dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTTフレッツ光を使用中です。

BUFFALO WHR-300HP を購入しました。
メイン・サブのパソコン共に有線で接続したいと思ってました。

説明書の通りに有線で接続し、ネットに繋がったのですが、
パソコンを再起動したところネットに繋がらなくなりました。
診断復旧ツールを何度か試したところ繋がったのですが、
その後パソコンを再起動するとやはり繋がらなくなっています。
診断復旧ツールを使ってもだめでした。

仕方なく現在ルーターを使用せずネットにつないでます。対策を教えてください。

A 回答 (3件)

光の終端装置にはルーター機能がついています。

このような場合にWHR-300HPをそのまま接続すると2重ルーターになりそのようなトラブルに見舞われます。

WHR-300HPの取扱説明書を読んで「ブリッジモード」でやり直したらうまく行きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
無事解決しました。

お礼日時:2012/12/08 17:13

IP電話を契約して利用している場合は、ルータ機能があります。


IP電話の契約の有無は、契約書類や請求書もしくは、NTT東西に電話でも確認出来ます

NTT東西のIP電話ルータと無線LANルータで、同じIDの接続をしていると、接続の取り合い
よって、接続出来なくなってもおかしくはありません。

よって、NTT東西のIP電話ルータでの接続設定を削除を行うか、無線LANルータをブリッジ機能でアクセスポイントとして利用してください。

無線LANルータをブリッジで利用する方が簡単ですよ

二重ルータにしていると、通常の利用にも何らかの支障が生じる場合があります。
あくまでも自己責任で行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
無事解決しました。

お礼日時:2012/12/08 17:13

NTTフレッツ光ならルーターはレンタル品をお勧めします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/08 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!