
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的な考えですが、「記述しようとしている処理の流れの中で重要な分岐となる場合のみ記述する」が正解なような気がします。
もっともコードに近い記述ができるシーケンス図でも、例外処理のような些末なことをすべて記述するようにはできていなくて、無理やりすべて記述しても非常に読みにくくなると思うためです。
たとえば、DBから何らかの条件にあてはまるデータの一覧を取得して表示するという処理を記述する場合、実際のコードではDB関連の処理でtry-catchが出てくるはずですが、私ならそれらについては図中に記述する必要はないと考えます。
そのかわりにデータベース処理で例外が発生した時の標準的な対処法をコメントとして記述するにとどめるか、やるとしても「データベース処理中に例外が発生した時」のシーケンス図を記述してコメントに「DB処理時の例外処理はシーケンス図○○を参照のこと」と記述します。
なぜなら、その例外処理は確認しようとする処理の流れとは関係ないことで、そのすべてが図中に記述されたら本来の処理フローは例外処理のフローがノイズとなって読み取りにくくなるからです。
ただし、検索結果がないという例外が発生するような場合は、複合フラグメントを使ってその例外が発生した場合としない場合に分けて処理を記述します。
なぜならその例外処理は本来の処理フローの一部であり、その記述を抜かすと全体の処理フローを表現しているといえなくなるためです。
まあ、上はあくまでも個人的な意見で、例外処理はこのように書くというイディオムがあるのかもしれませんが、あいにく私はそれを知りません。他の回答者様の意見で参考になるものがあれば取り入れたいと思っております(チラッ→ほかの回答者様)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
例外処理のフローチャートの記述方法
C言語・C++・C#
-
生成したインスタンスを削除する方法
Java
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが出てしまいます。
Microsoft ASP
-
5
Eclipse・プロジェクトで、フォルダをパッケージとして認識する
Java
-
6
0除算して、落ちるプログラムと落ちないプログラム
C言語・C++・C#
-
7
ファイルやディレクトリの存在確認を行う方法
C言語・C++・C#
-
8
使用しているJUnitのバージョン確認の方法
Java
-
9
Eclipseで、プロジェクト名のところに赤いバッテンのエラーマークが
Java
-
10
UMLのクラス図はmain()も含むんですか?
C言語・C++・C#
-
11
【C#/Java?】try-catchでcatchせずにfinallyは一般的?
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
【C#】DataGridViewの最大列数について
システム
-
13
SELECT時の行ロックの必要性について
MySQL
-
14
C言語、C+、C++、C#の違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
DataGridViewでセル内の特定の文字色変更
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
DoEventsがやはり分からない
-
銀行の窓口処理の件で知ってる...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
月度は何て読みますか?
-
UMLでの例外処理
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
ボタンクリックイベント 重複...
-
実時間処理ってなんですか?
-
vba 空のデータをSplitする時の...
-
C#です。リストボックスの項目...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
FFTの結果ついて
-
NULLを含むフィールド値の条件分岐
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
処理の実行中にOutLookがまとも...
-
waitせずにキー入力があった場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
銀行の窓口処理の件で知ってる...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
月度は何て読みますか?
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
UMLでの例外処理
-
switch の範囲指定
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
DoEventsがやはり分からない
-
お家デートをしててハグを長い...
-
セックスレスの既婚女性は自慰...
-
リョウ・・・量?料?
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
取り消し線が入った文字を削除...
-
生活保護受給者は性欲をどんな...
-
Loadイベント中にほかのイベン...
おすすめ情報