
ハイラックスサーフ10万キロ越えを乗っていますが、
ATのシフトレンジをチェンジしたときにショック+異音がしています。
異音はワイヤーを引っ張ったときのギギギとかギリギリという音がします。
P⇒Dに入れたときショックがあり異音がします。
P⇒Rに入れたときショックがあり異音がします。
D⇒Rに入れたときショックがあり異音がします。
R⇒Dに入れたときショックがあり異音がします。
D⇒Pに入れたときショックがあり。フットブレーキを話すと少し車体が前に動きその時シフトレバーに「カチッ」という音と振動があります。
R⇒Pに入れたときショックがあり。フットブレーキを話すと少し車体が後ろに動きその時シフトレバーに「カチッ」という音と振動があります。
エンジンオイルは定期的に交換しています。ATFの交換はしてません。
この現象から不具合箇所は特定できますか?
交換するとなるといくらくらいかかりますか?
どなたかわかるかた教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>P⇒Dに入れたときショックがあり異音がします。
>P⇒Rに入れたときショックがあり異音がします。
>D⇒Rに入れたときショックがあり異音がします。
>R⇒Dに入れたときショックがあり異音がします。
>異音はワイヤーを引っ張ったときのギギギとかギリギリという音がします。
恐らく、ブレーキの音でしょう。(直接聞ければいいんだけど・・・)
フットブレーキを現状よりも強く踏み込んで、同じ事をしてみてください。(多分、それで解消します。)
でなければ、ブレーキシューかブレーキパッドの摩耗と思われます。
総輪がディスクでないなら、リヤドラムでしょうから、リヤブレーキの「弱り」でフロントブレーキに力がかかり「ゴゴゴ」という音を発しているかと思います。
これなら、お金無しで点検出来ますので、すぐにやってみましょう。(トライ&チェック!)
これで、音が消えれば、「ブレーキ調整」で済む話しです。
>D⇒Pに入れたときショックがあり。フットブレーキを話すと少し車体が前に動きその時シフトレバーに「カチッ」という音と振動があります。
>R⇒Pに入れたときショックがあり。フットブレーキを話すと少し車体が後ろに動きその時シフトレバーに「カチッ」という音と振動があります。
それは、正常です。
Pレンジは、基本的にブレーキのような「連続」した抵抗ではなく、機械的な「ギヤのかみ合わせ」で、プロペラシャフトやドライブシャフトの回転を止めているだけです。
それは、傾斜した道路で行えば、より強く発生します。
この件について「今まではなかった」と言われるならば、やっぱりブレーキのクリアランス(すき間)が大きくなって、制動力が低下してるのでしょう。
場合によっては、ブレーキシリンダのヘタリなんかもあり得るかも?!(交換を一度もしていないなら)
ATのショックは、AT特有の問題ですので、故障ではありません。
回答ありがとうございます。
カチッというのは正常なのですね。
異音がすると色々な音がきになりだしてしまい質問しました。
とりあえず点検で見てもらってみます。
No.4
- 回答日時:
Pに入れたときの「カチッ」という音と振動は問題ありません。
その他のギギギとかギリギリという音は確認しないとなんとも言えません。
車体の下後・・・辺りならミッションベッドが切れているかも・・・・
一応私もプロですが、ここでは音が確認できません。
プロに現車を確認してもらうのが一番です。
No.2
- 回答日時:
D⇒P R⇒P に入れたとき フットブレーキを放すと
ブレ-キを踏んだままだと、Pにシフトしてもパ-キングギヤはかまずタイヤはロックされていない
車体が前に動きその時シフトレバーに「カチッ」という音と振動があったときロックされます
ので機能は問題ないででしょう
どうしても音を小さくしたいとなると(新車時より悪いから直したい)最悪AT交換、
伝達系のへたりならゴムの交換か?
DやRにシフトしたとき トルクがかかってミッションがねじられますので、マウントのゴムが擦られる音では?
トルクがかかったショックが大きいと、デフのギヤのがたで、ドスンとが大きい音がしたりします
回答ありがとうございます。
ドスンと音はしていません。
私としては最悪AT交換と考えていましたが、それほど緊急性はなさそうですね。
修理価格的にこう高額になりそうにないので、安心して修理に出してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- 輸入車 ニュービートルカブリオレ6速AT変速操作不良について 4 2022/12/27 23:59
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- 国産車 トヨタ ライズ 異音 1 2022/06/02 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
浸水後のブレーキ異常音
-
フットブレーキの遊び調整方法
-
FC3Sのブレーキ
-
車のブレーキペダル位置
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
Dレンジ アイドル回転数低下
-
サイドブレーキをかけたまま運...
-
バイクのブレーキ音について
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
サイドブレーキをしたまま走行...
-
バイクの急制動でブレーキの割...
-
バックの時だけブレーキから異音
-
原付(ホンダリード AF-48)...
-
カーブなどを走る時などの、リ...
-
Fブレーキから異音
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
フォークの歪み取りとブレーキ...
-
トラックのプシャーという排気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
Dレンジ アイドル回転数低下
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
バックの時だけブレーキから異音
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
ブレーキが強すぎるのです・・・
-
突然前輪がロックしてしまいま...
-
ブレーキレバーの戻りが悪い
-
ブレーキフルードのリザーバー...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
サイドブレーキをかけたまま運...
-
4pot対向キャリパー組み立てに...
-
フットブレーキの遊び調整方法
-
ジェベル250XC 年式の違...
-
ディスクブレーキの遊び調整
-
サイドブレーキをしたまま走行...
おすすめ情報