
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メッセージの通りなんですが、Common Dialog 等の AcitiveXコントロールを使用するにはライセンスが必要です。
普通のAccessを購入しただけではライセンスは付いてきません。ご質問からは、Accessのバージョンが分からないのですが、ご使用のAccessのバージョンでの Developer's Edition という製品を購入しないと使用できないはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/20 19:40
ありがとうございます。
Access2000です。
うーん、どうして、使用できないActiveXコントロール、ツールボックスに置いて置くんでしょうねー。
ちょっと、がっかり!
No.3
- 回答日時:
こちらを参照してください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
VB6、VB.NETはお持ちですか?
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
No.1
- 回答日時:
想像です。
「ライセンス認証」をしないで使用して、利用制限の50回(?)に達してしまって、「機能制限モード」になってしまったのではないでしょうか。
「Microsoft Access 2002」のようですが、「ヘルプ」で、「ライセンス認証」をクリックして、「ライセンス認証」ウイザードに従って更新すればよいのかな~と思いました。
なにぶんにも、そのような場面に遭遇したことがないので想像です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Microsoft Accessをクレジットカード登録無しで試用したい 3 2023/07/20 17:28
- スペイン語 急にあるサイトが見れなくなりました。 6 2022/03/28 09:33
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Native Accessのインストールが先に進みません 2 2022/09/14 13:34
- Android android アップグレードに伴う不具合 1 2022/11/13 18:15
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Access(アクセス) Accessクエリで年月フィールドを年のみで抽出する方法について 2 2022/08/29 18:10
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスの403エラーについて 2 2023/03/06 14:38
- Access(アクセス) 本日、会社のパソコンでAccessを開いたとき ウイルス警告のようなものが出ていました。 毎日Acc 3 2022/10/18 23:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
Office2013の認証解除
-
VirtualBox上でのWindows10のラ...
-
仮想マシンとWindowsのライセン...
-
Windows 10 IoT Enterprise 201...
-
★Win8 MediaCenterPack来ない?
-
他PCへのOffice再インストー...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
window7からwindow10に無料アッ...
-
パソコン素人です。ウィンドウ...
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
Officeの重複インストール
-
Office の転売について
-
Windowsのライセンスキーを1度...
-
【ノートパソコン】SSD交換時の...
-
Windows Web Server 2008のライ...
-
office2007を複数台にインスト...
-
1つのXPを2台のHDDにイ...
-
office365ソロのインストールに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
Office2013の認証解除
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
【ノートパソコン】SSD交換時の...
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
仮想マシンとWindowsのライセン...
-
Access ActiveXコントロールに...
-
office2007を複数台にインスト...
-
office インストールID
-
Windows10のライセンス認証のエ...
-
Office 2010の複数インストール...
-
VirtualBox上でのWindows10のラ...
-
「サブスクリプションの有効期...
-
弥生会計10のライセンスが再...
-
Office の転売について
-
office2003で毎回使用許諾を聞...
-
Windows 10 IoT Enterprise 201...
おすすめ情報