dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮った写真をパソコンに送ったら6670KBでした

この間デジカメを買って今日試しに撮影したものを自分のパソコンに送ってみました。

1枚だけ試しに送ってみたのですが、受信ボックスで確認してみると6670KBありました。 これってカナリ大きいのでしょうか?

今外国人のメル友がいて色々写真とか交換したいのですが、この間相手の子が送ってきた写真添付のメールははっきり覚えていないのですが、4枚で660KBくらいだったように思います。

それで昨日携帯で撮影した写真を一度自分のメールアドレスに添付して送りそれをマイピクチャに保存しその写真を相手に送ったのですが、それは40KBでした。

デジカメを買ったのが初めてでよくわからないのですが、どうしてこのように写真1枚で6670KBにもなるのでしょうか?
これは普通ですか? それともこのような写真を送ると相手の迷惑になりますか?

デジカメに入れてたSDカードをパソコンに差して画像を移し、それをメールで送って6670KBとなりました。

問題がなければいいのですが、少し気になって投稿させて頂きました。

もし問題や改善方法などがある場合、詳しく教えて頂けると幸いです。

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

写真を撮影する時のカメラの設定は最大の画像サイズ&最高の画質を設定した方が良いですよ。


撮影後にPCにデータを移してから画像サイズを小さくするのが良いでしょう。

他の回答者さんが仰られるような、撮影時に最小の画像サイズ&最低の画質を設定して撮影するのは、撮影時にその画像をメールで送信すると決まっていないと設定できませんし、撮影し終わってからメール送信する必要がでた場合に困りますからね。

私が使っている画像サイズの変換ソフトはリサイズ超簡単!PROです。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se305420. …

画像サイズを縮小する時は私の場合、長辺サイズを1800に設定します。
すると大体200万画素ぐらいになります。
200万画素は液晶TVで一番大きなフルハイビジョン液晶で表示するにも必要十分な画素数ですし、
プリントに出してもL版(一般的な写真サイズ)でプリントできる大きさなので、
これぐらいの大きさに縮小するのが妥当だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/04 15:15

6670KB=6.7MBは、デジタルカメラのファイルサイズとしては一般的なファイルサイズです。


森林を遠景でとらえて、木の枝がたくさん入ったような細かい画像では、10MBくらいのファイルサイズになる絵もざらです。

ただ、通信でやり取りするファイルサイズと考えると大きいファイルですね。
メールなどで添付して送信する前に、画像処理ソフトでファイルサイズを小さくして送るようにしましょう。

毎回、画像処理でファイルサイズを小さくするのがめんどう。また、そもそも小さい画像で十分という場合は、カメラを設定することで撮影時のファイルサイズを小さくすることも出来ます。カメラの画質の設定で、ファインをスタンダードなどに落とすことで撮影時のファイルサイズを小さくすることも出来ます。

でも、ファイルサイズを小さく撮影したのもの画質(スタンダード)は、ファイン(高画質)に戻すことは出来ないので、写真の使い道を考えてカメラを設定するようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/04 15:15

カメラの機種は? 画質の設定は?


例えば、記録画素が1500万画素の8bit表現では、展開した時のファイル容量は、
15,000,000×8×3=360,000,000bit=45,000,000byte≒44,000KMbyte
つまり、圧縮率が約1/6.6。画質設定がSuperFineなら当たり前のファイル容量ですね。

そもそも、JPEG画像は、見た目分からないようにデータを間引きますが、同じ圧縮率設定でも絵柄が単純だとデータを間引き易く、複雑な絵柄は間引き難いので、ファイルの容量は一定にはなりません。
また、一旦間引かれたデータは、復元できないので、このような圧縮方法を「非可逆圧縮」と言います。

つまり、40KBの画像なら、記録画素数を減らし、圧縮率も相当に上げていると思われるので、画質は相当に劣化している筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/04 15:15

最近のデジカメは高性能で解像度が高いので、1枚の容量がかなり大きいです。


ケータイのカメラも高性能化していますが、そういう物で撮影した画像と比べてみるとか。

> 6670KBありました。 これってカナリ大きいのでしょうか?

カナリ大きいです。
ちょっとメールでの送受信には向かないし、場合によっては送信、受診するメールサーバで制限受けて届かないって事もあり得ます。

とは言え、ネットの回線も大容量化はされてるので、大抵は送受信できますが。


「縮小専用。」とか、画像を縮小する用のソフトを使って、適当なサイズに縮小してから送信が無難です。

有限会社インターセクション : i-section.net - 「縮小専用。」
http://i-section.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/04 15:15

最近の画質の高いカメラとかだとそのぐらいになることはよくあります。


メールに添付するということであれば、相手が携帯電話だったりするときは少しサイズを落として送るといいかもしれませんが、パソコン相手なら問題はないと思います。

一応サイズを落とすには、専用のフリーソフトを使うか、ウィンドウズに標準で付いているMSペイントでサイズを落としたい画像を開き、「変形」→「伸縮と傾き」で設定ウィンドウを開き、「伸縮」の水平方向と垂直方向(上の二つの入力ボックス)に同じ値を入力して保存することでサイズを落とすことが出来ます。
    • good
    • 0

一枚。

7000KB、迷惑ですよね。写真機の画質設定で、最低か、エコノミーにしてください。それで十分でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/04 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!