dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、こんにちは。
私は今二人目を妊娠しました。七週に入ったところで、つわりライフを送っています。朝起きて、おかゆを食べるのですが、それからは夜まで気持ち悪く、飴をなめたり何かつまんだりしてるのですが、生唾が出てきて、気持ち悪くよく台所に駆け込んでます。
一人目の時は1日20回ほど、常に吐いていて、水分さえ受け付けなくて点滴を打ったり、毎日横になり、
妊娠悪粗の手前までなりました。確か今ぐらいの週でもかなり吐いていたのですが、前に比べると今の段階ではまだ動くことができるので楽なのですが、二人目のつわりは軽くなるものなのでしょうか??
それとも、まだまだ今からがひどくなるのでしょうか??
今でもご飯を作ったりする気になれず、それでいて
一歳三ヶ月の息子の世話で参ります…
嬉しいはずの妊娠が、前回のつわりのこと考えると
ややブルーになります…
どんなものでしょうか??

A 回答 (5件)

3歳半にもうすぐなる女の子と、1月に生まれた女の子がいます。



一人目の時は、結構トイレではいていた気がします。
また、吐きはしないのですが、えづくことが多かったです。えづくときにすごいゲップの音がするのがちょっと恥ずかしかったですねぇ。
また、ご飯が炊けるにおいも一時的にだめでした。
一度、買い物に行っている間に旦那にスイッチを入れておいて、炊けた頃に帰ってこようと思って出かけたのですが、旦那がスイッチを入れるのを忘れていたことがありました…このときは殺意を覚えました…(笑)。

ところが2人目の時は、トイレで吐くことはほとんどありませんでした。えづくこともあまりなかった気がするので、二人目の方がつわりは圧倒的に楽でした。

ただ、2回とも共通しているのは、私の場合、歯磨きをすると必ず気持ち悪くなりました。だから歯磨きの時に吐くことは何度もありました。ちなみに2回とも、出産まで続きました…。これはつらかった…。
    • good
    • 1

こんばんわ。


つわりのつらさ、よーくわかります。
私は2人出産しましたが、2人ともつわりはきつかったです。ただ一人目のときは、しんどかったら横になる、ごはんつくれなかったら、パパに買ってきてもらうというパターンで、なんとか過ごしたかな?って感じです。二人目の時は、自分が動きたくなくても、ご飯作りたくなくても、動かざるをえない、作らざるを得ない状況ですよね。だから吐きそうなのをおさえつつ、台所に入ってウインナーいためてたりしました。オムツを替えるのが苦痛で、でもほっとくわけにもいかず、タオルで鼻と口ふさいで替えたりもしました。
しんどい、いやだぁ・・・と思っていたけど、安定期に入るころには治まっていましたよ。
これも人それぞれだと思いますが。
確か、『葉酸』のサプリメントはつわりを少し楽にするって聞いたことありますけど。私はそれを飲んで、なんとなく気分的には楽になりました。
しんどいと気分がめいりがち、特に妊娠中は神経が過敏になっていると思います。ご主人や周りの方、協力してもらえる方がいらっしゃれば、どんどん頼って、この時期のりきってください!
元気な赤ちゃん産んでくださいね。
    • good
    • 0

皆さんがおっしゃっている様に、つわりは人に因っても違うし、同じ人でも毎回違ってくるようです。


私も2人の子供を産みましたが、一人目はつわりで5キロ痩せましたが、2人目は寝づわりでやたらと眠かったです。
swiss2さんも2人目の御妊娠だと、上のお子さんの面倒をみなくちゃいけないからつわりがご心配なのはとてもよく分かります。うちも上と下の子の歳の差が1歳4ヶ月なので気分が悪くても、やらなくてはいけない事が山積みで涙が出そうなときもありました。
でも、気分の優れない時は手抜きでがんばって切り抜けてください。上のお子さんもママの気分が良くないときは察してくれたりしますよ。
心配してもつわりは軽くも重くもなりません。“手抜き”これしかないです。
がんばって下さいね!
    • good
    • 1

3度妊娠経験アリですが、毎回違います。


1人目のときは、たべづわりでした。
2人目のときは、匂いにビンカンになり、食べ物はもちろん、洗濯物の匂いなどでもダメで、ダウンしてました。
今回は、比較的ラクですが、眠りづわりで、とにかく眠かったです…

つわりって本当に不思議ですよね。って、回答になってませんね。ごめんなさい。
    • good
    • 0

27週 2人目妊婦です。



私は一人目の時、全くツワリが無く気持ちが悪くなって吐いたという記憶がありませんでした。
多少、ムカムカするけど普通に食事も出来ていました。
しかし、2人目を妊娠したら大違い!
朝起き抜けが一番酷く、何も胃に入ってない状態で吐いていたので、毎朝胃液を吐いてしまいました。
それでも、上の子の世話や家事などで日中は気がまぎれるのか割と平気でした。
そして、7ヶ月の現在も時々ですが朝気持ちが悪く吐く事があります。
一人目の時にツワリが無かったから、今回はこんなに長引くの!?なんて勝手に解釈しています(笑)

ツワリも人それぞれ、同じ人間でも1人目2人目3人目と違った状況になるようですから
あまり深く考えないようにした方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!