場に小冊子が置いてあると思いますから、そちらを参考にしてはいかがでしょう。
説明書によれば、使用後のお手入れでは、中性洗剤の使用をすすめています。磨き粉、硬いたわし、スチールたわしは使用不可です。
また、焦げ付かせた時には鍋の1/3に水を入れ、そこに少量の酢を加えて火にかけ煮たてれば良いと書いてありました。
家で使っているのは、ココットなので、フライパンとはちょっと違うかもしれませんが、気を付けていることは、火加減は中火以下(弱火が推奨)、空炊きしない、急冷しない、金属類を鍋の中に入れない、使った後はすぐに水分を拭きとるくらいです。
特に、空炊きは“絶対”禁止だそうです。フライパンだとしたくなりそうですが。
焦げ付きが気になりはじめた時の手入れについては、パンフレットには載っていないので、直接ル・クルーゼ ジャポン(03-3585-0197)に問い合わせてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
鉄フライパンで駄目なことは?
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
鉄のフライパンがしろっぽくなる
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
鉄製のフライパン、定期的なメ...
-
フライパンに張り付いたナイロ...
-
鉄フライパン、鉄鍋を何十年と...
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
フッ素樹脂加工のフライパンの...
-
鉄フライパンの酸化皮膜
-
レミパンとオールパン、どっち...
-
フィスラー社のフライパンの扱い方
-
ステンレスフライパンで焼きそ...
-
ステンレスフライパンをペーパ...
-
鉄フライパンはなるべく早めに...
-
鉄フライパンの洗い方
-
鉄のフライパンにミョウバン水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
シリコン樹脂塗装の鉄鍋は最初...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
フッ素樹脂加工のフライパンの...
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
すぐに黒色がはげた鉄のフライ...
-
鉄フライパンの酸化皮膜
-
野菜炒め等を作っている時フラ...
-
鉄フライパンで駄目なことは?
-
鉄のフライパンがしろっぽくなる
-
トマトで酸化皮膜が剥がれた鉄...
-
鉄フライパン、鉄鍋を何十年と...
-
ルクルーゼが焦げ付く!
-
レミパンとオールパン、どっち...
-
鍋やフライパンを洗う際に、持...
-
鉄のフライパン エンボス加工...
-
油引きって必要ですかね。 フラ...
おすすめ情報