プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世間一般的な悩みとは反対の悩みの相談事があります。

私は主人と二人暮ししており、車で20分ぐらいの所に息子夫婦と赤ちゃんが住んでいます。息子の嫁の実家も同じかちょっと遠いぐらいの距離にあります。

よく盆や正月等の帰省や日頃でもどちらの実家に遊びに行くかなどの話題が出ると、嫁(旦那)が義実家に帰りたがらないとかの話を聞きますが我が家が逆なんです。嫁が嫁実家に帰りたがらずこちらにばっかり来たがるのです。そして実際に来るのです。

世間から見れば嫁姑の関係が良好、孫の顔が頻繁に見れて嬉しいだろうって事になりますが、現実はそうは行きません。そう嫁両親です。今年はついにキレ気味に電話で抗議してきました。『嫁にやる、嫁ぐとは言うが私たちの娘である事には変わりない!実家へ行く事も許さないのか!』などと猛抗議されました。私は必死でそんなつもりは無いことを説明しました。やんわりと『たまには両親に顔と孫を見せてあげたら喜ぶんじゃないの』とは言っているが適当にはぐらかされて終わりだとも言いましたが、嫁親は信じてはくれません。

私も息子も嫁が嫁実家に帰らないのか全く分からず首を傾げています。息子によると嫁は『あなたの実家に行けば美味しい料理に美味しい酒が飲めるしオモチャも買ってもらえるし楽しい♪』と言っているそうです。かと言って嫁実家の不満も聞いたことが無いそうです。ちなみに私の家も普通のサラリーマン家庭で特別なVIP待遇している訳ではありません。嫁実家も普通のサラリーマン家庭で特別に貧乏だとかでもないです。

理由も対処も分からず困っています。
みなさんはどう考察されますか?どうするべきだと思われますか?

A 回答 (11件中1~10件)

私も実家には帰らない嫁です。


出産後のお手伝いも旦那様のお母さんにお願いします。

お母さんと娘って外から見るより複雑で、なにも言わなくても良好な関係とは限りません。

それも、長年の気持ちの擦れや母親の年では変われないという諦めの気持ちもあり、あと親に対する強く出れない自分もいて、今更の改善策も見いだせません。

独立した今は、もう出来る事なら近寄りたくないんだと思います。

そんな電話がかけてくる母親ならそんな想像もつくかもしれません。

聞く必要もないけど、なんとなく守って貰いたい。
いけば行ったでまた嫌味を言われると思うと、お嫁さんが可哀想。

私は義母さんに半分位ですが母親の話しているので、義母さんは私を可哀想と言ってくれて、母親の悪口はいうなって言われます。

私を受け入れてあげるから、母の事は諦めて悪口はやめなさいって言われてるんだと思います。

結局、私は認めて貰いたいんだと思います。実家ではどんなにやってもどんなに出来ても誉められた事が無かったものですから。

お嫁さんの事は詳しくは分かりません。でも、きっとあなたの家庭にいると安心するんだと思います。
上手に、お嫁さんに行ってもらって守ってあげて下さい。

我が家は、実家には近寄りませんが、外出先で実母と会うようにしています。
ディズニーランドとかは大人の人数が多いと助かりますので。
それでも、毎回問題が起こってますけど。
    • good
    • 1

質問者さんは、とってもいいお姑さんなんですね!


そして、かわいいお嫁さん。いいですね。

私は義母と同居の立場なので、あー実家に帰りたい!と思いますけど(笑)

私の友達でも、夫の実家のほうが好き、という人はいます。
自分の実家だと、親が子供の教育についてなどいろいろ口出しをしてきて、うるさくてたまらないと…。
さばさばして干渉してこないお姑さんのほうがよっぽど気が合って、つきあいやすい、そうです。
元々お母さんとは性格も違うし(友達はお父さん似)、あまり気が合わないタイプだったようです。
子供も、第一子は里帰り出産してましたが、第二子からはお姑さんに来てもらって自分の家で過ごしてました。自分の親がイヤ、というほどのことはなくても、お姑さんのほうがお互いに気遣いがある分、接しやすいのかもしれません。

といって、お悩みが解決するわけではないのですが…
「ご自分の実家にも帰らなきゃだめよ」と言い続けるしかないのかなと。
あとは、「これ、ご実家に持って行ってね」とものを託す…とか?
そんなことしか思いつきません…。
    • good
    • 1

お嫁さんは言わないだけで、実は親は「毒親」なんじゃないでしょうか。



息子さんに正直に、「お嫁さんの実家からこういう電話があって悩んでいる、何かあったのか」と聞くのが一番ですよ。

悪者になる必要はないです。
    • good
    • 1

私も実家より嫁ぎ先の義両親宅のが居心地がいいです。

実家なら何かと気を使ってくれますし、何より義父母宅の方が主人の機嫌がいいです。実家では口下手の主人は居場所が無く、明らかに居心地悪そうなオーラが出ていて私は親にも主人にも気を使います。結構こんなケースは多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

私もそのようなクレームまがいの電話を掛けてくる母親が居るから帰りたくないのだと思いました。




私も地元に帰りたくない嫁です。
両親は遠い昔に離婚しているので母親は実家には来ませんが、必ず自分の家に寄れと煩いです。
夫の携帯にも実家にも電話してくるし、会えば気分屋でトラブルメーカーで夫と息子まで嫌な気持ちにさせても「私が!」という人で嫌いです。

お嫁さんとお母様の関係がどうかわかりませんが、もしかしたらお嫁さんも私と同じで、義母である質問者様を本当の母親(本当の両親、本当の家族)だと思いたい気持ちがあるかもしれません。

質問者様はお嫁さんに本当に良くしていた(悪い意味じゃないです)からこそ雰囲気も良く、いつ来ても優しく出迎えてくれるから居心地が良くて実家には帰りたくないのかなと思いました。
    • good
    • 0

あなたの息子さんのお嫁さんと同じ立場です。


私も実家に帰るより主人の実家に帰るほうがいいです。
自分の実家なんて帰りたくもないです。

理由はひとつ。自分の親が嫌いだから。過干渉で自分の娘をいつまでもコントロールしたがるから。

>『嫁にやる、嫁ぐとは言うが私たちの娘である事には変わりない!実家へ行く事も許さないのか!』などと猛抗議されました。

こういう親だから帰りたくないんじゃないですか?
娘に直接言わずに旦那の親にこういう事言うこと自体がキチガイレベルだもの。
娘にこう言ったら「二度と帰らない!」って言われるのわかってるから、あなた達に言うんですよ。
あなた達に言ったら「実家に帰ってあげなさい」ってあなたを悪者にして自分の手を汚さずに娘を実家に帰らせることができるもの。

対処は2つ。
1.嫁実家からの電話は出ない。
2.息子と嫁に嫁実家からこういう電話が来て困っている。と素直に言う。

私だったら2で正直に言ってもらいたいです。速攻実家に電話して「だから帰ってきたくないのよ!」「私に言うならともかく旦那の親にこういう事言って私に恥かかせて!」って叱りつけますから。
    • good
    • 2

 回答が遅くなって、ごめんなさい。


 おとつい、あなたと会う承諾を得ました・・・。
 話の論点と違うかもしれませんが、また、良く
考えようと思います・・・。
 いかがでしょうか・・・?
    • good
    • 0

色んな家庭の雰囲気があるのでなんともいえませんが、


お嫁さんは、質問者さまのお家の雰囲気に接することによって
本当の居心地の良さや、やり甲斐を感じたのだと思います。
ふつうは逆ですけどね・・・。
それだけ、質問者様宅とお嫁様のご縁が深かったのではないでしょうか。
お互いの距離感がちょうど良かったのかも知れませんし、
あなた方のお心がお嫁さんにとってとても好ましかったのかも・・・。

しかし、質問者様が何か相談し、物申すことがあるならば
それはご自分の息子さんにお願いします・・・。

物事は、言いにくい方へは向かわず、言い易い方へ向かっていくものだとも思います。
本当は、お嫁さんがご自分で越えなければならない問題なのかもしれませんね・・・。
    • good
    • 0

こんにちは。



嫁いでる娘2人を持つ父親ですが、私は娘達を嫁がせる際には「実家よりも嫁ぎ先を優先しなさい」と教えてますから、実家である我が家に遊びに来る回数より多めに嫁ぎ先の実家に遊びに行ってると孫達からも聞いて親として安心してます。

それが、嫁がせた親として当たり前と思ってますが、嫁さんの旦那さんである「息子さんも嫁さんの実家に遊びに行きたがらない」のが原因としてあるのではないでしょうか?

これは、私自身の経験ですが、私の妻は実家が農村の農家で、義父が酒好きだったことから、下戸の私は義父と酒を飲み交わすことが出来ず、義母の田舎料理も口に合わず妻の実家に遊びに行っても居心地が悪く長居はしたくなかったです。

しかし、妻にとっては紛れもなく生まれ育った実家ですし、子供達にとっても母方の大切な祖父母になるのですから、盆と正月ぐらいは妻と子供達は実家の義両親に「お世話になります」とお願いして1泊から2泊は泊まらせて、私だけは義両親に気遣いさせては申し訳ないと日帰りしてましたが、このような「夫(婿)として最低限の配慮が質問者様の息子さんは出来てない」のではないでしょうか?

勿論、私は農繁期には婿夫婦として義理姉夫婦達と共に農作業の手伝いに妻の実家に子供達を連れて出掛けてましたが、それ以外にも妻と子供達だけで実家に頻繁に遊びに行かせてましたから、義両親から苦言を呈されたことはありません。

このような問題は、親同士の問題でなく「夫婦間の問題」なんですから、質問者様の息子さんには親として「妻の実家に対する配慮が足りない」と諭してあげれば解決する問題です。
    • good
    • 0

こんばんは。


そんな電話をしてくるような両親だからこそ、帰りたくないんだと思いますよ。
あなたからお嫁さんに
「あなたも母親になったのだから、親のありがたみ、子供、まして孫に会えないさみしさ、わかるよね?
私は来てくれてすごく嬉しいけれど、きっとあちらのご両親、さみしいんだと思うの。だからお盆には、あちらに顔出してあげてね。」って、「アドバイス」してあげてはいかがでしょうか?

お嫁さんとして、母として、ゆくゆくは祖母になる女性として、です。
実家から電話があった旨は、お伝えにならない方がいいかと思います。
知れたら「娘に悪口吹き込んだな!!」なんて電話が・・・。

姑冥利につきるお話、ありがとうございました。(私も姑です。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!