
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カフェインは覚醒剤です(覚せい剤ではありません)。
ようするに覚醒作用をもっています。
眠気とか疲れとかを感じさせなくします。
>カフェインにはイライラを抑えるような作用があるのでしょうか
イライラの直接的な原因に作用してイライラが解消しているのでしょう。
例えば寝不足とか疲れているとかが原因のイライラです。
だれかと喧嘩してイライラしている状態に服用しても効き目はないでしょう。理由は原因が寝不足とかではないからです。
>これから毎日カフェインの飲み物を飲み続けると
やはり効果は薄れてくるでしょうか
もちろん耐性はつきます。このあたりは他の薬物と同じです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/17 22:31
やっぱり毎日飲むと耐性がつくのですね!珈琲中毒の母も同じ事を言っていました。毎日飲むのはやめようと思います。回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
毎日ガンガン飲めばいいよ。
財布と胃袋に相談しながら。イライラするのは脳ミソのキャパシティをオーバーしてるからです。脳ミソを活性化すると冷静になるのよ。小さいエンジンで坂を登るとうなるだろ、それがイライラ。カフェインやニコチンはガソリンに爆発剤添加。楽になるんですよ。
全然問題ないよ。
カフェインとニコチンが有害だという奴らは精神科薬剤の有害さを考えろよ。比較にならん有害さだろ。誰が処方しても薬理は同じです。
質問のおかしさは嗜好品の味じゃなく効果を期待していることです。好きじゃないなら水で済ました方が経済的ですよ。浮いた金で何かを買う方が幸せです。嗜好品は嗜好品自体が幸せの対象なんだからね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/17 22:26
カフェインよりも精神科薬剤のほうが有害というのはまさにその通りだと思いました!
参考にさせていただきます。
回答していただきありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんばんは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%9B%B2% …
http://www.amazon.co.jp/%E7%9C%A0%E3%82%8B%E3%81 …
こちらのお医者さんの本にカフェインは毒であると書いてあったと思います。
興奮作用があるので、普通はイライラなどが激しくなると思いますが、個人差があるのかもしれませんね。
あんまり取らないほうが良いのかもしれません
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/17 22:28
カフェインには興奮作用もあるのですね!うちの母も珈琲中毒ですが、何もいい事はないと言っていました。毎日は控えようと思います。回答ありがとうございます!リンクもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私は毎日飲んでいますが、イライラはします(笑)
疲れた後ホッとできたりはしますが、珈琲を飲んだからといって
問題が解決されるわけではないですし、抑える事はできていないので
人によるものだと思います。
カフェインが強いと睡眠できなくなる場合があるので
気をつけてください。私の場合ペプシを飲んで眠れなくなりました。
参考URL:http://www.melitta.co.jp/enjoy/short.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミルクティーやラテを飲むと気...
-
モンスターエナジーのシュガー...
-
ソース焼きそばにはカフェイン...
-
エナジードリンクをのむと12時...
-
飲料水の「レス、フリー、ノン...
-
至急教えて下さい。希釈タイプ...
-
デカフェorディカフェどちらで...
-
モンスターエナジーについて モ...
-
クラフトボスの無糖コーヒー飲...
-
モンスターエナジーって元気に...
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
バニラオイルの作り方を教えて...
-
お盆の迎え方について(日蓮宗)
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
植木屋さん,大工さんなど職人さ...
-
もし、飲んでるお茶に小さな虫...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミルクティーやラテを飲むと気...
-
モンスターエナジーのシュガー...
-
ソース焼きそばにはカフェイン...
-
至急教えて下さい。希釈タイプ...
-
飲み会での飲み物で水を飲むの...
-
モンスターエナジーって元気に...
-
クラフトボスの無糖コーヒー飲...
-
マイルドカフェオーレ500は カ...
-
デカフェorディカフェどちらで...
-
どくだみ茶を飲むと頭痛やめま...
-
エナジードリンクが無いと勉強...
-
エナジードリンクをのむと12時...
-
缶コーヒーをやめて コーヒーメ...
-
カフェイン含有量が一番多いエ...
-
エナジードリンクについて
-
週に4〜5日ほど(休みの日以...
-
エナジードリンク。レッドブル...
-
どくだみの効用
-
モンスター等のエナジードリン...
-
番茶の飲み過ぎはよくないです...
おすすめ情報