dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は無類のコンビニ好きですが、以前から気になるのがコンビニの匂いです。

友達に「コンビニって臭くない?体に匂いが染み付くと言うか・・」と話をした所、
「臭い、臭い、髪の毛にも染み付くし・・お洒落しては行けんよ」との事!
以前に買い物をした、いかにも売れそうもないジュース(パックもん)
飲もうとしたらプ~ンと油臭!(循環の悪い商品は匂いが染み付いてるんですかね)

あれってコンビニの換気設備が良くないのでしょうか?
それともあまり良くない油を使って揚げ物をしているのでしょうか?

ちなみにこちらはド田舎ですが、都会(東京とか)のコンビニはどんな状況ですか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



レジ前にあるホットフードやおでんの影響でしょう。
ホットフードを調理している所はレジ前ではありません。
レジの横のスペースで調理している事が多いと思いますが、
レジ前とは敷居も区切りもありません。
いくら換気扇を回しても匂いは移ります。
おまけに24時間営業です。
ホットフードはずっと保温、おでんはずっと煮込んだままです。
匂いが充満して当然ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
例えば、お好み焼き屋さんとか行ってきた人の体に匂いが付くように、たかが数分の買い物の間に体に染み付く油臭。
夏場は特に臭いです。

お礼日時:2012/12/28 20:43

おでんのにおいです。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有難うございます。
「おでん」ならダシの香りとか好きなんですが、夏場も臭うんですよね。
良質な油を使ってないんじゃないかと。

お礼日時:2012/12/28 20:45

油臭というのはそんなに気になりませんが、おでんの匂いはします。


仰るようにレジ近辺で揚げ物をするスペースがあって、その換気が十分でない可能性がありますね。
ただ、パックジュースに匂いが染み付くというのは聞いたことがありませんから、そこのコンビニの製品管理上の問題かも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
おでんは冬場ですが、夏も凄いです。
店から出て車に乗った瞬間にプ~ンと天ぷらを揚げて来たような所帯臭い匂いが付きます。
やはりこっちの地域だけなのかも?

お礼日時:2012/12/28 20:40

最近はレジでホットコーナーが多いから


店内調理が多いから匂いがこもるのだろう
なので店内で調理して無いコンビニを探すのがいいかもね

ちなみにセブン、ローソン、ファミマ、ミニストップは
ほとんど店内調理してるから無理
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
確かにローソン、ファミマは特に匂います。

お礼日時:2012/12/28 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!