アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飲み会での飲み物で水を飲むのはやはりよくないでしょうか??

私はアルコール、カフェイン、炭酸が体質的に飲めません。
お酒はそもそもアレルギーなので断っていますが、
今までは烏龍茶を飲んでいたのですが、飲むと苦しくなって寒気と震えが止まらなくなり2~3日寝込んでしまうのでだんだんしんどくなってきました。飲み会があった週の土日は無条件で寝込んでいます。

ジュースはなんとなく太りそうだなーと思って一杯くらいにとどめたいなという願望もあり、、、

麦茶とかカフェインのないものがあればいいのですが、大体の居酒屋では烏龍茶か緑茶しかなく、飲むものがありません。

なので、水しか安心して飲めるものがありません。

そもそも飲み会自体があまり好きじゃないので誘われないですし、断れそうな飲み会は断りますが、会社の断れない飲み会もあるのでそういったときに水を頼むのはやはり非常識でしょうか?

最初の一杯だけ飲めば?という意見もあると思いますが、
何杯飲もうが少しでも接種した時点で症状は変わりません。

A 回答 (10件)

その様な事情ならば水だけで良いとおもいます。

    • good
    • 1

周りも飲めないのご存知でしたら、お水でも全然大丈夫ですヨ(⁠*^⁠^⁠*)



私もお酒飲めなくてお茶かジュースですが、グレープフルーツジュースやアセロラジュース、トマトジュースなどはそんなに太りませんし、美容や健康にもいいのでおすすめです♪
    • good
    • 0

飲んでる人たちはまったく気にしませんよ。


お店ですね。
お店は飲み物で稼いでるので大将が板前やっているような小さい店で水を頼むといい顔はしないと思います。
水を頼む代わりにデザートなど頼んだらどうですか。
    • good
    • 0

一杯目に烏龍茶と水を頼んで、乾杯で烏龍茶に縁に口をつけ「飲んだふり」をしては? どうせ周りはお酒を飲んでいるのだから、飲まない烏龍茶一杯程度、問題にならないでしょう。

    • good
    • 0

ミネラルウォーターで良いと思います。



私もお酒が飲めません。
烏龍茶や緑茶は胃が痛くなります。
ジュースなどは甘くて飲みたくありません。
なのでミネラルウォーターか炭酸水をいつも飲んでいます。
夫はお酒なら何でも飲める人ですが必ずお酒と一緒に水を頼んでいて交互に飲んでいます。
なので気にする事はありません。
    • good
    • 0

アルコール以外の飲料でもアレルギーがあるのでは?


医師に診察して見解と指示を得、其れを会社に伝える。
    • good
    • 0

生死に関わるなら行かないほうがいい。

断れないのですか。
    • good
    • 1

いやいや、全然非常識ではありません。


ただ、その場でいきなりカミングアウトするよりは、普段から前もって周知させておくのが良いと思います。
    • good
    • 0

問題ないと思います。

水を飲みましょう。
貫き通せば世の中がそのうちあなたに追いつきます
炭酸水がある店ならいいのかもね。
店には必ずあるから個別に相談すれば解決します
メニューになくても必ず炭酸水はあるので

烏龍茶を飲んで寝込むなんて聞いたことないですが、
それだけそのような場が嫌いなのでしょう。
カフェインが、ということなのでしょうけど。
夜飲むと眠りが浅くなりますので言いたいことはわかる

そもそも社風とあなたの考えとが合っていないですね。
会社を変えるのも手ですしフリーランスも起業もできますので

会社のやり方に共感できなければそこで働く意味は
限定的になる一方です。
早めにそのようなことも考えたらいいでしょう。
病むと長いから早めに逃げてください。
その会社で解決できることとは思えないので
    • good
    • 0

飲めない、ではなく、飲んだら本当に吐いてしまう(それが仮に嘘でも)、と言って水を頼むのは有りだと思いますよ。


お茶炭酸ジュースが無理なのは結構キツイですが、もう言ってしまったほうがいいです、ここで書いているそのままを。
そうすれば今どきアルハラという言葉もある世の中で、働き方やら個人の多様性等に過敏になっている時代で、無理に飲めというのは無いでしょう。
ただし理由を言わなければ、なんやアイツと思われる可能性を上げるだけなので、カフェインアレルギーなので(これは実際そのレベルですし)、日本酒の気持ちで水いただきます!くらい言ったらなんか周りも和むんじゃないですかね。
あとジュース系は家系的に糖尿病いるので避けたくて…とか適当に言っとけばいいです。それは大変だ、と思わせればオッケーなので、大変そうな口実を事前に作っておけば良いですよ。
なんにせよ、飲めない、という表現は避けてください。飲めないは飲みたいくない人の常套句イメージが強いので、飲んだら何が起きるか、それをしっかり言い、よっぽど感、本気の厳しさを出すことが大事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A