dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
現在3ヶ月(11週4日)の初妊婦です。
つわりも少しずつマシのなってきています。
健診では全く問題なく順調のお腹の赤ちゃんも成長していると
先生から言われてます。

3日前に旦那のおじいちゃんが入院しました。
思っていた異常に検査結果が悪かったようです。
高齢ということと、多少の認知症があることも含め
手術はしないと伝えたそうです。
先生からは、治療する中で最悪のことも考えて下さい。と
言われたそうなんです。

そこで、私自身つわりもおさまってきているようだし、
体調が悪いわけでもないので、お見舞いに行こうかと
思ってたのですが、義母に『妊婦さんはダメ!!』と
言われてしまったんです。義母は私の体を気遣ってくれての
ことなのはよくわかっているのですが・・・
旦那は一人で行くと言っています。

妊婦は病院へのお見舞いは行かない方がいいんでしょうか??

A 回答 (2件)

いけないわけでは無いと思いますが、No.1さんが仰っているように院内感染の心配をされているのだと思います。


20週以内はたとえ心拍確認が出来ていても流産に気をつけなくてはいけない大事な時期です。また、胎児の脳や臓器形成など大切な時期でもありますので、私も同じく病院へ行くのは避けておいたほうが良いと思います。

気持ちだけでもどうしても直接伝えたいのであれば、ご主人がお見舞いに行かれる際、お手紙を渡しておけば良いかと思います。仮にお手紙が無かったとしてもご主人が質問者さまの気持ちを代弁してくださると思いますよ。

おじいさまの心配もあるでしょうが、今はおなかの赤ちゃんのためと思い、控えておいた方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。まだつわりが完全におさまったわけでもないですし、
安定期のも入っていないので、何が起きるかわからないですよね。

主人には言ってても忘れそうなので、お義母さんから
伝えてもらうようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 17:35

よく妊婦さんはお葬式には行っちゃダメって言いますけどね。


(お腹の中の赤ちゃんが亡くなった人に連れていかれちゃうから。
お腹の中に鏡を入れる事で回避するみたいですが)

おじいさまの入院されてる病院が総合病院なのか専門病院なのか
わかりませんが、お義母様は一応病院だし何か感染でもしたら大変と
思われて反対されたのではないでしょうか。
つわりがあってもなくてもその点で反対されたと思いますよ。

お義母様に逆らっても決していい事はありませんので、
ではせめてお手紙やビデオカメラなどでご挨拶したいのですが、
と申し出てみてはどうでしょうか。
知らぬ存ぜぬと誤解されるよりいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
義母も病院では何が起こるか分からないからと
空気感染や飛沫感染その他モロモロと。
特に高齢者の病棟だから・・・と気遣ってくれているので
それは本当に有難いです。

もう少し、おじいちゃんの様子を聞き考えていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!