dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月3日ひな祭りの日にコンサートがあります。

ピアノだけでなく、地域の音楽をやっている人たちが集まっての音楽祭です。

幼稚園児の娘も出ることになり、着物をきせようと考えています。

ただ私は他のコンサートで着物を着てピアノを弾いている人をみたことがなく
「常識はずれ」と笑われそうで怖いのです。


いかがなものでしょうか?

A 回答 (4件)

小さいお子さんの着物姿、それだけで可愛いと思います


でもピアノを弾くとなると、窮屈で弾きづらくないかなって思います
袖が邪魔にならないようにタスキがけにしてあげるとか…
実際に一度、着物を着せて弾かせてみたら如何でしょうか?
お子さんがいつも通り弾けるなら構わないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単な曲なので邪魔になりそうもないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 11:07

笑われることは無いと思いますよ。


その音楽祭の雰囲気は見たことがないのでちょっとわからないですが、着物出演はよくあることです。

ただ、他の方が言われているように演奏の邪魔にならないかという点は本当によくお気をつけて下さい。
絶対に「本番で初めて着物で演奏する」などということのないように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。家で何度かやってみます。参考になりました。

お礼日時:2012/12/11 13:53

音楽祭となれば洋装での演奏が普通です。



仮装大会なら何でも良いでしょうけど・・・

以前、剣道の道着でピアノを演奏しているのを観ましたが不評でした。

ドレスなど着せてあげた方が良いと思います。

演奏時にドレスに着替えるとか、時間が許すならそうした方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、中村紘子さんが海外のコンクールで振袖でひいているのを見たので良いかとちょっと思いました。
不評というのもあるのですね。いろんな人の意見を聞きたいです。

お礼日時:2012/12/09 11:10

演奏をするときの腕の動きや足の動きを


制限していませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいした曲を弾くわけではないので演奏には差し支えない感じです。

お礼日時:2012/12/09 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!