
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
好きにしていいよ。
まあ、あとから後悔することになるでしょうが、
その場合は働きながらでも受験・通学できるのでその時考えればいい。
('ω') そんだけの事です。
目的があって学ぶという姿勢は大切です。目的が無いなら働きましょ。
就職の問題は自力で解決することです。職業安定所(ハローワーク)などを利用しても良いし、求人誌や求人サイトを利用して勤め先を探しても良い。
誰かが質問者さんのために用意してくれるものではありません。これは中卒でも高卒でも高専卒でも大卒でも院卒でも変わらないので、自ら就職先を探すことになります。
今高校生なら、学校に求人募集が来ているかもしれません。進路指導担当の教師に相談してみましょう。
……それでも最終的に決定するのは質問者さんの遺志によるものです。
あとから文句言わないようにしましょう。
No.9
- 回答日時:
昔の働き方は、1つの会社で定年まで働いて、退職金があって、年金もあって老後の生活が出来る、というスタイルです。
「終身雇用制」と言います。
今は、この「終身雇用制」が崩れてしまっています。
会社が、正社員を雇わずに、派遣やパートやアルバイトを増やしているのです。
派遣やパートやアルバイトでは、安定して働くことはできませんし、正社員より給料も低いし、当然、退職金もありません。
これは、高卒でも大卒でも同じです。
何も取り柄がないのなら、大学の4年間で資格を取るなりして、より有利になるようにすべきです。
高卒で大卒と張り合えるのは、特別な技能です。
職人の世界なら大卒を超えることは十分可能です。
大学受験がキツいから、「高卒の方が楽」という見方になるのでしょうが、大卒でも厳しい社会になっているのです。
その状態での高卒は、更に厳しいのですよ。
あなたの望む、高卒での就職はとても難しいと思います。
普通に考えれば、あと60年以上の人生があるわけですから、どのような生き方をしたいのかを良く考えた方が良いです。
運命の分かれ道ですからね。
No.8
- 回答日時:
「就職できない」のではなくて「(受験を理由に、または高望みで)就職しない」んですよね?自分で選んでるだけでしょう。
この時期にこの質問をするという事は、二次試験の小論文演習に相当苦戦してるようですが、また現状から逃げる気ですか?
40歳越えての大学受験も働かないのもすべて趣味の範疇のようなので、なんかもう好きにしたらいいんじゃないですか。
No.2
- 回答日時:
私は一般で大学を受験し、合格した後入学辞退して、就職しました。
自分で就活しないといけませんが、私の場合は1社目ですぐに採用されたので楽でした。
4月に入って応募して、中旬に面接に行き、すぐ採用され、下旬から働き始めました。
進学を辞めたのは、病気があったからで、結局私は働き始めてすぐに病気が悪化し退職しました。
18歳は大切にされるので、すぐ就職できますよ。
採用されやすいところは、
・万年人手不足
・ブラック企業
とかだと思います。
私が働いていたところは人手不足だったので、18歳が面接に来て喜んでました。
今はまた大学を目指して勉強しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2浪東京経済大学経営学部につい...
-
浪人か私大に進学かで迷ってい...
-
専門高校から国立大学を目指し...
-
学歴低い人で頭が良い人って居...
-
学歴コンプレックスに悩んでい...
-
20歳からFランク大学か予備校か
-
麗澤大学って学力レベル低いで...
-
龍谷大学か山梨学院大学、どち...
-
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
研究室訪問せずに出願。先方を...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴低い人で頭が良い人って居...
-
2浪東京経済大学経営学部につい...
-
学歴コンプレックスに悩んでい...
-
浪人か私大に進学かで迷ってい...
-
麗澤大学って学力レベル低いで...
-
高卒で就職するという息子を説...
-
関東学院大学と明星大学だと、...
-
大学の通信教育学部
-
専門高校から国立大学を目指し...
-
福岡の短期大学について
-
大阪市在住の高校2年生です。
-
将来について
-
Fランの大学に行くくらいなら専...
-
短大卒のほうが就職有利!?
-
ゲームメーカーへの就職
-
関東学院大学、高千穂大学、明...
-
大学受験をやめた方が良い気が...
-
大学進学
-
日大芸術学部音楽科 の実技試...
-
MARCHは今や地方の国立より就職...
おすすめ情報