dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今onkyoのGX-77MかGX-D90を買おうと思っています
まともな音楽再生機器を持っていないのでPS3で聞こうと思っています

PS3のCDアップサンプリング周波数は88.2khzか176.4khzにしかありません
しかしonkyoのスピーカーでは32,44.1,48,96,192kHzとしかデジタルINサンプリング周波数のところに
書いてありません

onkyoのスピーカーではPS3のアップサンプリングした曲は再生できないのでしょうか?  

それともし再生できないのならどうすれば良いでしょうか?
予算は約3万円くらいまでです

A 回答 (4件)

>onkyoのスピーカーではPS3のアップサンプリングした曲は再生できないのでしょうか?  



再生できません。

>それともし再生できないのならどうすれば良いでしょうか?

44.1kHzを使えば良いです。


他の方も書いていますが、今のDACは8倍程度のオーバーサンプリングというのをやっているので44.1kHzを入れても88.2kHzを入れても大差はないです(44.1kHz入力で8倍なら、88.2kHz入力では4倍までしかオーバーサンプリングできない、これはDACの性能)。
それよりも、スピーカーの良し悪しが音の良し悪しをほぼ決めるので、それらのスピーカーではサンプリング周波数にこだわる必要はないと思います。
    • good
    • 0

お礼を書き込んでいただきありがとう御座います。



さて、『DSDディスクを作ったとしてもより良い音質で音楽は聞けないということですか?』

造る事が出来るなら、是非聴き比べてみたいものですねぇ。

いのところ、パソコンでDSD信号を手軽に扱える物は無いですし、DSD方式の音声デジタル信号を扱える基準規格も無く、PCM方式では無いアナログ変換(コンバーター)も私達一般人が入手出来にくいので、ぜひとも聴き比べてみたい物ですが、今の私には絶対的に対等な比較試聴をする方法が無いのが残念。。。

『あともしアンプ内蔵スピーカーでPS3のアップサンプリングした曲を聞ける機種があれば教えてください』

アップサンプリングしたデータを、何らかの形に変換して聴く事が出来る、という物は在るかもしれませんが、再変換してしまえば意味も無く、再編案に依る音質変化なのか検証すら出来ません。
そもそも、このクラスの微妙な音の違いを描き分ける様なスピーカー、5万、10万くらすじゃ聞き分けできやすか、かなりあやしい。
http://www.fostex.jp/professional/products/RS-N2
こんなシステムなら聞き分けられそうですが、これでもNHKに納入される専用機を元にした一般販売モデルと言う状況。
専用組み合わせアンプにはデジタル入力は無いので、相応のデジタル信号からアナログ信号に戻す物を必要とします(プロ機機にアップサンプリングと表記する機器は在りません。内部のオーバーサンプリングは存在しますが、、、)

オーディオにおいては、アナログ信号を方眼紙に書いた曲線として、立てと横の部分で数値化したものを元にするデジタルデータを利用しています。
一旦、方眼紙の目でデータ化した信号を、何倍もの細かい方眼紙に置き換えても、本来の記録されるはずだった中間値が正確に再現出来る訳では無く、中間値とかの無難なデータで埋めている程度。

映像系のアプコンは多くの人にも見た目で有効と感じられるケースが多いのに比べますと、オーディオに関しては実際の音を聴いての感じ方に有効性は判断が非常に難しい世界ですので、PS3のアップサンプリングに拘りすぎるのは、あまり得策とは思えませんよ。

オーディオファンにもイロイロなタイプ、考え方などの人が居ますが、まだアップサンプリングが絶対的に有効な手段とは言われていませんし、むしろ否定的な人の方が多いくらいです。

電源ケーブルに重りを載せても音が変わる、という非常に敏感なオーディオ人でも、「変わる」と言う事はほぼ認知されていますが、まだアップサンプリングを全面的に聴感で好ましいという評価は無いようですので、あまり拘りすぎない方が良いかと思います。

低価格オーディオ製品では、デジタル接続をする事で、音の出口側に音質の問題を押し付けている、と言う状況と言う考え方が、私の感覚です。PS3と言いますか。最初のPSから、高価なパーツを使ったアナログオーディオ分野は切り捨てた上の製品ですから、外部でアナログへ戻し(変換じゃないよ、戻すんですよぉ~。)その部分に音適な部分をゆだねている、と考えています。(あくまで、私の個人的な感覚ですよ。)

良い箱を造り、その中にスピーカーユニットを収めて、更にスピーカー駆動のアンプを納め、アンプ動作の電源とか、デジタル入力の端子とレシーバー、デジタルからアナログへ戻す回路などを、全部詰め込んで安価に販売出来ると言うのは、非常に多くの面でコストダウン、上手な手抜きが必要に成って来るので、高度な趣味製が高いオーディオと、一般大衆向けのゼネラルオーディオでは根底も違うのでしょうね。
    • good
    • 0

>> onkyoのスピーカーではPS3のアップサンプリングした曲は再生できないのでしょうか? //



再生できないでしょう。

>> どうすれば良いでしょうか? //

アップサンプリングせずに再生すれば良いです。アップサンプリングしても「必ず」音質が良くなる訳ではありません。

そもそも、ほとんどのD/Aコンバータは、オーバーサンプリングというアップサンプリングとほぼ同様の処理を内部で行っています。わざわざあなたがアップサンプリングしなくても、DAC側でしてくれている訳です。

もしくは、どうしてもアップサンプリングしたければ、PS3のアナログ出力を使うことです。正直なところ、数万円程度のアンプ内蔵スピーカーに付いているデジタル入力(つまりDAC)の品質は、あまり良いとは言えません。そこにコストを割くくらいなら、スピーカー自体の品質を良くしてアナログで繋ぐ方が高音質です。

(ちなみに、プロがスタジオで使っているアンプ内蔵スピーカーは、高いものは1台数10万円以上ですが、デジタル入力付きのモデルはほとんどありません。スピーカーにデジタル入力は必要ないということです。)
    • good
    • 0

はじめまして♪



対応周波数が違うと言う事でしたら、アップサンプリング信号での対応は無理と言う事ですねぇ。

アップサンプリングで音が良く成る、という理論的根拠はありません。
ただ変換する事で音には変化が出る可能性が有るので、その変化を「音が良い」と感じた人にはメリットとなります。

DSD方式のSACDを開発したSONYではPCM方式のサンプリング周波数系列とDAD系列の狭間で対応する周波数に制約が出ていますねぇ。
(むしろ、アップサンプリングした状態でのダビング防止の意図があるのかも、、)

ONKYOは高級オーディオから大衆機器へ企業戦略を変更したため、DSD方式には見切りを付けていてパソコン等の利用を考慮した対応、逆に言えばパソコンとかDVD等に使われる汎用デジタルICなどをメインとしています。

アップサンプリングせずに、オリジナル信号としてなら再生は可能と言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます
DSDディスクを作ったとしてもより良い音質で音楽は聞けないということですか?

あともしアンプ内蔵スピーカーでPS3のアップサンプリングした曲を聞ける機種があれば教えてください

お礼日時:2013/01/06 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!