
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
良い車を買いましたね。
MTの2輪車に乗った経験がない方なら,エンストするのが普通です。
実用的なエンジン特性ではありませんから、ふつうのMTのように繋ぐとエンストします。
NAであの馬力ですから,高回転で元気が良い分,低回転はスカスカ、
ホンダ純正のレース用エンジンと考えて下さい。
駐車場などで2000回転をキープする練習をするといよいでしょう。
靴も靴底の薄くて柔らかいものを履いて下さい。
普通の車で2000回転キープは簡単ですが、
この車は、ちょっことアクセルを踏むと回転が跳ね上がり、
オット,とアクセルを戻すと瞬時に回転が下がります。
ミリ単位でアクセルをコントロールする必要があります。
アクセルを通して,エンジンと対話するような乗り方が必要です。
平坦な場所で2000回転、
坂道発進では2500回転 急勾配では3000回転
を目安にして下さい。
4000回転以上では,クラッチのためによろしくありません。
後退するときも同じですが,体が動きやすくなるのでコントロールはデリケートです。
低速ではハンドルが重たいので,,縦列駐車では腕に力が入り,アクセルにも影響してしまうと思います。最初はハンドルを真直ぐにして練習して下さい。
最初は誰でもエンストしますから,気にしないで下さい。
すぐに慣れます.タコメーターを見なくても音で判るようになります。
信号待ちからの発進で,エンストして焦ってしまい、
もう一度エンストすると,追突される危険性が高いですよ。
(経験済み)
大変参考になりました。
目安で書いていただいた回転数でやれば、大丈夫でした。
徐々に慣れて、タコメーターを見なくてもできるようになりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
耳聞こえてますか?
タコメーター見ないでエンジン音で判断したほうが良いですよ?
アイドリングで繋いだりはしてないでしょうから、クラッチの方で調整したほうがいいです。
これが出来ないとエンストします。
できてればノッキングで済みますから。
クラッチは「半クラッチをしない」ように気をつける。なんてことをしていたら、慎重な方のようですから車の癖をつかむまでやめたほうがいいです。
慣れればアイドリング2速発進もできるようになりますよ。
せっかく楽しそうな車を買われたんですから、データで走るより五感を使って楽しんで!
No.2
- 回答日時:
平地でのバックやS字程度でしたら、1000~1300r.p.m.程度が目標でしょうね。
ただし、実際は2000r.p.m.位に上がってしまってもあまり気にしないことです。と、以前教習中の方へ回答を書いたことがあります。
S2000も全く同じですね。
通常の発進でも、1000r.p.m.が1つの目安。これ以下はありませんし、ちょっとだけ気持ち強めの加速でもこれより上で繋ぎます。段差がある場合ももちろんこれより上で。よっこいしょと乗り越えないといけないのでね。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5600698.html)の No.15
No.1
- 回答日時:
私は、S2000は、乗ったことが、有りません。
しかし、クラッチの繋がる所は、同じS2000でも個々一台一台違います。
また、最近という事は、中古車に成ると思いますが、フライホイールの軽量化?
または、エンジンの改造内容、コンピューターのマップにより不明な所も大いに考えられます。
エンストが、多発するなら、クラッチを繋ぐときエンジン回転をもう少し高めにするのが、常識かと思います。
あくまで、改造車 前提です。
もしかしたら、Vテックのトルクが、細い所にコンピューターをいじってないでしょうか?
だったら、回転を高めに(3000rpm位)でスタートしたら大丈夫と思います。
ただ、クラッチ版には、負担が掛かるので寿命は早くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 バック駐車を10回以上やり直しさせる親と、怒って葬式に参加せず帰った俺 客観的にみてどう思いますか? 3 2022/07/25 10:29
- 運転免許・教習所 マニュアル車のギアチェンジ操作に怒って怒鳴る同乗者と運転者トラブル…客観的にどう思いますかね? 7 2022/12/27 08:46
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 国産バイク 発進でエンストしかけてガタついたときってどうすればいいの? 5 2022/11/20 16:14
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 父親・母親 自動車運転を巡る親子大喧嘩どうしたらいいですかね? 12 2022/08/19 10:01
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 運転免許・教習所 理不尽にバックさせられてイライラ‥‥先が詰まっているのに進行してくる奴が悪いのでは? 8 2022/10/29 11:11
- 運転免許・教習所 乗せてもらっている分際でシフトチェンジに対して怒鳴る同乗者についてどうすれば良いと思いますか? 10 2023/07/07 16:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MT車でバックの時、半クラでバ...
-
ゼロ発進時のクラッチをいたわ...
-
バスの運転士は1速以外半クラッ...
-
四輪自動車のクラッチの遊びに...
-
マニュアル車初心者です。 2速...
-
マニュアル車のギアチェンジ操...
-
MT車 発進時の半クラ時間に関して
-
ギアチェンジが下手くそ
-
マニュアル車について 停止中に...
-
MT ヴェロッサ用アルミペダルの...
-
前進、行進時の空ふかしについて
-
半クラッチ
-
マニュアル車の5速発進って、...
-
車のMTミッションのことで、質...
-
MT車で駐車する際 Nに入れてサ...
-
軽トラックcarryのMTでバックギ...
-
ジムニーのマニュアル車です
-
今のMT車は昔より進化してますか?
-
マニュアル車でクラッチがスカ...
-
ロードスターのミッションの異音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MT車でバックの時、半クラでバ...
-
マニュアル車について 停止中に...
-
いすず スムーサーのメリット...
-
マニュアル車初心者です。 2速...
-
軽トラックcarryのMTでバックギ...
-
マニュアル車 発進時 悩み
-
ゼロ発進時のクラッチをいたわ...
-
MT車で駐車する際 Nに入れてサ...
-
ギヤがはじかれる原因
-
公道でヒール&トウは使わない
-
自動車のビックリする話! 自動...
-
バスの運転士は1速以外半クラッ...
-
MT車 発進時の半クラ時間に関して
-
身長150cmでRX-8のMT車は運転で...
-
MT車乗りです。 先程雪に埋もれ...
-
MTの坂道発進でスリップして...
-
トラック運転手に質問です。ミ...
-
マニュアル車のギアチェンジ操...
-
ランエボX(SST)でサイドターン...
-
下り坂のエンスト?
おすすめ情報