dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、2人目妊娠15週目です。5週目頃からつわりが始まり、13週までは一日中ベッドから出られない状態でした。最近ではかなり気持ちの悪さは良くなって来て、多少は日常生活が出来るようになって来たのですが、いまだに一日に1,2回は吐いてしまいます。でも一人目の時の経験からいっても、この吐きづわりのほうは、あと1ヶ月もすれば治まりそうなのですが、問題はよだれづわりです。前回では、出産直後までつづきました。前回は、常にペットボトルを持ち歩いて吐き出していたのですが、今回は、それをするのがどうしても嫌で、始めの頃は、なるべく飲み込むようにしていましたが、最近では飲み込むと吐き気がひどくなるので、やはり吐き出しています。いろいろよだれづわりについて調べてみたのですが、良い対処法が見つかりません。少しでもよだれづわりが良くなる方法を知っている方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

よだれつわりというんですか?



私も一人目のときも、現在も軽いですがあります。
一人目のときはひどくて 口の中にタオルをつめて寝ていました。

その後 検診で虫歯が一本みつかり処置のため通院しましたが、ほとんどがクリーニングでした。
妊娠性の歯肉炎か歯槽膿漏かいわれました。(ごめんなさい、忘れました)なのでクリーニングすれば多少はよくなるときき通院しました。
完了するころにはつわりもだいぶおちついたので、よだれもだいぶおちつきましたよ!歯医者に通ったおかげかはわからないですが
一応おすすめしときますね。

現在は 一日に何度も歯磨きしてのりきってます。

気持ち悪いですよね、頑張って下さいね。
    • good
    • 0

こんにちは。


私も一人目で唾液づわりは出産まで続き現在二人目妊娠中でおなじく唾液づわりがでてます。

私の場合はペットボトルを持ち歩かず、ガムを噛んだりグミを食べていたり、唾液を飲み込める状態にしています。
ガムを噛むのがつらいときは歯を磨いたりうがいをしたりしてます。

二人目楽しみですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!