
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
29週の妊婦です。
26週でそのスケジュールはかなりきついと思います。
私の場合になってしまいますが、7ヶ月に入った辺りから体が重くて少し動くだけでものすごく疲れるようになってしまいました。。
1日仕事(ほとんど座ってます)をしただけで夜になるとお腹が張ってしまって、夕飯の支度も休み休みで全然進まないような状態です。
張ったらすぐに横になって張った状態のままでいないことが大事なようですが、出先でそれが出来るかというと難しいですよね。
私は無理がたたってか切迫早産になってしまいました…無理は絶対ダメです。
最近マタ旅なんて言って出産前の旅行に行こうなんて言われてますが、旅先で具合が悪くなり病院に担ぎ込まれる妊婦さんがとても多いそうです。
ディズニー周辺でもいっぱいいるそうですよ。
病院にも同行者にも迷惑をかける可能性が高いですから、今回は見送った方がいいと思います。
自分の体と赤ちゃんを守れるのは自分だけですよ。
どうかお体大事になさってください。

No.5
- 回答日時:
そもそも妊娠7ヶ月で旦那さんの会社の人たちとディズニーに行く意味が分かりません。
別に行くなって行ってるわけじゃありませんよ。今しか行けないという気持ちも分かりますし。
ですが同行者が会社の人って…迷惑かけたらどうしようとか考えないんですかねぇ^^;
気が置けない仲の友人や家族なら、たとえ何かあったとしてもすぐ頼れるし周りの人も心配してすぐに対応してくれると思います。
ですが会社の人って、全くの赤の他人でしょう。
会社の同僚の奥さんに何かあったとしても、果たして皆が親身に対応してくれるんですかね。
「何で来たんだよ」「せっかく楽しんでたのに」とか思う人も中にはいると思うんですよ。
別に性格が悪いわけでもなんでもなく、強制で連れてきたわけじゃないのに
なぜ妊婦だからって配慮しなきゃいけないの?と思うのは妊娠してない人にとっては当たり前の感情だと思うんです。
会社の人にそんな心配かけてまで行く必要があるのかなぁと…
行きたいなら旦那さんと2人で行けばいいのに。
わざわざ全力で遊ぶのを楽しみにしている人たちを、妊娠のせいでセーブさせるのはいかがなものかと思いますけどね。
質問者さんだって、もし万が一のことがあった場合
会社の方々が心配してくれるのを見て「申し訳ないなぁ」って思うんじゃないでしょうか。
別に妊娠は悪いことじゃないのに、せっかくの楽しみを私のせいで…って思ってしまうと質問者さん自身も傷つくと思いますし。
交通手段がどうとかではなく、7ヶ月なら何が起こってもおかしくない時期なのですから
どうしても行かなきゃ行けない用事じゃないなら周りの方の気持ちにも配慮した方がいいかと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
昔産科医の人の本を読んだのですが
上記の様な意見は妊婦さんの中でも結構多いみたいです。
「出産したらそんな簡単に行けないし…行っておきたい!」と言って
実際行って無事帰って来た人もいるそうでs
そういう話聞くと「じゃあ私も大丈夫かも」と行っても良いかな?って思ってしまうそうです。
基本的には禁止されてるものではありませんし、大抵の交通機関も臨月以外は乗せてくれるそうです。
ただ安定期に入ってもいつもとは違うハードなスケジュールに体調を崩したりお腹が張るという状況は十分考えられるので、そういう状況になった時で先で対応出来るのか?自分自身が後悔しないかと言う事が重要だそうです。
2~3日の事だし平気平気!と思ったら旅先で体調を崩してその後色々大変だったと言う逸話は腐るほどある…そうです。
質問主さんの場合約3日間のスケジュールな訳ですが、内容的には妊婦でも平気とはちょっと言いづらいスケジュールですよね。というか妊婦じゃない人に向けて考えられたスケジュールですし。
「何かあった」場合一緒に行く人達が上手く対応出来るかというのも重要です。ですが会社の人だって「私妊婦なので何かあった時よろしくお願いします♪」って言われたら「家で大人しくしててくださいよ」って思うんじゃないかな…
シーからランドも妊婦が座れる場所が多いとは言えませんし、乗り物だって「妊婦はやめといて」ってものも多い筈。1日中いるとなると待ってる時間の方が長いし、乗れる乗り物だって待ち時間中は座ってたりも出来ませんしね…
混雑してたら人とぶつかる事も多少考えとかないと。
なのでバスツアーを辞めておけって言うより、妊娠してないときと同じ感覚でスケジュールを選ばない方が良いって事だと思います。
No.2
- 回答日時:
2歳の娘がいます。
現在、妊娠中です。同じ妊婦としては、ちょっと強行なツアーなので、私は絶対行かないです。ちょっと前に、実家に車で戻ったのですが、片道2時間半で足が浮腫んでしまい、同じ体勢でいたせいか、お腹も張ってしまいました。同じ体制で居続けると、妊婦はエコノミー症候群にもなりやすいそうです。
7か月になると、お腹は大きくなるので、足に負担がかかり、疲れやすく、妊娠してない方より、重りをつけて歩いているようなものなので、すごい暑いです。シーやランドだと、妊婦だと乗れないアトラクションもありますし、土日だと1~2時間は並びますよね?立ちっぱなしで調子悪くなったらどうするのですか?大きなお腹で疲れたら、どうするのですか?こちらはもう暑いですよ。炎天下の中、木陰のベンチのところまで無理して歩き、休むのですか?お腹が痛くなっても、直ぐに横にはなれませんよ。私は、この炎天下の中、1~2時間も外では並べませんし、こう暑いと1日中外に入れません。倒れたら、ご主人の会社の方にも、多大な迷惑をかけます。
7か月ですと、無理して切迫早産で入院になってしまったら、良い思い出でなく、後悔になってしまいます。大切な体なんですから、バスツアーは全体的に強行なので、止めておいた方が良いです。思い出づくりなら、ご主人の車で、自分の体調に合わせ、休憩を何度かいれ、近場で、のんびり行ける場所にするか、車で2時間以上の場所なら、ホテルを予約し、疲れたら直ぐに横になり、体調を見ながら観光できる場所の方がお勧めですよ。
No.1
- 回答日時:
難しい質問ですが・・・。
今何週目なのでしょう?7ヶ月ともなるとかなりお腹もはってきて苦しいですし、
行き先がシー、ランドというのも心配です。
3時間揺られた後、また歩き回るのですから。
そしてお腹が圧迫されているので、非常にトイレが近くなります。
トイレ付きバスじゃないとかなり心配です。
そして万が一、それがたまたまであったとしても具合が悪くなったら
おおごとですよね?
そしてツアー参加の方々にも迷惑がかかってしまいます。
ツアーだと一人の都合で待ったをかけられないですし。
もう少し近場であるとか、自家用車でご夫婦二人でのおでかけなら
大丈夫かと思うのですが・・・。
(それも保険証持参で行き先近くの産婦人科をチェックしてからですが)
私は5ヶ月の時、仲間内と旅行に行って、胃炎を起こし、救急車を
呼ぶはめになりました。
結局ずっと寝てるだけ、みんなに心配かけて終わった旅行でした。
見る限りかなりハードスケジュールなので、残念かと思いますが
見合わせた方が良いように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 避妊 ピル一日飲み忘れ 1 2023/04/09 20:13
- 妊娠・出産 妊娠中の過ごし方について質問です。 現在、妊娠8ヶ月です。 知り合いのいない地に越してからの妊娠でし 1 2023/02/02 15:43
- 妊娠 妊娠中連休に飲み会にいく夫について 3 2022/07/17 16:43
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 妊娠 パートナーとの相性と妊娠のしやすさについて質問です。 3 2022/09/19 18:08
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 九州・沖縄 3月半ばに2泊3日で沖縄へ旅行します。 半日での那覇市内観光のオススメコースを教えてください! 2日 2 2023/02/28 19:34
- 妊娠 妊娠 前回生理 12月12〜17日 安定はしていませんが、ペアケアというアプリの測定では、平均周期3 2 2023/01/22 01:06
- 妊娠・出産 妊娠中の就業と契約について 今0歳の娘がいて妊娠12週の妊婦です 週5のパート契約になっています サ 5 2023/03/19 07:19
- 会社・職場 相談させてください。 現在妊娠7ヶ月です。アルバイトで週に4日6時間のテレアポの仕事をしています。前 3 2022/04/21 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊婦が釣船に乗ってもいいですか
-
妊娠中のバスツアーについて
-
露天風呂に妊婦がいたら不快で...
-
埼玉で安くてお勧めのマタニテ...
-
妊婦でお腹を隠す方法ってあり...
-
マタニティキーホルダーって付...
-
妊婦と一緒に働くのは負担にな...
-
小さいサイズのマタニティウエ...
-
マタニティウェアを売ってる店(...
-
おしるし後、出産までどれくら...
-
つわり嘔吐で喉が痛い
-
妊婦が運動しないとどうなりますか
-
妊娠5ヶ月、食欲ない
-
胎嚢が2mmと小さ過ぎる
-
妊娠中の暇な時間の過ごし方
-
つわりが始まりました。まだ大...
-
現在31wの妊婦です! ずっと健...
-
大丈夫でしょうか?
-
昭和大学藤が丘病院か川崎市宮...
-
22週目で胎動が急に減り、弱弱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊婦が釣船に乗ってもいいですか
-
露天風呂に妊婦がいたら不快で...
-
ぽっこりお腹は隠すべき?
-
妊娠中。外回りの服装に悩んで...
-
霊媒師さんへの謝礼の相場は??
-
産後3ヶ月です 妊婦さんがうら...
-
腰痛、妊婦は柔らかいマットレ...
-
灯油の誤飲
-
ある動画を観て思ったのですが...
-
妊娠してオッパイが・・・
-
妊娠4ヶ月です。昨日あること...
-
妊婦服を買いたくない・・・
-
妊娠7ヶ月でゴミ捨て
-
妊婦と一緒に働くのは負担にな...
-
妊娠中のバスツアーについて
-
妊婦です。入園式の服装について。
-
妊婦でお腹を隠す方法ってあり...
-
新宿のデパートでマタニティ
-
妊娠中にスポーツクラブに行っ...
-
マタニティキーホルダーって付...
おすすめ情報