dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在25週です。
7ヶ月に入ってから、急に身体が重く感じ6ヶ月まで散歩や
ウォーキングに励んでいましたが、今は歩くのが辛く感じ、
1キロ歩くとヘトヘトです。体重は4キロ増です。
また、胃が圧迫されてきたのか、つわり復活なのか、胃の調子が
変になり、味覚も変わってきました。旨みや甘みをあまり
感じなくなり、つい食べ過ぎてしまいます。また、食べても美味しく
感じません。夜になると吐き気もします。

この先は身体が重くなり、胃も圧迫されてどんどん動けなく
なるという感じなのでしょうか?まだ、出産準備の買い物や部屋の
整理が出来ておらず8ヶ月に入ってからでいいと思っていたのですが
身体の調子を考えると、今のうちかな~と思います。

7ヶ月以降でも調子の良い日はあるのでしょうか?
中期~後期に向けて、体調の変化などを教えていただけると
嬉しいです。

A 回答 (2件)

はじめまして。


3姉妹を産んだママです。

人それぞれだとは思いますが、7ヶ月くらいから赤ちゃんが上にあがるというか。。胃が圧迫されるような感じがでるみたいですよ。
そして、臨月になる頃にはだんだん下に下がってくるという感じです。私の場合は下にいる事が多く3番目の時なんかは、8ヶ月頃から、寝返り、立ち上がりがとっても大変でした。股関節が赤ちゃんにおされて痛くて痛くて這いつくばってました。。大変な日々で中期~後期の中で一番辛かったですね^^;

あと、妊婦でいる事が嫌になってくる時期ですよ~!
うつ伏せになりた~い!体が重くて早く出て~!って感じの次期に入ります・・きっと・・

お腹がどんどん大きくなる次期でもありますし、あかちゃんに蹴られると皮が伸びて痛いよ~って言いたくなりますよ。
体重は急に増えたりするので、気をつけてください。
出産準備は8ヶ月に入ってからでも良いと思いますよ。臨月になり、赤ちゃんが恥骨にぶつかるのがわかったりしますよ。上の方にいるうちは産まれませんから。(通常は)

もし、初産なら、陣痛から時間もかかりますしね。

ちなみに私は、後期になってからサラミがとても食べたくなり食べてました。体質は変わるかも知れませんね。
調子は日々変わります。調子が悪かったら休むべし!良かったら、楽しく買い物でも^^

健康で元気な赤ちゃんが産まれますように。。☆☆
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!やはり、段々辛くなってくるものなんですね。寝返り、立ち上がり今でも辛く感じることがあります。腹筋を使わないと体勢を変えられないのに、お腹をかばってしまって妙なところに力を入れてしまうんですよね・・・。
体重も増える時期なんですね、肝に銘じておきます(本当か?)。
8ヶ月に入ってから出産準備をしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/12 22:02

こんばんは、まったく同じです。

質問しようと考えてたところだったです。
私も7か月です。最近暑さのせいなのか、何も疲れます。
このままでは育児ができないのではと考えてしまいます。
やたらトイレは近いし、ごろごろしてます。頑張って歩いてますが辛いです。
今までつわりもなく快適だったのに・・・って感じです。
お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメント有難うございます。やはり、7ヶ月って分岐点みたいですね~。ムシムシとした気候もこたえますよね・・・。トイレが近いのは私も一緒です。何度も何度も行っては少ない尿を出して、すっきりしない感じ。でも、時と場合によっては長持ちする事もあったりで、よく分かりません。みんな同じなんだな~と思うようにします。お互いに元気な子供を産みたいですね。

お礼日時:2008/07/12 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!