dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーレイディスク(以下BD)に録画したテレビのクラシック音楽の番組があります。

これを、BDの音声出力端子(赤白のやつ)から
ラジカセ(USBメモリレコーダー)の外部入力端子(3.5mmステレオミニプラグ)にケーブルを繋げて、音声だけ録音したいと考えています。

音もそこそこよく、概ね成功してはいるのですが、盛り上がってきたところで音が割れてしまいます。

少し調整するだけでよいと思うのですが、なにかよい策はありませんでしょうか。

ちなみにBDはソニーで、音声出力レベルを変えることはできない、
ラジカセは東芝(TY-SDK70)でこれも調整機能はないというメーカーからの回答です。

(抵抗入りのケーブルを使ってはどうかというアドバイスも聞いたのですが
それだと大幅に音が小さくなってしまわないかと思うのですがうまくいくのでしょうか。)

A 回答 (6件)

単にスカイプ等で使うようなマイクでインジケータが反応しますか?


(この場合はマイクブーストを上げないと反応しません。)

反応するなら、ケーブルがおかしいのか、接続がおかしいのか
ぐらいしか思いつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォローしていただきありがとうございます。

やはり反応ないです。

いろいろネットで調べてみましたら、私のPCはDELLなんですが、DELLとSigmaTelというのは録音関連の不都合についての記述が散見されますので
たぶんこのケースもそれが原因なのではないかと
考えています。

いろいろとありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/12/27 21:27

>外部入力用なのですが、普通にマイク端子に差し込んでも


>よいのでしょうか。

これはパソコンのマイク端子のことですね。
No.4 の添付画像のように録音デバイスにマイクは表示されて
いますか?
レベルがあまりにも低すぎたり、ミュートになっていませんか?
ミュートになっていると、レベル9の右のスピーカーマークに
赤色のマークが付いています。(添付画像の緑色の○の所)
「BD→ラジカセ(メモリレコーダー)録音レ」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうです、PCのマイク端子です。

わたしのPCはVISTAですが、
マイクのプロパティは(「マイク」ではなく「メイン音量」と表示されていますが)ミュートにはなってません。ちなみにそのメイン音量は66となっています。

マイクブーストは0.0dBになっています。

あと、mmniさんの画像と違うのは、
mmniさんのは「サウンド」の「マイク」、「動作中」の右端に緑の、音量のようなインジケータが表示されていますが、私のは表示されてません。
ちなみにマイクはSigmaTel Definition Audio CODECとなっています。

この状態で、マイク端子にケーブルを指しても、音がしないです。

お礼日時:2012/12/26 21:10

TY-SDK70でなく、パソコンにステレオで取り込める端子があれば、


パソコンに取り込めばいいです。

私の場合は以前は「LineIn」端子のあるパソコンがあり、
カセットテープなどを取り込む時はそこに接続して取り込んで
いました。
ですが、今はノートパソコンしかないので、いろいろな音源は
パソコンのマイク端子から取り込みしています。パソコンは
4台ありますが、一番古いVistaのパソコンはたまたまステレオ
で取り込みできます。(その他のパソコンは試していません。)
録音ソフトはアクセサリーの中にあるサウンドレコーダーで
録音していました。しかし、よく聞いてみると、あまり音が良く
ないことに気がつきました。(以前のパソコンはそんなこと
なかったはずなのですが。)

最近使うようになったソフトは『 Audacity 』です。
http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja

なお、取り込んだファイルは『 Audacity 』で編集できますが、
私の場合は『 WavePad 』を使っています。
http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html

超図解!Windows Vista/7のサウンドコントロール
4.マイク音声を入力/録音する方法と、マイクブーストについて
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-4.html
キーワードはマイクブーストです。
マイクブーストで0.0dbに設定できれば可能です。
音源によってレベルの調整は必要です。
「BD→ラジカセ(メモリレコーダー)録音レ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外部入力用なのですが、普通にマイク端子に差し込んでもよいのでしょうか。いずれにせよ、うんともすんとも言わないので、何か設定が誤っているのかもしれません。
もうちょっと頑張ってみます。

ありがとうございます!

お礼日時:2012/12/25 23:36

ビクター AP-122A 減衰用アダプター


http://www.yodobashi.com/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%8 …

音量を聴感上、三分の一程度に下げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういうものがあるんですね。勉強になります。

お礼日時:2012/12/23 22:52

アンプなど他の機器を経由する(購入する)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそういう方向になってしまうんでしょうか。

お礼日時:2012/12/23 22:52

ヘッドフォン出力から録音したらどうでしょうか。


邪道な方法ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。音にうるさいわけでもなく、邪道でもなんでもいいです(笑)

お礼日時:2012/12/23 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!