![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本メーカーの中国生産なら、妥協範囲ですが、
中国メーカーの中国生産はなるべく避けた方がよろしいかと。
理由:品質管理が日本の企業の基準でないため、不良品率が極めて高い、
アルミホイールだと、塗装剥げより、クラックの方が怖いですよ。
エスティマみたいに車重が重い車は特に気を付けないと。
この回答への補足
メーカーがブリジストンで、製造が中国って言うのはどうでしょうか?
メーカーがブリジストンなら安心かなって。
今現在ブリジストンあたりでホイールを再検討しています。
以下三種が候補です。
(1)ECO FORME CRS111 は国産
(2)ECO FORME CRS102 は国産
(3)SICUREZZA AS9 は中国産
のようです。
金額は(1)と(2)はほぼ同額
(3)は(1)(2)より2万5千円安いです。
僕が買おうとしてた中国産のわけのわからないメーカーの製品は(3)と1万円の差になります。
No.4
- 回答日時:
最近まで中国で技術指導してたんで判りますが。
中国のレベルって、とんでもなさすぎ。て言っていいくらい低いです。
ちゃんとした物を作って当たり前の日本とは、180度違います。
ですから、日本メーカー製であっても、マトモに作るには、日本人の徹底的な管理が絶対必要です。
が、これは、製造レベルの話。
大抵のものは中国製ですし、買う段階になれば、何回も検査してますから、日本メーカー製の中国生産のほうが心配ないです。
不明メーカーとの差額は、安心料ですね。
No.3
- 回答日時:
>スタッドレスタイヤの購入にあたり激安ホイールの購入を検討しています。
冬場だけですから、安くしたいですよね。
>中国製ってのが怖いのですが、塗装剥げたりしませんかね?
中国製品を使うと、反中デモ(というテロ行為)で襲撃されますよ!
「敵国中国の製品を買うのは、非国民だ!」
「襲撃しても、悪いのは中国政府に全ての責任がある」日本政府声明。
まぁ、冗談は置いといて・・・。
私としては、中国製でも「何処の会社の製品か次第」ですね。
ご存知か否か分かりませんが、数年前に中国製ラジアルタイヤがアメリカで販売禁止処分になりました。
一般道を走っていても、タイヤのバーストが原因で事故が多発したのです。
理由は簡単で、品質・性能が最低だったのです。
何と、驚く事に、「スチール線(鋼線)が、全く入っていない」
※1800年代のタイヤ産業創業期は、鋼線は入っていません。
温家宝首相が、アメリカ政府に猛烈に抗議しましたよ。
「偉大な中国製品は、世界最高水準の製品だ。露骨な輸入制限をするな!」とね。
下記URLを見てください。
http://www.k-parts.jp/2012/12/01/%E6%BF%80%E5%AE …
どうですか?
縁石に乗り上げただけで、こんなに粉々になるホイールは見た事がありません。
私が質問者さまの立場なら、中古のホイールを買いますね。
この回答への補足
メーカーがブリジストンで、製造が中国って言うのはどうでしょうか?
メーカーがブリジストンなら安心かなって。
今現在ブリジストンあたりでホイールを再検討しています。
以下三種が候補です。
(1)ECO FORME CRS111 は国産
(2)ECO FORME CRS102 は国産
(3)SICUREZZA AS9 は中国産
のようです。
金額は(1)と(2)はほぼ同額
(3)は(1)(2)より2万5千円安いです。
僕が買おうとしてた中国産のわけのわからないメーカーの製品は(3)と1万円の差になります。
No.2
- 回答日時:
スタッドレスに付いてくるホイールなんて、どれでも似たようなものかと。
一応の基準には達してるはずですから、問題ないですよ。
問題があったら、今頃、事故が多発してます。
この回答への補足
メーカーがブリジストンで、製造が中国って言うのはどうでしょうか?
メーカーがブリジストンなら安心かなって。
今現在ブリジストンあたりでホイールを再検討しています。
以下三種が候補です。
(1)ECO FORME CRS111 は国産
(2)ECO FORME CRS102 は国産
(3)SICUREZZA AS9 は中国産
のようです。
金額は(1)と(2)はほぼ同額
(3)は(1)(2)より2万5千円安いです。
僕が買おうとしてた中国産のわけのわからないメーカーの製品は(3)と1万円の差になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ホイールをタイヤがついた状態で塗装しようと思ってるのですが、もしタイヤを買い換えるとしたら組み換え時 6 2023/01/23 22:15
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- カスタマイズ(車) 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ 6 2023/02/21 14:34
- 国産バイク 15インチスタッドレスを使える? 2 2022/12/20 14:43
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 車検・修理・メンテナンス スタッドレスタイヤについて教えて下さい。 ○YOKOHAMA アイスガード 【ホイール込み87000 5 2022/11/08 21:21
- カスタマイズ(車) CX5のタイヤについて 4 2022/11/16 21:01
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- 査定・売却・下取り(車) この状況で車を売ったら損かどうか教えて欲しいです。 去年新車で購入、現在走行距離2万キロ。 納車後、 5 2022/08/04 20:05
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの空気圧 7 2022/10/31 17:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
普段使用しない駐車場に雪を捨...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
軽自動車のタントについて。
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
京都の冬では、スタットレスタ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
冬の雪道走行の「所要時間」
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
なんで皆さん車に乗れるんです...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
h
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
本免問題で、 「車から離れる時...
おすすめ情報