
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
LDV-2UH、ETG-DS/US-HS、CG-NUH01、CG-NUH04いずれも注意書きとして2台のPCから同時にアクセスする事はできないと書いてあります。
元々これらはUSB接続をエミュレートしLAN上で使えるようにしたものなので専用の制御ソフトで使用を切り替えなければなりません。
そのため共有はできても同時利用は出来ません。
NASで接続できるものでなければ無理です。
No.4
- 回答日時:
USBケーブルでないですね、LANであれば下記のようなものがあります。
http://buffalo.jp/product/wired-lan/device-serve …
http://www.iodata.jp/product/lan/option/etg-dsus …
しかし、そのどれもが疑似NAS化なので専用アプリを起動して使うといった程度で直接USBメモリにアクセスできるといったものではありません。
他には下記バッファロールーターで採用している簡易NASというものがあります。
http://buffalo.jp/product/wired-lan/router/bhr-4 …
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-d1 …
こちらはルーターのUSBに差すだけでネットワークトライブの割り当てすればエクスプローラーからでもファイル操作が可能ですが、認識するUSBメモリに相性があるのと大きいファイル操作を連続すると固まることがあります。
ちょっとした文書や画像などの小サイズには向くのでうちでは重宝してます。
No.3
- 回答日時:
まず・・・(修正について)
>同時にアクセルすることは可能なのでしょうか?
「アクセル」ではなく、「アクセス」です。
こんなのがありました↓
http://corega.jp/product/news/nuh01_04.htm
↑1つのUSB・・・5000円くらい 4つのUSB・・・8000円くらい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ishino7/ukc100 …
↑パソコン共有・・・2000円くらい(72%OFF)(※1をお読みください)
↑元は、7000円らしいです。
※1(お知らせ)
お早めにお買い上げください。(72%OFFです)
対応機種をお読みください。(サイトにあります)
注意事項をお読みください。(サイトにあります)
「USBハブ利用は、保障できません」と、あります。ご注意ください。
送料がかかります。(2000円くらいに含まれません)
この情報は、2012年12月現在です。
情報が変わる場合があります。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
>USBケーブルや(USB)HUBを利用して出来ると有難いのです。
そういう製品は無いです
そういう用途の場合は、
ネットワーク接続ハードディスク(NAS)がよいかと。
参考
http://www.iodata.jp/product/hdd/info/landisk/na …
あるいは、
無線ルーター親機にUSBを刺すところがあって、そこにUSBメモリをさせは、
共有できる商品もあります
参考
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-60 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- ドライブ・ストレージ 最近は従来のUSBメモリと同じ様な外観のSSDが出てますよね。 これってPC等のバックアップ用に使え 8 2023/01/05 12:45
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBメモリを繋げているスマホでUSBメモリのデータを編集する時は編集したいデータをUSBメモリから 2 2023/07/29 10:36
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Xperia5Ⅱの録画時間 1 2022/11/05 14:36
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
- 据え置き型ゲーム機 【号泣ヘルプ】Wii Uのブレワイのセーブデータ消失!? 2 2023/07/06 21:46
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネットワーク切断を検出するには?
-
高圧ケーブルの接続について
-
2台のPCを接続するには?
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
【無線のゲームキューブコント...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
チャットで表示される自分のI...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
brother のwfc-935cdwn を購入...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
pingでLostが30~50%ありますが...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ケーブルテレビ(ネット)の同...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネットワーク切断を検出するには?
-
LANケーブルの差し込み口がちょ...
-
複数PCでのUSBメモリの共有
-
ルーターにあるLINEとはなんで...
-
有線LANアダプタを購入しました...
-
高圧ケーブルの接続について
-
ダイハツミライースの車にUSB接...
-
NICの故障の判断について
-
4極4芯のLANケーブル?
-
Comptia A+ Hardware (英語)...
-
ケータイ接続シリアルケーブル
-
8ポートスイッチングHUB(100BAS...
-
E-100RSには
-
外付けHDDとPCの接続方法...
-
データを移したいのですが。
-
新築のLANポート
-
ノートパソコン同士近距離での...
-
有線LANコードに書いてある記号...
おすすめ情報