
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSのバックアップ電池が切れてしまったようです。
デスクトップであれば、「CR2032(100円程)」が使われている事が多いので自分でボタン電池を購入して交換が可能です。
ノートの場合は、「通常のCR2032」、「ケーブル(タブ)付きCR2032」、「充電型ボタン電池」等が使われています。
「通常のCR2032」であれば、多少の分解が必要な事もありますが自分で交換可能です。
「ケーブル(タブ)付きCR2032」、「充電型ボタン電池」等の場合は、基本メーカー持込修理になります。
「ケーブル(タブ)付きCR2032」も以前は通販で購入出来ましたが、今は取り扱いしていないようです。
※海外のサイトでは入手可能(接続コネクタの移植が必要な場合あり)
メーカー修理の場合は、パソコン販売店、メーカー窓口等に相談してみて下さい。
※製造後5年程度を超えている場合は、交換部品が無い可能性があります
一度日時を設定後、電源ケーブルを抜かなければ日時は保持されるハズなので、電源ケーブルを外さず使うというのも一つの手です。
No.6
- 回答日時:
こんなのはどうでしょう。
もう、デフォルト値のまま使うんです。
F2でそのまま何もなかったように動きますから・・・
もちろんですがファイルの日付時間はつかえなくなります。
No.5
- 回答日時:
マザーボードの電池切れですから、本体のケースを開けて電池交換すればいいだけですが(デスクトップの場合です)ノートパソコンの場合は専用電池ですからメーカー修理になります。
ところで、スイッチ着きのコンセントタップなどで完全に電気を落としていませんか?デスクトップパソコンは本体の電源スイッチがオフでも内蔵電池用に少しずつ電気が流れています、これをスイッチなどで完全に遮断していまうと電気が流れなくなりますので
電池の容量分の電気を使い切ってしまうと、また電池交換となってしまいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- ノートパソコン Dellのノートパソコン、画面が映らない 5 2023/08/09 22:26
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 1 2022/05/23 11:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 2 2022/05/23 11:18
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
HDD交換について困っています。
-
ノートパソコンについて
-
バックアップ用ボタン電池の種類
-
低電圧CPUを買いたい。
-
パソコンの時計が遅れる
-
HDDの交換について
-
HDDの交換
-
画面のアプリケーションが勝手...
-
CPUを交換したのですが
-
Windowsが起動しなくなりました。
-
BIOS設定が記憶されない?
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
セカンドライフについて
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
マザーボード TYAN2466 のド...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
後付けTPMについて
-
CPUのことですが・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
Press F1 to Resumeと表示が出る
-
起動するといつも 0:00と時刻表...
-
電源を入れると以下の画面が・・・
-
パソコンを起動すると「America...
-
パソコンを再起動、起動するた...
-
マザーボードの電池の減りが非...
-
一体型パソコン内のパーツを取...
-
CMOSチェックサムエラーについて
-
パソコン起動時に日付と時刻を...
-
パソコンの日付
-
CPU換装したいのですが
-
パソコンの時計がくるうんです。
-
自作PC 導入不具合
-
DSPのバンドルパーツを忘れてし...
-
Windows XPで・・・
-
DELL 「DIMENTION C521」のマ...
-
ノートパソコンの内蔵リチウム...
-
セットした年号・時間が勝手に...
おすすめ情報