dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身女性です。

両親から受ける愛と、彼から受ける愛は、違う愛ですか?
両親の無償の愛の方が、彼の愛情よりも勝っていると思うとき、悲しくなり、将来が心配になります。

どのように考えたら良いでしょうか?

A 回答 (10件)

親の愛に勝る愛なんてないでしょ!


子どもを育ててみればわかります。

恋愛の異性の愛なんて、一時の気の迷いのようなものです。
それが恵家印に続くかのような錯覚と妄想に陥ってしまう。

だから別れる。
結婚しても離婚する。
離婚しなくても幸せを感じられない。

理由は、幼いころから注がれた親の愛を上回る事がないから。


結婚して、長い年月がたっても
心から“幸せ”と感じられるのは、100人に一人いるかいないかですから。

そんなもんだと割り切れば、
少しは幸せを感じられるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。同感しました。だから離婚もあるんですよね。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 20:12

愛は人の心から生まれるものです。


人の心は常に変わります。
だから、愛は強くなることも消えることもあります。
束縛に変わることも憎しみに変わることもあります。
その意味では、対象が肉親であれ他人であれ同じ性質かもしれません。
「違う状態にある」と言えるでしょう。
私自身、子供たちが幼い頃は命に換えても絶対守るという愛情を実感していましたが、
みんなオッサンになった今、我が身が一番大事!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が身が一番大事に変わっていくんですね。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 20:10

質問者様はどうなんですか??


彼への愛よりご両親への愛が勝ってますか?
「勝ってる」なら結婚はやめといた方が良いですね。彼のためにも。

おいくつなんでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親の方が勝っている内は、結婚は考えないことにします。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 20:11

愛 で検索すると出ますが、愛にも種類がありますよ。



親御さんからの愛は、アガペー(無償の愛)に最も近いと思います。一方的に与えられる愛です。
しかし、「自分の遺伝子を残す」「家を継いでくれる」
などといった、大きな取引が成立しているからこそです。決して無条件ではないです。

恋人や夫婦の愛は、エロス(異性愛)とフィリア(友愛)のまじった物が多いと思います。
一方的ではなく、与え合い、または奪い合いで循環する愛です。

無償の愛を恋人や夫に求めすぎると、夫婦は崩壊すると思います。そういう関係ではないからです。

恋人から親のようにかわいがってもらいたいタイプならば、ウンと年上の人を選ぶと可能性は上がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恋人や夫に無償の愛を求めてはいけないんですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 20:13

愛の形も、愛の意味も人それぞれです。



あなたが彼に与える愛は、あなたがあなたのご両親に捧げる愛と同じですか?

与えられる立場ではなく、与える立場で考えると、ご自分なりの答えが出るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じか違うか、与える立場に立って考えてみようと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 20:07

はじめまして。



おもしろい考えの質問ですね。

おいくつかわかりませんが、同じ土俵で考えること自体、失礼ですが、笑うしかないです。

今、現在これだけ自立できていないと、仕事も恋愛も結婚も何もかも中途半端で将来を考えて悲しくなっている場合じゃないですよ?

このご質問からすると、ご両親が人生を全うされてから将来を考えますか?

ご自分の質問をもう一度認識し直してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ土俵で考えてはいけないんですね。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 20:14

両親からの愛は拠り所とすべきもの。



彼との愛は努力して育んでいくべきもの。

彼と大きな愛を育てることが出来れば出来るほどあなたが将来設けるお子さんは幸せになれます。
その幸せが、さらなる愛を育んでいくのだと思います。

恋と愛とは別物です。
恋は一過性ですが愛は永続的でなければなりません。

恋は異性とでなければ成立しません。

愛は異性関係も超越した次元だと思います。

それぞれに良さがありまた苦労があります。

良い恋をし、良い愛を育てていければ良いのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼とは、努力して育てる必要がある愛なんですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 20:07

全く違うものだと思います。

赤の他人だし。
自分の手の中に収まってる赤ちゃん時代から何十年も育てている両親と、
出会って数年程度のレベルの彼と同列にしちゃ、彼が可哀想。

両親の愛の方が上だって思ってるのなら、彼のためにさっさと別れてあげた方がいいですよ。
そんな親離れできずにパートナーとの愛情をごっちゃにしている女と一緒にいたって彼が幸せになんてなれるわけないもの。

両親から受ける愛と彼から受ける愛を一緒にしてしまっては、つきあってる意味がないんじゃないですか?
彼から「与えられること」だけ期待してて、あなたは愛情を注ごうとは思わないの?
悲しくなって将来が心配って、彼と一緒に幸せになろうとは思わないの?

だったら一生ママのおっぱい吸って生きてた方がいいね。
いくつか知らないけど、いい年した娘にそういう風に思わせる(洗脳させる)親も相当過干渉というか、娘を自立させないように
必要以上に溺愛して育ててるからそういう発想になる。毒親そのものだね。
同系列に考えてること自体、もっとおかしいと思った方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く違うんですね。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 20:05

両親と彼と比べるひつようないのです。



彼とは何年の付き合いですか
両親とは何年ですか。

財力はどうですか

もしあなたが病気や怪我で治療に1000万掛かるとします。
彼氏の財力では無理でも両親なら治せます。
親に頼る事なく死ねれますか。
助けてくれた親には感謝しませんか。

大切にされてるなら
大小違いがないのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親に感謝します。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 20:08

比べる方がおかしいものです。



どちらが勝ってるとか劣ってるとかの問題ではない。まったくの別もの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比べてはいけないんですね。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!