dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビの映りが悪く困っています…
色は赤みが入っていて画質が粗いです
ビデオは綺麗に見れるのでテレビ自体は壊れていないと思うんですが…
配線が悪いのでしょうか?
教えて下さい!
宜しくお願いいたします

A 回答 (3件)

ビデオは綺麗に見える、というのは、そのビデオで録画した絵も綺麗に見えるのでしょうか?



ビデオ以前の配線が悪ければ録画した絵も悪いはずです。録画画像に問題がなく、テレビの画像が悪いのであれば、ビデオ-テレビ間の配線不良と思われます。線ごと交換してみたらいいと思います。

ビデオの録画画像も悪いのであれば、ビデオに入力する前の配線が悪いと言うことになります。電気屋さんで見てもらうのがいいですかね。ご自分でされる場合は、ケーブルのつなぎ目、分配器等の機器、それについているコネクタなどを調べてください。

また、可能性としてはテレビ自体の故障もないわけではありません。ビデオからの入力はいいけど、同軸ケーブルからの電波を受信するところ(チューナー)が壊れている場合もあります。
    • good
    • 0

そもそも電波の弱い地域ではないですか?



その辺を調べた方がいいと思います。

私のところは普通に電波が入るんですが、義父が、建物の一番高いところにアンテナは立てたくないと、ダダをこねているため、大屋根がじゃまして電波が弱いため写りが悪かったんですが、オークションで、TVブースター(2,500円ぐらいだった)を取り付けましたらなんと画面がすっきりしました。

ただこれをするとご近所に迷惑をかけることがありますのでご注意ください。

配線の仕方を間違えなければ大丈夫です。
    • good
    • 0

アンテナ~ビデオ~TVという、説明書の通りの配線をしていると電波の受信状態が弱い場合、そういう症状が出ます。



別に故障というわけではありません。

「ブースター」という機械で増幅してやると改善すると思います。5千円から1万円くらいで買えます。

これをアンテナとビデオの間に入れます。AC電源が必要ですので、コンセントの無いところでは使えません。

この回答への補足

直接テレビにアンテナの線を繋いでいるのですが何かほかに原因がるのでしょうか?

補足日時:2004/02/20 02:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!