dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールアドレスに自分の名前が入ってたら痛いですか。ちなみに自分の携帯のアドレスには入ってます。自分大好きって思われそうな気がします。 それなりに自分の名前を入れている人はいる気がするし、初めて携帯からメールを送る相手や自分を電話帳登録していない相手にはわかりやすくてよいとも思いますが、プライベートではどうですか。
例 名前:雨宮修平 アドレス:syuuheivermouth@~

A 回答 (6件)

何も問題ないと思いますが。



そもそも、アドレスの@マーク前の文字列は識別記号に過ぎませんので、あまり深く考えることはないと思いますよ。個人的には、@マーク前に意味不明な顔文字や、動物の鳴き声的な文字列(例:ニャンニャン → nyan-nyan)とかが入っていると、ゲンナリします。この辺は世代間の感性でしょうかね。

社会人になって、企業なりどこかの組織なりに属してメールアドレスを付与された場合、@マーク前は必ず、本名のローマ字表記が記されます(例:山田太郎 → taro-yamada@****.co.jp)。これは穿った見方をすれば「どこどこの組織の何者である」といった具合に、これから伝えるメール内容に対する「私の名義(責任)において伝える」といった文責の表明であり、社会人として最低限のマナーともとれます。

結論を言いますと、個人的にはメールアドレスに本名の文字列が入っていても特に気にはなりません。むしろ、率直で潔白な好印象を受けます。かえって“遊び心”でつけられた、おフザケの文字列には、多くの場合軽薄さしか感じられず、場合によってはメールアドレスの印象だけで信頼を欠くことになるんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
名前が入っているとふざけた感じはしないですね。たいへん参考になりました。
ゼミの二次募集のとき、応募してきた後輩に「どうして一次募集で決まらなかったの」と聞いた人がいて「志望理由を聞かれなかった。アドレスのことをかわりに聞かれた。」と答えていました。応募に必要なレポートを送ったアドレスにカードゲームの名称が使われていたようです。

お礼日時:2012/12/20 15:06

ごくごく普通だと思いますけどね。



メールアドレスは、もう15年以上前から使っています。

申し訳ないですけど名前が想像できない様なアドレスを使う人の方が、この人は何を考えてるんだろう?と思いますね。
たまに、アニメのキャラなどの名前を使っている人もいますが、そのキャラから想像できない人だとかね。

基本的にニックネーム、名前の一部または全部または、名前の一部+ほかの言葉などを使いますね。

だって、メールアドレスは、メールの送り先です。
メールアドレスを見て、これだれ?なんてメールアドレスから来たら、中身を見る気もなくしますからね。

私の場合複数の端末でメールを受けているので、新しいデバイスの場合電話帳などの設定もしていないで見る時もありますからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
名前が使われていたほうがわかりやすいですし、自身の信用に傷をつけることがないでね。
たいへん参考になりました。

お礼日時:2012/12/20 15:11

アドレスとは住所の事です


私のメールアドレスは最初に設定した10数年前から
フルネームを使用しています
勿論 それ以外のメールアドレスもあるにはありますが
基本的には自分のフルネームを入れてあります
仮想空間の如何に多重人格者の多い事か。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


<(_ _)>
    • good
    • 3
この回答へのお礼

多重人格がよいか悪いかは別として、メールアドレスにもTPOのようなものが必要なのかもしれないですね。参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2012/12/20 15:14

イタいと思います。


メアド交換して自分の名前入ってたらちょっと恋愛対象にはなりませんね。ムリだなあと除外されます。

数多ある単語から何故自分の名前?頭悪いのかな?ナルシスト?って思います

恋人と自分の名前入れてラブラブとかいうアドレス並にドン引きです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になります。
アドレスを赤外線やQRコード以外で伝えるときに、恥ずかしさを感じて質問を投稿しました。
それに単語なんていくらでもあるのに、自分の名前だなんてつまらないですよね

お礼日時:2012/12/20 15:22

自分大好きとは私は思わないけど


やや子供っぽい感じがするかな?って。
そういう意味で、男だと微妙ですね

あ、私は入ってるんですけどねw
良いの思いつかなくて。
名前入りは少数派ではあるよね

あと、口頭とかメモで渡す時
やや恥ずかしいかも。
覚えやすいってのはあるんですけどね。自分が。

あくまで、やや。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供っぽいて感覚は自分にはなかったので、とても参考になります。
やはり相手と自分の関係に合わせて使い分けることが必要なのでしょうか

お礼日時:2012/12/20 15:30

痛くないと思います。


過去に私も使っていたことがありますし、普通に周りで使っている人いますよね。
誰かに言われたんですかね??
アド交換した際に見ても迷惑メール来ない?とか心配するだけで終わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
名前+単語か数字だと少し長めになってしまうのが、相手にとって不親切かなと思ったことがあります。

お礼日時:2012/12/20 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています