プロが教えるわが家の防犯対策術!

床屋さん(散髪屋さん或いは最近は「ヘアーサロン」かな?)で整髪の時間って至福の時間ですよね。頭や肩ももんで頂けるし・・・。
ところが、1000円でカットのみ10分の床屋(QBハウスなど)が出てきて以来、この費用は削減の対象となり、3週間から1か月に1回、そういう所で済ませています。

加えて、整髪料も、数百円のリキッド・トニックなどを使うのはやめ、少し前まで、100円ショップ「ダイソー」で、105円か210円(105円の2倍量)のヘアクリームを使っていました。ところが、それも生産中止の模様であり、今更高い整髪料を使うのも悔しいなと思います。

幸い、私は頭髪に懸念がないので、安ければ安いほどいいと思っていたのですが、少し前、別の100円ショップで105円のジェルを買ったら、それは頭髪にあまりよくないとの指摘を受けました。

そこで質問です。答えられるのだけで結構です。
1)普通の床屋と1000円の床屋のメリット・デメリットは?
2)普通の整髪料と100円ショップの整髪料のメリット・デメリットは?
3)品質が良く、且つ安い男性用整髪料のお勧めは?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

[1]


普通の床屋は洗髪が2回(切る前と後)だったり、ひげそりその他が普通に行われますよね。
格安系は切るのみで、他はオプションだったりします。
この辺りを割り切れるかどうかで、私はフルサービスの床屋に行っています。
(格安系も行った事があるのですが、なんかせわしなくて合いませんでした)

[2]
整髪料の中身は安いものです。
アルコールと香料とシリコンやグリセリンでしょう。
化粧品の価格の多くは開発費が占めていますので、薬で言うゼネリックみたいなもの。
勿論な髪のコストも極限まで削っていると思うので、厳密な意味で性能に違いはあるはずです。
しかしその差は価格ほどではないと思います。
要は自分に合うかどうかで決めればいいと思います。

[3]
私は4711を使っている(あまり安くない)ので解答にはならないですね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
(1)ひげそりや洗髪その他の手間をかけたサービスや快適度もコストの内かもしれませんね。
今後、少しそちらの頻度も増やしていきたいと思います。
(2)整髪料の(料金)の中身も、飲み物などと同様、たいしたことないのかも。それなら安い方が・・・。今日、やっとドラッグストアで探し当てました。資生堂のMG5ヘアクリームオイル(F)、定価500円が365円で売っていたので、買ってみました。
(3)4711 今ネット検索しましたが、オーデコロンのようですね。その名前は覚えておきます。

お礼日時:2012/12/05 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!