dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

式を整理しないと間違いになるんですか?



ー(-α^2+2αβ-β^2)のような形のものは、先に-を掛けないと(βーα)^2と(α+β)^2とふたつ変形できてしまいます。

A 回答 (4件)

>(βーα)^2と(α+β)^2



正解は(βーα)^2、または(α-β)^2

(α+β)^2は間違い


何をやろうと正解は一つです。

もちろん

(βーα)^2=(α-β)^2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに質問自体間違っていました。

ただの計算間違いでした。


ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/03 21:19

>因数分解ってどんな場合でも因数分解する一歩手前まで



因数分解、という作業を説明する際に「因数分解」という用語を使っている時点で
論理が破綻しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがつおございました。

お礼日時:2012/12/03 21:24

ああ、もちろん、


(β - α)^2
も正しいです。ただ、アルファベットの順番どおりに書くのが、より一般的でありましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/03 21:20

何をおっしゃりたいのか今ひとつ判然としませんが…



-(-α^2 + 2αβ - β^2)
=α^2 - 2αβ + β^2
=(α - β)^2
にしかならない、という点については大丈夫なんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算間違からそうじゃないと思ってました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/03 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!