
2日前に妊婦健診で、順調と言われたばかりです。
胎動も頻繁にポコポコありました。
それが今日は、弱弱しく、頻度も少なく、赤ちゃんが弱っているのではないかと心配だったため、
また病院に行ってみてもらいました。赤ちゃんはちゃんと生きていました。
その時は安心したのですが、病院から帰ったあとも、
やはり胎動は弱く、回数も少ないままで、また心配になってしまい・・・。
もうキリがありません。。
頻繁だった胎動が急に減った時、どうしていましたか?
また、すぐ受診して弱っていた場合、赤ちゃんを助けてあげられるのでしょうか。
出産できる週数まで育っていれば、緊急出産をして、救えるかもしれません。
でも、まだ小さい場合は、受診したところで、救える方法はあるのでしょうか。
ぜひ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
19週で、急に胎動が弱く、回数も減った、と感じました。
すぐに受診し、エコーを確認しましたが、赤ちゃんに異常は見つからず。
「回数が少なくても、弱くても、胎動があるなら問題ないです」
と言われ、納得できないまま帰宅。
その後もやはり、胎動が弱く回数も少ないので、不安で、何度か受診しましたが、
主治医の対応は毎回同じでした。
そして21週に入って間もなく、ついに、弱弱しかった胎動を感じることもなくなりました。
すぐに受診して、多分、もう亡くなっていると思います、と伝え、確認してもらいました。
急遽分娩となりましたが、すでに息絶えた後でした。
原因は、臍帯過捻転。
へその緒は、昔の電話のコードのようにらせん状になっていて、
赤ちゃんがお腹の中で動いた時に、伸びたり縮んだりしているそうなのですが、
臍帯過捻転は、同じ方向にぐるぐる回転したかのように、へその緒が絡まってしまったり、
伸びきって糸のように細くなってしまい、
その結果、血液や栄養素が赤ちゃんに行きとどかず、徐々に弱まっていってしまうのだそうです。
私の主治医は、臍帯過捻転をエコーで発見する事は不可能だった、
もし原因に気付けたとしても、分娩する以外に助ける方法はなく、
22週未満の赤ちゃんは、帝王切開で産んでも生存の確率は極めて低い、
どのみち結果は同じだった・・・と言いましたが、
エコーを見る際に、血流もチェックしていれば・・・
心音を、エコーで見て確認するだけでなく、音を聞いて確認できていれば・・・と、
結果は同じでも、まだ温かいうちに抱いてあげることができたかもしれない、
確率は低くても、生存できる可能性はあったかもしれない、と、
あの時、もっと強く検査をしてほしい、と言わなかった自分を責めています。
22週過ぎれば、生存率がぐっと高くなります。
不安なら、受診して、エコーで赤ちゃんの姿を見るだけでなく、
血流や心音などもチェックしてもらうと良いのではないでしょうか?
無事だと良いですね。
No.1
- 回答日時:
現在妊娠9ヶ月の妊婦です。
胎動って赤ちゃんが生きてるって実感出来るから少ないととっても不安ですよねっ。
でも赤ちゃんは凄い動く日もあれば、静かな日もありますよ。
本当に一日中ってくらいばんばん動いていたのに、次の日は疲れたのか少ししか動かないって日もありました。
まぁ一概に絶対大丈夫とは言い切れませんが、一個人の意見として参考までに…。
あと23週で出産した例もあるみたいです。
ただやはり、37週以降に生まれる赤ちゃんに比べ体などが完全に出来てないので、NICU など色々な対応で命を救えても、障害が残る可能性もあるようです。
まずはお母さんがしっかりして、赤ちゃんの生命力を信じてがんばれって応援してあげてください!
お母さんと赤ちゃん一緒に頑張りましょう!
あたしは先日まで仕事をしていて、力仕事もしていたり、たち仕事だったのでよくお腹を撫でて無理させてごめんね、頑張って育つんだよって声をかけたり、心配なときは少しお腹を叩いて起こしてました。笑
うざい母親です。笑
とにかくお母さん頑張って!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠16週お腹が小さくなった気...
-
お腹をぶつけてしまって・・・・
-
産後3ヶ月です 妊婦さんがうら...
-
実はその中に大量の「レッドア...
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
妊婦と一緒に働くのは負担にな...
-
つわり中に食べれるもの。梅お...
-
大阪で妊娠中に電車で席を譲っ...
-
8週3日でエコーが不鮮明・・・...
-
赤ちゃんの埋没陰茎について
-
現在31wの妊婦です! ずっと健...
-
エコー写真について。見てくだ...
-
妊婦用ズボンって最終的には必要?
-
妊娠34週になります。腰痛がす...
-
卵管造影検査前の性行為
-
産後におしっこの出るところが痛い
-
☆渇を入れてください!!☆ 妊...
-
切迫早産中の旅行について
-
露天風呂に妊婦がいたら不快で...
-
妊娠7ヶ月、身体が妙に重く感じる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠16週お腹が小さくなった気...
-
お腹をぶつけてしまって・・・・
-
胎動をほとんど感じなくなりました
-
22週目で胎動が急に減り、弱弱...
-
胎動
-
妊娠6ヶ月、階段ですべってし...
-
お腹の赤ちゃんが強く挟まれた
-
胎児の向き
-
現在34週の妊婦です。 毎日のモ...
-
よく妊婦さんの、お腹に耳を近...
-
胎盤がお腹側についていた方
-
臨月の胎動
-
胎動の位置(切迫早産気味、32W...
-
赤ちゃんが心配なんですが・・・
-
携帯電話、パソコンの胎児への...
-
妊娠33週目。胎動を全く感じません
-
☆。:。:☆胎動の謎☆。:・。:☆
-
妊娠中に子供を「可愛い」と思...
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
つわりが辛いので中絶したいと...
おすすめ情報