dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人になって矯正歯科を考えています。

料金も高いので口コミサイトなどを参照していますが、地域や料金にスポットをあてて検討している次第です。

東京矯正歯科 八重洲サロンはわりと値段が安価な気がするのですが。
また青山審美会歯科矯正クリニックも気になっているのですが。

どなたか、上記歯科あるいはお薦め、選び方などアドバイスいただけると嬉しいです。
トータルフィー制度などの有無はどうなのでしょうか。
全てを考慮して全額60万~70万くらいってふざけていますか。

希望は裏側矯正か目立たない表側矯正。
場合によっては部分矯正。


ちなみに矯正後は後戻り防止のためにリテーナという器具装着は必須なのでしょうか。
食後のブラッシングは日課ですが、不意に物を口にすることがあると思うですが、上記時、皆さん
どうなさっているのでしょうか。

口コミサイトは時に関係者が良いことを書いて投稿しているということもあり、心配です。
(矯正歯科以外もあると思うですが)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんにちは☆



矯正経験者です。


ネット社会の現代、

飲食店なども含めお店や病院選びでよく利用されるのが

ネット上での口コミですが・・・

例外もありますが、実は医院の口コミのほとんどが関係者の

自演だと言われています。



その裏付けとしてネット上の口コミはあまり悪い投稿がないと思います。

それは運営側は医院広告収入を得ている為

悪い口コミがないのです。


そして矯正歯科医院は専門医がオススメです!!

矯正歯科の中でも一般歯科の診療科目にある矯正歯科と

矯正歯科を専門としている矯正歯科医院がありますが、

特に日本矯正歯科学会の専門医は十分な学識・治療経験がないと

取得できない日本の矯正歯科会の最高資格です。


矯正治療は期間も長く費用も高額です。

矯正に関わらず、治療をしてもらうのには

やはり経験が豊富な先生の方がいいと私は思います!


東京なら専門医の先生はたくさんいらしゃいますが、

通えるのなら、遠方からでも通った方がいいくらい

病院選びは大切なので納得のいくまで複数に医院で

カウンセリングされることをオススメします!!



あと、リテーナーは必ず必要ですよ☆

矯正治療によって、キレイになった歯並びや正しい噛み合わせを、

安定させるための装置です。

移動した歯の周囲の骨と歯茎の繊維は、不安定な状況にあり

元の位置に戻ろうとします。これを後戻りといいます。

そのためリテーナーの装着を怠ってしまうと、後戻りが起こり

今までのブラケットの装着期間が無駄になってしまうのです!

ちなみに私はリテーナーをサボってしまい後戻りし

治療期間が長くなってしまいました・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなりました。申し訳ございません。

実際の経験の方のアドバイスでとても参考になります。
日本矯正歯科学会専門医の方って本当に少ないですね。

お礼日時:2013/01/20 17:41

私は、30歳から5年間かけて矯正しました。

ブラケットは、表側装着で目立たないタイプでした。開始から2年間は、ゴムで引っ張りをいれる処置も入りました。3年間矯正器具を装着後、2年間リテーナーをいれました。
まず、歯並びのにもよりますが、トータル80-90万円くらいの治療になると思います。1か月毎にワイヤー交換とクリーニングに通い、施術料を支払いますから、それらを含めて、大体値段は100万以下と考えておいた方がいいでしょう。
子供より、矯正に時間がかかりますからね。
また、リテーナーは、必須です。矯正したかいがなくなります。口腔の筋肉や舌の動き、新しくなった噛み合わせになれるまで、歯列が安定していなければ、動いてしまいますよね。
目安として、矯正器具を使用した期間と同じくらいの間、リテーナーを使用すると考えてください。
食事の前、さっとトイレに行って、外してましたよ。また、日中装着している時は、水以外は口にできません。コーヒーなどは、リテーナーに着色します。また、部分入れ歯用洗浄剤を使用してリテーナーの手入れをしました。
ちなみに、私は3軒の矯正専門歯科の無料相談にいき、どう治療するか、費用、期間、抜歯の有無を聞き、納得できる先生を選びました。
経験上、40代くらいの先生が良いかもしれません。経験も積んでいるし、学会などで新しい治療法にも触れていて、勉強しているからです。実際に長い付き合いになりますので、人柄なんかも重要ですよ。ですから、会ってみて、よく話を聞いてくれる先生を選んでください。都内じゃないので、病院名はアドバイスできませんが、あまりたくさん回っても、いろいろ言われて決められないかもしれないので、オススメは通いやすい場所にある3軒を比較検討することです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

比較は重要なのですね。
3件くらい目安に、相談しに行けたらと思います。

経験した方からのご意見が聞けて大変参考になります。

リテーナー、高い治療費をかけて、元に戻ったら何の意味もないですもんね。重要性をひしと感じました。
しかし、社会人になると食べてすぐ歯ブラシやリテーナーをはずすタイミングが難しい…
特に昼間、時間がなく、歩きながら食事をとってしまうケースがあるため、どうしようかなと。
水…だけですか。大人で矯正された方って大変です。
子供時代の方が管理がしやすい。
矯正中の口内管理もよく考えて行わなければなりません。

細かいアドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/18 00:08

補足



都内は矯正相談は無料が多いので、何件か相談して決めるとよいと思いますが、ある程度絞ってください。歯科大学病院はお金がかかりますし、有料相談の矯正歯科医院も選択する必要はありません。

矯正相談医院を絞る方法ですが、矯正専門医院で医院長が矯正相談してくれる医院がよいと思います。複数の歯科医師がいても一番上手なのは医院長であることは間違いないと思われます。そして担当医も医院長のほうがいいわけです。

矯正治療は治療する歯科医師の腕の問題がおおきいわけですから、その医院で治療が一番うまいのは医院長というのは誰でもわかることだと思います。ただ、総合歯科というところは矯正医が医院長ではない可能性が高いので矯正相談自体無意味だと思いますし選択する医院ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、院長!
だいぶフォーカスできる医院選びですね。
ありがとうございます!
是非、参考の目安にさせてくださいね。

お礼日時:2012/12/18 00:01

トータルフィー制度はおこなっている医院自体がすくないです。



最初に治療の目安期間が言われますので、計算すればおおよその総額はわかるわけですからトータルフィーのメリットはないと思っています。なぜなら、最初に治療期間が言われて、きちんと月1の調整に通っているのに大幅に治療期間が延びれば治療自体失敗していると思われるからです。これはトータルフィーも一緒なので、あまり重視することではありません。

次に、部分矯正は質問者が対応している歯並び(軽度の歯並び)でなければ無理です。それと、総額60~70万では矯正専門医でうまい先生に治療してもらうのは無理ではないですか?その金額に近くて安心は歯科大学病院しかありません。総額上下表側で80~90万ぐらいかかります。

あと、口コミであまりに評判がよすぎる場合は疑うことですし、そういう医院は矯正歯科のポータルサイトのトツプぺージにもバナーがありませんか?そいうことを理解しておくといいです。

この回答への補足

ありがとうございます。
…やはり安いとかばかりに目を向けてはいけませんね。
8.90万ですね、やはり。

口コミでバナー広告も掲載しているところは怪しいですね。
ちなみにどこの矯正歯科も診断料は無料が多いのですが、何件か回って比較することってOKなのでしょうか?

補足日時:2012/12/14 23:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!